中村論文に対するEditorial Comment

心室中隔穿孔(ventricular septal rupture;VSP)を含む心破裂は, 急性心筋梗塞(acute myocardial infarction;AMI)の合併症において心原性ショックに次ぐ致命率であるが, 経皮的冠動脈インターベンション(percutaneous coronary intervention;PCI)を第1選択とする再灌流療法時代になってからの発生率・死亡率とも減少してきている1)2). 心室中隔破裂(ventricular septal rupture;VSR)は自由壁破裂と比較すると予後は良いものの死亡率は40~75%と報告されており, ショック合併例では...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inShinzo Vol. 44; no. 4; p. 448
Main Author 藤原, 康昌
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益財団法人 日本心臓財団 2012
日本心臓財団・日本循環器学会
Japan Heart Foundation
Online AccessGet full text
ISSN0586-4488
2186-3016
DOI10.11281/shinzo.44.448

Cover

More Information
Summary:心室中隔穿孔(ventricular septal rupture;VSP)を含む心破裂は, 急性心筋梗塞(acute myocardial infarction;AMI)の合併症において心原性ショックに次ぐ致命率であるが, 経皮的冠動脈インターベンション(percutaneous coronary intervention;PCI)を第1選択とする再灌流療法時代になってからの発生率・死亡率とも減少してきている1)2). 心室中隔破裂(ventricular septal rupture;VSR)は自由壁破裂と比較すると予後は良いものの死亡率は40~75%と報告されており, ショック合併例では87%にも及ぶ2)3). 多くは左前下行枝(left anterior descending artery;LAD)を責任冠動脈とする急性前壁中隔心筋梗塞に続発し, 心筋梗塞発症後も安静保持が保たれず, 来院までの時間が長い症例である.
ISSN:0586-4488
2186-3016
DOI:10.11281/shinzo.44.448