大腿神経麻痺に伴う大腿四頭筋の筋出力低下に対するロボットスーツHAL® 単関節タイプおよび随意運動介助型電気刺激装置IVES® の有効性

【目的】大腿神経麻痺は人工股関節全置換術(以下,THA)後の合併症として稀に起こり,回復には長期間を要する。THA 後,大腿神経麻痺を合併した1 症例に対し,ロボットスーツHAL® 単関節タイプおよび随意運動介助型電気刺激装置IVES® を用いた運動を行い,良好な結果を得たため報告する。【対象】THA 後,大腿神経麻痺を合併し,手術翌日に大腿四頭筋MMT0 であった50 歳代女性。【方法】HAL® 単関節タイプとIVES® を用い,麻痺の回復状況に応じて適宜内容を変更しながら運動を行った。【結果】術後2 週でわずかな膝関節伸展運動が可能となり,術後4 週でMMT2,術後6 週でMMT3,術後9...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in理学療法学 Vol. 44; no. 3; pp. 232 - 237
Main Authors 塩田, 悦仁, 井上, 亨, 後藤, 恭輔, 小谷, 尚也, 山本, 卓明, 鎌田, 聡
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本理学療法士学会 2017
日本理学療法士協会
Japanese Society of Physical Therapy
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0289-3770
2189-602X
DOI10.15063/rigaku.11218

Cover

More Information
Summary:【目的】大腿神経麻痺は人工股関節全置換術(以下,THA)後の合併症として稀に起こり,回復には長期間を要する。THA 後,大腿神経麻痺を合併した1 症例に対し,ロボットスーツHAL® 単関節タイプおよび随意運動介助型電気刺激装置IVES® を用いた運動を行い,良好な結果を得たため報告する。【対象】THA 後,大腿神経麻痺を合併し,手術翌日に大腿四頭筋MMT0 であった50 歳代女性。【方法】HAL® 単関節タイプとIVES® を用い,麻痺の回復状況に応じて適宜内容を変更しながら運動を行った。【結果】術後2 週でわずかな膝関節伸展運動が可能となり,術後4 週でMMT2,術後6 週でMMT3,術後9 週でMMT4(非術側比54%),術後12 週でMMT5(非術側比97%)へと改善を認めた。【結論】大腿神経麻痺に伴う大腿四頭筋の筋出力低下に対し,HAL® 単関節タイプおよびIVES® を用いた神経筋再教育によって早期の回復をもたらす可能性が示唆された。
ISSN:0289-3770
2189-602X
DOI:10.15063/rigaku.11218