任意参加方式の職域歯科保健活動への参加者と不参加者における口腔内状態および保健行動の比較
職域における歯科保健活動は任意参加方式で実施されている場合が多く,参加者は口腔の健康に関心が高い可能性が指摘されている.本研究は職域で行われる歯科医師による口腔内診査と歯科衛生士による保健指導(以下,歯科保健プログラム)への不参加者群の特徴を参加者群と比較し明らかにすることを目的に行った. 対象は某企業における2002年の歯科保健プログラム参加者3,142名である.某企業では歯科保健プログラムを1986年から2001年まで任意参加方式で実施し,2002年からは全員参加方式で実施した.2002年に実施した質問紙調査で任意参加方式時の参加経験の有無により「不参加者群」と「参加者群」に分類し,性・...
Saved in:
| Published in | 口腔衛生学会雑誌 Vol. 63; no. 3; pp. 238 - 248 |
|---|---|
| Main Authors | , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
一般社団法人 口腔衛生学会
30.04.2013
日本口腔衛生学会 |
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0023-2831 2189-7379 |
| DOI | 10.5834/jdh.63.3_238 |
Cover
| Abstract | 職域における歯科保健活動は任意参加方式で実施されている場合が多く,参加者は口腔の健康に関心が高い可能性が指摘されている.本研究は職域で行われる歯科医師による口腔内診査と歯科衛生士による保健指導(以下,歯科保健プログラム)への不参加者群の特徴を参加者群と比較し明らかにすることを目的に行った. 対象は某企業における2002年の歯科保健プログラム参加者3,142名である.某企業では歯科保健プログラムを1986年から2001年まで任意参加方式で実施し,2002年からは全員参加方式で実施した.2002年に実施した質問紙調査で任意参加方式時の参加経験の有無により「不参加者群」と「参加者群」に分類し,性・年齢階級別に2002年の口腔内状態や保健行動を比較した. その結果,不参加者群では参加者群に比較して未処置歯数と喪失歯数が多い傾向がみられ,歯周組織の状態(CPIセクスタント数)の比較でも不参加者群ではコード0,1が少なく,コード3,4が多い傾向がみられた.保健行動においても不参加者群では昼食後の歯みがき習慣のない者などが多く,ブレスローの健康習慣では実行数が少ない傾向にあった.歯科保健プログラムへの参加に影響する要因を多重ロジスティック回帰分析で解析したところ,性別や年齢階級にかかわらず職種の影響が最も大きく,研究職で任意参加時に参加する者が多かった. これらの結果から,歯科保健プログラムを任意参加で実施した場合,保健指導や受療勧告が必要な不参加者群への指導の機会を逃す危険性が高いことが示された. |
|---|---|
| AbstractList | 「概要」: 職域における歯科保健活動は任意参加方式で実施されている場合が多く, 参加者は口腔の健康に関心が高い可能性が指摘されている. 本研究は職域で行われる歯科医師による口腔内診査と歯科衛生士による保健指導(以下, 歯科保健プログラム)への不参加者群の特徴を参加者群と比較し明らかにすることを目的に行った. 対象は某企業における2002年の歯科保健プログラム参加者3,142名である. 某企業では歯科保健プログラムを1986年から2001年まで任意参加方式で実施し, 2002年からは全員参加方式で実施した. 2002年に実施した質問紙調査で任意参加方式時の参加経験の有無により「不参加者群」と「参加者群」に分類し, 性・年齢階級別に2002年の口腔内状態や保健行動を比較した. その結果, 不参加者群では参加者群に比較して未処置歯数と喪失歯数が多い傾向がみられ, 歯周組織の状態(CPIセクスタント数)の比較でも不参加者群ではコード0, 1が少なく, コード3, 4が多い傾向がみられた. 保健行動においても不参加者群では昼食後の歯みがき習慣のない者などが多く, ブレスローの健康習慣では実行数が少ない傾向にあった. 歯科保健プログラムへの参加に影響する要因を多重ロジスティック回帰分析で解析したところ, 性別や年齢階級にかかわらず職種の影響が最も大きく, 研究職で任意参加時に参加する者が多かった. これらの結果から, 歯科保健プログラムを任意参加で実施した場合, 保健指導や受療勧告が必要な不参加者群への指導の機会を逃す危険性が高いことが示された. 職域における歯科保健活動は任意参加方式で実施されている場合が多く,参加者は口腔の健康に関心が高い可能性が指摘されている.本研究は職域で行われる歯科医師による口腔内診査と歯科衛生士による保健指導(以下,歯科保健プログラム)への不参加者群の特徴を参加者群と比較し明らかにすることを目的に行った. 対象は某企業における2002年の歯科保健プログラム参加者3,142名である.某企業では歯科保健プログラムを1986年から2001年まで任意参加方式で実施し,2002年からは全員参加方式で実施した.2002年に実施した質問紙調査で任意参加方式時の参加経験の有無により「不参加者群」と「参加者群」に分類し,性・年齢階級別に2002年の口腔内状態や保健行動を比較した. その結果,不参加者群では参加者群に比較して未処置歯数と喪失歯数が多い傾向がみられ,歯周組織の状態(CPIセクスタント数)の比較でも不参加者群ではコード0,1が少なく,コード3,4が多い傾向がみられた.保健行動においても不参加者群では昼食後の歯みがき習慣のない者などが多く,ブレスローの健康習慣では実行数が少ない傾向にあった.歯科保健プログラムへの参加に影響する要因を多重ロジスティック回帰分析で解析したところ,性別や年齢階級にかかわらず職種の影響が最も大きく,研究職で任意参加時に参加する者が多かった. これらの結果から,歯科保健プログラムを任意参加で実施した場合,保健指導や受療勧告が必要な不参加者群への指導の機会を逃す危険性が高いことが示された. |
