胸部および胸腹部大動脈瘤患者における術式別のリハビリテーション経過の特徴

【目的】胸部大動脈瘤(以下,TAA),胸腹部大動脈瘤(以下,TAAA)術後のリハビリテーション(以下,術後リハ)の術式別の特徴を把握する。【方法】待機的手術を施行したTAA,TAAA 患者204 例(男性:153 例,女性:51 例,68 ± 13 歳)を,上行置換術(上行群),弓部置換術(弓部群),下行置換術もしくは胸腹部置換術(下行・胸腹部群)に分類し,患者背景,周術期管理状況,術後リハ経過を調査した。100 m 歩行自立日数は,早期自立(≦4 日),順調(5~8日),遅延(≧9 日)・非自立に分類し,群間比較を行った。【結果】上行群は早期自立,弓部群,下行・胸腹部群は遅延・非自立割合が多...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in理学療法学 Vol. 42; no. 6; pp. 503 - 510
Main Authors 大浦, 啓輔, 上坂, 建太, 田原, 将之, 澁川, 武志, 湯口, 聡, 加藤, 倫卓, 花房, 祐輔, 高橋, 哲也, 安達, 裕一, 櫻田, 弘治
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本理学療法士学会 20.10.2015
日本理学療法士協会
Japanese Society of Physical Therapy
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0289-3770
2189-602X
DOI10.15063/rigaku.11005

Cover

More Information
Summary:【目的】胸部大動脈瘤(以下,TAA),胸腹部大動脈瘤(以下,TAAA)術後のリハビリテーション(以下,術後リハ)の術式別の特徴を把握する。【方法】待機的手術を施行したTAA,TAAA 患者204 例(男性:153 例,女性:51 例,68 ± 13 歳)を,上行置換術(上行群),弓部置換術(弓部群),下行置換術もしくは胸腹部置換術(下行・胸腹部群)に分類し,患者背景,周術期管理状況,術後リハ経過を調査した。100 m 歩行自立日数は,早期自立(≦4 日),順調(5~8日),遅延(≧9 日)・非自立に分類し,群間比較を行った。【結果】上行群は早期自立,弓部群,下行・胸腹部群は遅延・非自立割合が多かった(p<0.05)。弓部群は脳血管疾患,下行・胸腹部群は脊髄梗塞が遅延・非自立の理由の上位を占めた(p<0.05)。【結論】弓部群は脳血管疾患,下行・胸腹部群は脊髄梗塞により術後リハが遅延し,歩行機能再獲得困難例が多い特徴を示した。
ISSN:0289-3770
2189-602X
DOI:10.15063/rigaku.11005