中大脳動脈瘤のクリッピングメソッド:Closure lineの理論を用いて行う中大脳動脈瘤クリッピング ─Technical note
動脈瘤クリッピング手術において,われわれはclip bladeで生み出される線をclosure lineと名づけ,動脈瘤の発生前の血管の状態を想像しながら,これを設定することで,より脆弱な部分を残さない理想的なクリッピングが可能であると提唱してきた.この理論は,血管の可動性から中大脳動脈瘤で最も適応・実践しやすい.今回,この理論を適用しにくい「closure lineに沿ったclipの挿入が困難な場合」「複数のclosure lineを有する場合」「closure lineがわからない場合」「ネック付近に動脈硬化を有する場合」の4パターンについて対処方法を解説した.開頭手術が担う役割の大きい中...
        Saved in:
      
    
          | Published in | 脳卒中の外科 Vol. 50; no. 2; pp. 114 - 118 | 
|---|---|
| Main Authors | , , , , , , , | 
| Format | Journal Article | 
| Language | Japanese | 
| Published | 
            一般社団法人 日本脳卒中の外科学会
    
        2022
     日本脳卒中の外科学会  | 
| Subjects | |
| Online Access | Get full text | 
| ISSN | 0914-5508 1880-4683  | 
| DOI | 10.2335/scs.50.114 | 
Cover
| Summary: | 動脈瘤クリッピング手術において,われわれはclip bladeで生み出される線をclosure lineと名づけ,動脈瘤の発生前の血管の状態を想像しながら,これを設定することで,より脆弱な部分を残さない理想的なクリッピングが可能であると提唱してきた.この理論は,血管の可動性から中大脳動脈瘤で最も適応・実践しやすい.今回,この理論を適用しにくい「closure lineに沿ったclipの挿入が困難な場合」「複数のclosure lineを有する場合」「closure lineがわからない場合」「ネック付近に動脈硬化を有する場合」の4パターンについて対処方法を解説した.開頭手術が担う役割の大きい中大脳動脈瘤において,治療の安全性と堅牢性を高める一助となることを期待する. | 
|---|---|
| ISSN: | 0914-5508 1880-4683  | 
| DOI: | 10.2335/scs.50.114 |