Parvimonas micraにより生じた気管支中心性肉芽腫の一例

症例は69歳女性. X年3月に咳嗽が出現,近医で撮像された胸部X線で右上肺野腫瘤影を認めた.肺化膿症が疑われ,抗菌薬投与されるも改善せず,同年7月に間欠的な血痰を呈し,胸部X線で指摘されていた陰影の増大を指摘され当科紹介となった.悪性腫瘍を念頭に経気管支肺生検,CTガイド下肺生検を施行も確定診断に到らなかった.その後一時腫瘤は縮小したが同年11月に再増大し,確定診断目的で胸腔鏡下肺部分切除を施行した.病理学的には気道を中心とした壊死性肉芽腫を認め,気管支中心性肉芽腫を示唆する所見であった.後に組織培養から Parvimonas micraが検出され,また病理組織内にグラム陽性球菌の集隗を認めた...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in天理医学紀要 Vol. 25; no. 2; pp. 98 - 105
Main Authors 田中, 栄作, 安田, 武洋, 小橋, 陽一郎, 丸口, 直人, 加持, 雄介, 中村, 哲史, 武田, 淳志, 上山, 維晋, 橋本, 成修, 松村, 和紀, 羽白, 高, 久保, 武, 山本, 亮, 田口, 善夫, 野間, 惠之
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益財団法人 天理よろづ相談所 医学研究所 25.12.2022
天理よろづ相談所医学研究所
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1344-1817
2187-2244
DOI10.12936/tenrikiyo.25-009

Cover

More Information
Summary:症例は69歳女性. X年3月に咳嗽が出現,近医で撮像された胸部X線で右上肺野腫瘤影を認めた.肺化膿症が疑われ,抗菌薬投与されるも改善せず,同年7月に間欠的な血痰を呈し,胸部X線で指摘されていた陰影の増大を指摘され当科紹介となった.悪性腫瘍を念頭に経気管支肺生検,CTガイド下肺生検を施行も確定診断に到らなかった.その後一時腫瘤は縮小したが同年11月に再増大し,確定診断目的で胸腔鏡下肺部分切除を施行した.病理学的には気道を中心とした壊死性肉芽腫を認め,気管支中心性肉芽腫を示唆する所見であった.後に組織培養から Parvimonas micraが検出され,また病理組織内にグラム陽性球菌の集隗を認めたことから,本菌により気管支中心性肉芽腫の病理像を呈したと推測された.
ISSN:1344-1817
2187-2244
DOI:10.12936/tenrikiyo.25-009