| Author | 高田, 康二 市橋, 透 西埜植, 規秀 武藤, 孝司 |
| Author_xml | – sequence: 1 fullname: 市橋, 透 organization: 獨協医科大学医学部公衆衛生学講座 – sequence: 1 fullname: 高田, 康二 organization: 公益財団法人ライオン歯科衛生研究所 – sequence: 1 fullname: 西埜植, 規秀 organization: ライオン株式会社健康サポート室 – sequence: 1 fullname: 武藤, 孝司 organization: 獨協医科大学医学部公衆衛生学講座 |
| BookMark | eNpNkFFrE0EQxxdpwbTNm1_j4u7O3e3eo4Q2thYE8X3Z7O01dyaXckkffPNiUkqihEL1raQioiCmD4qtpOCHudz1PoaXRtrOwwzzn__8BmYNrYTtUCP0iOCKxcF8HLiNig0VEBT4A1SihDsGA-asoBLGFAzKgTxE5U7Hr2OKTQ6csRLqz2ezrD9Ox710eJZ9_JNejZN4mscX6WSS_Ti__no8_3uaxl-yX7N09CGJL4vp0py_GSTxt_nl-3vt9yQeJvFx0hul48_54CQ9HFwPf2eD0ULvHSXxzyUt__TuhjbNzk_yq7cbaNWTzY4u_6_r6MXW5svqU2P3eW27-mTXCABTbng2ZaZFmHakx0yilEddj2tFQXGTuxarc0c6QDxpSQ8cWyulbEWJSR1FYB3VltCWdn0lm-2w6YdaBO2DKCyOCvcVcXVDS0ExAYGxDXhRiCiex4tkclqIxLbuSEGnK_e02I_8loxeCxl1fdUskG5D2CBgkZ7t4CI4s4tlfOtQDRmJQMI_be2zEQ |
| ContentType | Journal Article |
| Copyright | 2013 一般社団法人 口腔衛生学会 |
| Copyright_xml | – notice: 2013 一般社団法人 口腔衛生学会 |
| CorporateAuthor | 獨協医科大学医学部公衆衛生学講座 ライオン株式会社健康サポート室 公益財団法人ライオン歯科衛生研究所 |
| CorporateAuthor_xml | – name: 公益財団法人ライオン歯科衛生研究所 – name: ライオン株式会社健康サポート室 – name: 獨協医科大学医学部公衆衛生学講座 |
| DOI | 10.5834/jdh.63.3_238 |
| DatabaseTitleList | |
| DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
| EISSN | 2189-7379 |
| EndPage | 248 |
| ExternalDocumentID | dk1dehea_2013_006303_001_0238_02482006165 article_jdh_63_3_63_KJ00008762000_article_char_ja |
| GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS F5P JSF MOJWN RJT |
| ID | FETCH-LOGICAL-j3028-f6274517e9af741ccf2df8ec23c848d57b89a931fa5af396eccc6c21429c13 |
| ISSN | 0023-2831 |
| IngestDate | Thu Jul 10 16:13:52 EDT 2025 Wed Sep 03 06:22:19 EDT 2025 |
| IsDoiOpenAccess | true |
| IsOpenAccess | true |
| IsPeerReviewed | false |
| IsScholarly | true |
| Issue | 3 |
| Language | Japanese |
| LinkModel | OpenURL |
| MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j3028-f6274517e9af741ccf2df8ec23c848d57b89a931fa5af396eccc6c21429c13 |
| OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jdh/63/3/63_KJ00008762000/_article/-char/ja |
| PageCount | 11 |
| ParticipantIDs | medicalonline_journals_dk1dehea_2013_006303_001_0238_02482006165 jstage_primary_article_jdh_63_3_63_KJ00008762000_article_char_ja |
| PublicationCentury | 2000 |
| PublicationDate | 20130430 |
| PublicationDateYYYYMMDD | 2013-04-30 |
| PublicationDate_xml | – month: 04 year: 2013 text: 20130430 day: 30 |
| PublicationDecade | 2010 |
| PublicationTitle | 口腔衛生学会雑誌 |
| PublicationTitleAlternate | 口腔衛生会誌 |
