楽しんで健康寿命を延ばそうプロジェクト with KWU (Kobe Women's University)

「1. はじめに」イトーヤクは1984年に神戸にて創業し, 現在, 兵庫県で18店舗, 大阪府で7店舗を展開している. 1店舗のひと月あたりの処方箋枚数は, 平均で1200枚を応需する調剤薬局である. 従業員数は, 2018年1月現在141名, うち, 有資格者は, 薬剤師84名, 管理栄養士6名, 栄養士4名, 健康運動実践指導者1名で構成されている. イトーヤクは地域医療の担い手として, 地域の健康に貢献したいという考えが基本理念である. 地域住民同士で交流ができ, 日々の健康を大切にし, みんなが笑顔になれる, 地域のコミュニティスポットとしての調剤薬局となりたいという思いを創業当時から...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inYAKUGAKU ZASSHI Vol. 139; no. 4; pp. 533 - 538
Main Authors 三田, 耕次, 重福, 京子, 土谷, 加代子, 糸井, 亜弥, 吉川, 豊
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人 日本薬学会 01.04.2019
日本薬学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0031-6903
1347-5231
DOI10.1248/yakushi.18-00172-5

Cover

More Information
Summary:「1. はじめに」イトーヤクは1984年に神戸にて創業し, 現在, 兵庫県で18店舗, 大阪府で7店舗を展開している. 1店舗のひと月あたりの処方箋枚数は, 平均で1200枚を応需する調剤薬局である. 従業員数は, 2018年1月現在141名, うち, 有資格者は, 薬剤師84名, 管理栄養士6名, 栄養士4名, 健康運動実践指導者1名で構成されている. イトーヤクは地域医療の担い手として, 地域の健康に貢献したいという考えが基本理念である. 地域住民同士で交流ができ, 日々の健康を大切にし, みんなが笑顔になれる, 地域のコミュニティスポットとしての調剤薬局となりたいという思いを創業当時から持ち, その理念の実現のためには, 調剤薬局として, 何ができるのだろうかと30数年にわたり思索していた. 一方, 在学生に高等教育を行うことのみならず, 近年は特に地域貢献という命題を背負っている組織の1つとして大学がある.
ISSN:0031-6903
1347-5231
DOI:10.1248/yakushi.18-00172-5