肺塞栓症が疑われた腹部大動脈瘤-下大静脈瘻の1 救命例

要旨:症例は65 歳,男性.突然発症した呼吸困難のため救急車で来院した.来院当初,臨床所見,心エコーの右心負荷所見,D-dimer やFDP の高値から,肺塞栓症が強く疑われた.肺塞栓の存在を確認する目的で施行した造影CT で,腹部大動脈瘤から下大静脈へのシャント血流を認め,腹部大動脈瘤破裂による腹部大動脈-下大静脈瘻(aortocaval fistula; ACF)の診断に至った.直ちに緊急手術を施行し救命が可能であった.ACF はその病態から,発症急性期では肺塞栓症に類似した臨床像を呈することがあり,また,診断までの時間が予後を決定するため,診断には細心の注意が必要である....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inJapanese Journal of Vascular Surgery Vol. 24; no. 1; pp. 36 - 39
Main Authors 坂本, 哲, 沖山, 信, 岩城, 秀行, 輕部, 義久, 松木, 佑介, 益田, 宗孝
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本血管外科学会 2015
日本血管外科学会
JAPANESE SOCIETY FOR VASCULAR SURGERY
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0918-6778
1881-767X
DOI10.11401/jsvs.14-00055

Cover

More Information
Summary:要旨:症例は65 歳,男性.突然発症した呼吸困難のため救急車で来院した.来院当初,臨床所見,心エコーの右心負荷所見,D-dimer やFDP の高値から,肺塞栓症が強く疑われた.肺塞栓の存在を確認する目的で施行した造影CT で,腹部大動脈瘤から下大静脈へのシャント血流を認め,腹部大動脈瘤破裂による腹部大動脈-下大静脈瘻(aortocaval fistula; ACF)の診断に至った.直ちに緊急手術を施行し救命が可能であった.ACF はその病態から,発症急性期では肺塞栓症に類似した臨床像を呈することがあり,また,診断までの時間が予後を決定するため,診断には細心の注意が必要である.
ISSN:0918-6778
1881-767X
DOI:10.11401/jsvs.14-00055