| PublicationYear | 2013 |
| Publisher | 一般社団法人 口腔衛生学会 日本口腔衛生学会 |
| Publisher_xml | – name: 一般社団法人 口腔衛生学会 – name: 日本口腔衛生学会 |
| References | 15) 日本歯科医師会編. 歯科医師のための産業保健入門. 法人に口腔保健協会. (2006) p.55-62. 23) 深井 穫博. ほか. 成人の口腔保健行動とその年齢特性. 口腔衛生学会雑誌. 有限責任中間法人日本口腔衛生学会. (1996) vol.46, no.5, p.676-682. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1997090198 6) Daly CG. Bacteremia due to periodontal probing a clinical and microbiological investigation. J Periodontol. (2001) vol.72, p.210-214. 26) HANIOKA Takashi. el al. Relationship between smoking status and tooth loss : Findings from national databases in Japan. Journal of Epidemiology. Japan Epidemiological Association. (2007) vol.17, no.4, p.125-132. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2008033092, doi:10.2188/jea.17.125 8) 市橋透. 事業所歯科保健活動における行動変容について. 神奈川歯学. (1993) vol.28, p.129-141. 18) Steele J. Methodological issues involved in sampling a population of the elderly for a dental survey. Community Dent Health. (1995) vol.12, p.77-82. 21) Ainamo J. Development of the World Health Organization (WHO) community periodontal index of treatment needs (CPITN). Int Dent J. (1982) vol.32, p.281-291. 13) 藤井 由希. ほか. 職域における口腔保健活動と口腔関連QOL : 主観的口腔健康評価による長期参加者と短期参加者の比較検討. 口腔衛生学会雑誌. 日本口腔衛生学会. (2010) vol.60, no.1, p.2-10. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2010121404 27) 宗像恒次. 行動科学からみた健康と病気. メデカルフレンド社. (1996) p.130-139. 19) Schuiler A. Increasing number of teeth present in a quasi-longitudinal study in adults: a methodological note. Gommunity Dent Oral Epidemiol. (1998) vol.26, p.209-213. 9) 小田 正秀. ほか. 事業所歯科健康診断の結果と職種・自覚的疲労・生活習慣との関連性について-喪失歯数からみた検討-. 産業衛生学雑誌 = Journal of occupational health. 日本産業衛生学会. (1996) vol.38, no.1, p.17-22. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1996173937 22) 藤内 修二. ほか. 地域住民の健康行動を規定する要因--Health Belief Modelによる分析. 日本公衆衛生雑誌. 日本公衆衛生学会. (1994) vol.41, no.4, p.p362-369. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1995020418 7) Morita T. A cohort study on the 'association between periodontal disease and the development ,of-metabolic syndrome. J. Periodontol. (2010) vol.8, p.512-519. 24) 深井 穫博. ほか. 成人の口腔保健行動と職種との関連. 口腔衛生学会雑誌. 有限責任中間法人日本口腔衛生学会. (1997) vol.47, no.1, p.89-97. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1997216570 10) 村野 眞佐美. ほか. 「かかりつけ歯科医」に関する意識調査と口腔保健状況. 口腔病学会雑誌. (2000) vol.67, no.4, p.335-340. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2001221180 14) OSHIKOHJI Tadaaki. el al. Relationship between Receiving a Workplace Oral Health Examination Including Oral Health Instruction and Oral Health Status in the Japanese Adult Population. Sangyo Igaku. Japan Society for Occupational Health. (2011) vol.53, no.3, p.222-229. https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00370748991?from=CiNii, doi:10.1539/joh.O10031 12) 森 智恵子. 職域における定期歯科健診と事後措置に関する評価. 口腔病学会雑誌. (2002) vol.69, no.2, p.162-170. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2003161247 5) Cianciola LJ. Prevalence of periodontal disease in insulin-dependent diabetes mellitus (juvenile diabetes). J Am Dent Assoc. (1982) vol.104, p.653-660. 25) 古谷野亘. 健康意識?健康行動をもたらす潜在因子. 公衆衛生会誌. (2006) vol.53, p.842-849. 17) Locker D. Effects of non-response on estimates derived from an oral heaijh survey of older adults. Community Dent Oral Epidemio. (1993) vol.21, p.108-113. 3) Shizukuishi S. Lifestyle and periodontal health status of Japanese factory workers. Ann Periodonto. (1998) vol.3, p.303-311. 11) 石井 瑞樹. ほか. 初めて歯科保健事業に参加した成人男性における口腔保健状況の検討 : 第一報かかりつけ歯科医の影響について. 口腔衛生学会雑誌. 日本口腔衛生学会. (2007) vol.57, no.5, p.650-661. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2008058334 16) 石井拓男. 受診率と受診団疾病造の関係(成人集?検診を対象にして). 口腔衛生会誌. (1989) vol.39, p.614-615. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1990174563 2) 長岐 祐子. ほか. 歯周病患者の特に喫煙と糖尿病に関連した健康意識調査と健康状態に関するアンケート調査. 日本歯周病学会会誌. JAPANESE SOCIETY OF PERIODONTOLOGY. (2010) vol.52, no.1, p.73-82. https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00352674713?from=CiNii, doi:10.2329/perio.52.73 4) Tomar SL. Smoking-attributable periodontitis in the United Stales findings from NHANES III. J Periodontol. (2000) vol.71, p.743-751. 1) 藤田 雄三. ほか. 健康習慣と歯科保健状況との関連についての研究. 口腔衛生学会雑誌. 有限責任中間法人日本口腔衛生学会. (1995) vol.45, no.1, p.14-27. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1995232230 20) 安藤 雄一. ほか. 新潟県歯科疾患実態調査における調査対象者と歯科健診受診者の特性に関する分析. 口腔衛生学会雑誌. 有限責任中間法人日本口腔衛生学会. (2001) vol.51, no.3, p.248-257. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2002055827 |
| References_xml | – reference: 18) Steele J. Methodological issues involved in sampling a population of the elderly for a dental survey. Community Dent Health. (1995) vol.12, p.77-82. – reference: 17) Locker D. Effects of non-response on estimates derived from an oral heaijh survey of older adults. Community Dent Oral Epidemio. (1993) vol.21, p.108-113. – reference: 16) 石井拓男. 受診率と受診団疾病造の関係(成人集?検診を対象にして). 口腔衛生会誌. (1989) vol.39, p.614-615. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1990174563 – reference: 3) Shizukuishi S. Lifestyle and periodontal health status of Japanese factory workers. Ann Periodonto. (1998) vol.3, p.303-311. – reference: 25) 古谷野亘. 健康意識?健康行動をもたらす潜在因子. 公衆衛生会誌. (2006) vol.53, p.842-849. – reference: 26) HANIOKA Takashi. el al. Relationship between smoking status and tooth loss : Findings from national databases in Japan. Journal of Epidemiology. Japan Epidemiological Association. (2007) vol.17, no.4, p.125-132. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2008033092, doi:10.2188/jea.17.125 – reference: 14) OSHIKOHJI Tadaaki. el al. Relationship between Receiving a Workplace Oral Health Examination Including Oral Health Instruction and Oral Health Status in the Japanese Adult Population. Sangyo Igaku. Japan Society for Occupational Health. (2011) vol.53, no.3, p.222-229. https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00370748991?from=CiNii, doi:10.1539/joh.O10031 – reference: 15) 日本歯科医師会編. 歯科医師のための産業保健入門. 法人に口腔保健協会. (2006) p.55-62. – reference: 9) 小田 正秀. ほか. 事業所歯科健康診断の結果と職種・自覚的疲労・生活習慣との関連性について-喪失歯数からみた検討-. 産業衛生学雑誌 = Journal of occupational health. 日本産業衛生学会. (1996) vol.38, no.1, p.17-22. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1996173937 – reference: 6) Daly CG. Bacteremia due to periodontal probing a clinical and microbiological investigation. J Periodontol. (2001) vol.72, p.210-214. – reference: 7) Morita T. A cohort study on the 'association between periodontal disease and the development ,of-metabolic syndrome. J. Periodontol. (2010) vol.8, p.512-519. – reference: 10) 村野 眞佐美. ほか. 「かかりつけ歯科医」に関する意識調査と口腔保健状況. 口腔病学会雑誌. (2000) vol.67, no.4, p.335-340. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2001221180 – reference: 11) 石井 瑞樹. ほか. 初めて歯科保健事業に参加した成人男性における口腔保健状況の検討 : 第一報かかりつけ歯科医の影響について. 口腔衛生学会雑誌. 日本口腔衛生学会. (2007) vol.57, no.5, p.650-661. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2008058334 – reference: 27) 宗像恒次. 行動科学からみた健康と病気. メデカルフレンド社. (1996) p.130-139. – reference: 2) 長岐 祐子. ほか. 歯周病患者の特に喫煙と糖尿病に関連した健康意識調査と健康状態に関するアンケート調査. 日本歯周病学会会誌. JAPANESE SOCIETY OF PERIODONTOLOGY. (2010) vol.52, no.1, p.73-82. https://jlc.jst.go.jp/DN/JALC/00352674713?from=CiNii, doi:10.2329/perio.52.73 – reference: 22) 藤内 修二. ほか. 地域住民の健康行動を規定する要因--Health Belief Modelによる分析. 日本公衆衛生雑誌. 日本公衆衛生学会. (1994) vol.41, no.4, p.p362-369. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1995020418 – reference: 24) 深井 穫博. ほか. 成人の口腔保健行動と職種との関連. 口腔衛生学会雑誌. 有限責任中間法人日本口腔衛生学会. (1997) vol.47, no.1, p.89-97. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1997216570 – reference: 1) 藤田 雄三. ほか. 健康習慣と歯科保健状況との関連についての研究. 口腔衛生学会雑誌. 有限責任中間法人日本口腔衛生学会. (1995) vol.45, no.1, p.14-27. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1995232230 – reference: 12) 森 智恵子. 職域における定期歯科健診と事後措置に関する評価. 口腔病学会雑誌. (2002) vol.69, no.2, p.162-170. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2003161247 – reference: 5) Cianciola LJ. Prevalence of periodontal disease in insulin-dependent diabetes mellitus (juvenile diabetes). J Am Dent Assoc. (1982) vol.104, p.653-660. – reference: 19) Schuiler A. Increasing number of teeth present in a quasi-longitudinal study in adults: a methodological note. Gommunity Dent Oral Epidemiol. (1998) vol.26, p.209-213. – reference: 21) Ainamo J. Development of the World Health Organization (WHO) community periodontal index of treatment needs (CPITN). Int Dent J. (1982) vol.32, p.281-291. – reference: 4) Tomar SL. Smoking-attributable periodontitis in the United Stales findings from NHANES III. J Periodontol. (2000) vol.71, p.743-751. – reference: 8) 市橋透. 事業所歯科保健活動における行動変容について. 神奈川歯学. (1993) vol.28, p.129-141. – reference: 20) 安藤 雄一. ほか. 新潟県歯科疾患実態調査における調査対象者と歯科健診受診者の特性に関する分析. 口腔衛生学会雑誌. 有限責任中間法人日本口腔衛生学会. (2001) vol.51, no.3, p.248-257. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2002055827 – reference: 13) 藤井 由希. ほか. 職域における口腔保健活動と口腔関連QOL : 主観的口腔健康評価による長期参加者と短期参加者の比較検討. 口腔衛生学会雑誌. 日本口腔衛生学会. (2010) vol.60, no.1, p.2-10. http://search.jamas.or.jp/link/ui/2010121404 – reference: 23) 深井 穫博. ほか. 成人の口腔保健行動とその年齢特性. 口腔衛生学会雑誌. 有限責任中間法人日本口腔衛生学会. (1996) vol.46, no.5, p.676-682. http://search.jamas.or.jp/link/ui/1997090198 |
| SSID | ssib020483877 ssib023158688 ssib000936254 ssj0003314320 |
| Score | 1.9373722 |
| Snippet | 職域における歯科保健活動は任意参加方式で実施されている場合が多く,参加者は口腔の健康に関心が高い可能性が指摘されている.本研究は職域で行われる歯科医師による口腔... 「概要」: 職域における歯科保健活動は任意参加方式で実施されている場合が多く, 参加者は口腔の健康に関心が高い可能性が指摘されている. 本研究は職域で行われる歯科医... |
| SourceID | medicalonline jstage |
| SourceType | Publisher |
| StartPage | 238 |
| SubjectTerms | 不参加者 保健行動 口腔内状態 歯科保健活動 職域 |
| Title | 任意参加方式の職域歯科保健活動への参加者と不参加者における口腔内状態および保健行動の比較 |
| URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jdh/63/3/63_KJ00008762000/_article/-char/ja http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=dk1dehea/2013/006303/001&name=0238-0248j |
| Volume | 63 |
| hasFullText | 1 |
| inHoldings | 1 |
| isFullTextHit | |
| isPrint | |
| ispartofPNX | 口腔衛生学会雑誌, 2013/04/30, Vol.63(3), pp.238-248 |
| journalDatabaseRights | – providerCode: PRVAFT databaseName: Open Access Digital Library customDbUrl: eissn: 2189-7379 dateEnd: 99991231 omitProxy: true ssIdentifier: ssib020483877 issn: 0023-2831 databaseCode: KQ8 dateStart: 19520101 isFulltext: true titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html providerName: Colorado Alliance of Research Libraries |
| link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR1Na9RANNR6EUQUFb_pwRy3bjLJ5M3NzHaX0qKgVOgtZJMNumIt2l48mdoVaZWlUL1JFREFsT0oWtmCP2ab7f4M35tkd9PaQ62wZCcz7715H5PMe5PMi6ZdZbR_0yiygsUsp2ABjwp-BEEhMqtQFbblcJXU58ZNPn7Hmpi2p4eGZ3NvLc3PVUeDJ_vuKzmMVbEO7Uq7ZP_Bsn2iWIFltC8e0cJ4PJCN9bKlS0m_MtcBvcKKXrbpCKYquLpbpCbBdSmoRpYUDEP_UXfLehmoIB1qEhX6IbA7prtYcHTX0YWhusCmMUUQsWyCkapfqpG6sDOCEnKU_2YD6KUK6AG7oChj5dgBgGVWwNa0QIwxQgGZobtMYaEglqrhCt0hFMmVfhS3u-ggeo9nyfaTFHQXgUt7JSUBOWmJ-gKlVZb38vdjSZESkljCU6EsRarmqt-SLpAlQQAkGgK72G_valCmA6Uh7FYoOYTSUGUAAsSxrPRsWVKwltIvUDfQMyoUB0iCdCsg40oWVU-uGhIWFfI88B6_oAuHSKcSiJ4BJeSXkOhzHv2nYXTRq4HoZAMI2XNLh1NTfp41WQEdVyM_z2YT2b38Mkw6aab5fTL_y0wzr-6d2m1gFk3t4d1RzkaZ10falSw9vG-ENfRiPBLTUwnl6M_wyDX1KH8fLaEZ3D6iHTXRD6CPvUzeygUkAh26gYNNWa0ZDHZqYzBkA88S_JGvxxjGG1nu10zkdHcNsXstzyx6uHWM9yiRx_EH6TPYNBdOzp2dOqmdyOLQETe9qZzShur-aW1xu9XqLDaT5kKy9K7z5ley1WzH6934Z7K21vm6sfNpZfv32yT-2PneSpZft-NNbE2Bu08b7fjz9uar3OmXdrzUjlfaC8tJ80O3sZo8b-ws_eg0lql-4UU7_pZS675_qaitdzZWu1vPzmi3K-Wp0ngh-0xLoc5obT6iz3fZhlMTfoTxSRBEZhhBLTBZABaEtlMF4QtmRL7tR0xwnDQCHlCqRxEY7Kw2PPNwpnZOG6lFURRUzRqCOhZUMfQMwbJ8n_EwDIUJ57XrqQa92TQRj5fdeD3Us8eZx-gwOaHCYLJtsdiHoC2sXt1HErt072U388fegQfOhf8ncVE7NrgKL2nDc4_ma5cxtJmrXlGj8Q8brhWx |
| linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
| openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E4%BB%BB%E6%84%8F%E5%8F%82%E5%8A%A0%E6%96%B9%E5%BC%8F%E3%81%AE%E8%81%B7%E5%9F%9F%E6%AD%AF%E7%A7%91%E4%BF%9D%E5%81%A5%E6%B4%BB%E5%8B%95%E3%81%B8%E3%81%AE%E5%8F%82%E5%8A%A0%E8%80%85%E3%81%A8%E4%B8%8D%E5%8F%82%E5%8A%A0%E8%80%85%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%8F%A3%E8%85%94%E5%86%85%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E4%BF%9D%E5%81%A5%E8%A1%8C%E5%8B%95%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83&rft.jtitle=%E5%8F%A3%E8%85%94%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E5%B8%82%E6%A9%8B%E9%80%8F&rft.au=%E8%A5%BF%E5%9F%9C%E6%A4%8D%E8%A6%8F%E7%A7%80&rft.au=%E9%AB%98%E7%94%B0%E5%BA%B7%E4%BA%8C&rft.au=%E6%AD%A6%E8%97%A4%E5%AD%9D%E5%8F%B8&rft.date=2013-04-30&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8F%A3%E8%85%94%E8%A1%9B%E7%94%9F%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0023-2831&rft.volume=63&rft.issue=3&rft.spage=238&rft.epage=248&rft_id=info:doi/10.5834%2Fjdh.63.3_238&rft.externalDocID=dk1dehea_2013_006303_001_0238_02482006165 |
| thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0023-2831&client=summon |
| thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0023-2831&client=summon |
| thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0023-2831&client=summon |