大学病院スペシャルニーズ歯科センターに関わる,地域の障害者の歯科受診動態調査
近年,医療の形態が医療機関完結型から地域完結型へ変化していることを踏まえ,当センターでは地域の障害者・児の生涯にわたる口腔のQOL向上を目的とした地域連携クリニカルパスの研究を進めている.2006年度から2013年度の初診患者を対象とし,診療録をもとに地域の障害者の歯科受診動態について調査したので報告する. 対象患者は697人であった.主障害名は自閉症スペクトラム障害が最も多かった.居住地は岡山市内が295人(42.3%)で最も多かったが,1989年度から2006年度の調査と比較すると岡山市内に居住している患者の割合は減少しており,岡山市以外からの患者の割合が増加していた.受診経路は紹介状を持...
Saved in:
Published in | 日本障害者歯科学会雑誌 Vol. 36; no. 2; pp. 149 - 155 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本障害者歯科学会
2015
日本障害者歯科学会 The Japanese Society for Disability and Oral Health |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0913-1663 2188-9708 |
DOI | 10.14958/jjsdh.36.149 |
Cover
Abstract | 近年,医療の形態が医療機関完結型から地域完結型へ変化していることを踏まえ,当センターでは地域の障害者・児の生涯にわたる口腔のQOL向上を目的とした地域連携クリニカルパスの研究を進めている.2006年度から2013年度の初診患者を対象とし,診療録をもとに地域の障害者の歯科受診動態について調査したので報告する. 対象患者は697人であった.主障害名は自閉症スペクトラム障害が最も多かった.居住地は岡山市内が295人(42.3%)で最も多かったが,1989年度から2006年度の調査と比較すると岡山市内に居住している患者の割合は減少しており,岡山市以外からの患者の割合が増加していた.受診経路は紹介状を持って受診した者が79.9%と割合が増加していた.来院の目的は紹介状を持つ者では歯科治療の実施が最も多く70.4%,紹介状を持たない者では検診・口腔内管理が27.1%であった.治療実施方法は紹介状を持つ者では薬物による管理下での治療が67.3%で,紹介状を持たない者の39.0%よりも有意に多かった. 主障害名で自閉症スペクトラム障害が多いことや,歯科治療の実施を目的とした来院が多かったのは,治療への適応が得られなかったことなどを理由として患者が紹介されたことを反映していると推察された. 岡山市以外からの患者や紹介状を持つ患者の割合が増加したのは,地域の歯科医院との連携により円滑な紹介関係ができ始めていることが要因として挙げられた. 今後も,さらなる地域との連携作りや医療機関・患者へ向けた情報発信を行う必要があると考える. |
---|---|
AbstractList | 「要旨」 : 近年, 医療の形態が医療機関完結型から地域完結型へ変化していることを踏まえ, 当センターでは地域の障害者・児の生涯にわたる口腔のQOL向上を目的とした地域連携クリニカルパスの研究を進めている. 2006年度から2013年度の初診患者を対象とし, 診療録をもとに地域の障害者の歯科受診動態について調査したので報告する. 対象患者は697人であった. 主障害名は自閉症スペクトラム障害が最も多かった. 居住地は岡山市内が295人 (42.3%) で最も多かったが, 1989年度から2006年度の調査と比較すると岡山市内に居住している患者の割合は減少しており, 岡山市以外からの患者の割合が増加していた. 受診経路は紹介状を持って受診した者が79.9%と割合が増加していた. 来院の目的は紹介状を持つ者では歯科治療の実施が最も多く70.4%, 紹介状を持たない者では検診・口腔内管理が27.1%であった. 治療実施方法は紹介状を持つ者では薬物による管理下での治療が67.3%で, 紹介状を持たない者の39.0%よりも有意に多かった. 主障害名で自閉症スペクトラム障害が多いことや, 歯科治療の実施を目的とした来院が多かったのは, 治療への適応が得られなかったことなどを理由として患者が紹介されたことを反映していると推察された. 岡山市以外からの患者や紹介状を持つ患者の割合が増加したのは, 地域の歯科医院との連携により円滑な紹介関係ができ始めていることが要因として挙げられた. 今後も, さらなる地域との連携作りや医療機関・患者へ向けた情報発信を行う必要があると考える. Our center was established in 1982 as a dental clinic for disabled patients at the same time as the Okayama University School of Dentistry was established. It serves as the third medical facility for disabled individuals for dental treatment in Okayama Prefecture. In recent years, the form of medical care has changed from being completed at a medical facility to being completed at a regional facility. Along with this trend, we are also conducting research on regional cooperative clinical path through which we hope to improve oral QOL in the lives of disabled people in the region. In this study, we report on the results of dental examinations of first-visit regional disabled patients for the years 2006 to 2013.The total number of patients surveyed was 697. The majority of the patients suffered autism disabilities. By residential area, the largest number(295, 42.3%)lived in Okayama city. However, compared to our previous studies(1989 to 2006), the ratio of residents of Okayama city decreased and that of patients visiting from outside the city increased. Regarding the route to examination at our facility, 79.9% of patients were referred, an increase from the previous survey. The most common purpose of visit among referred patients was dental treatment(70.4%), while examination and maintenance was the most common purpose among those who were not referred(27.1%). Treatment under sedation was performed in 67.3% of patients with referrals, which was significantly higher than the 39.0% of patients without referrals.Both the majority of patients with autism and the purpose of the visit being for dental treatment suggest that they had sought treatment at a dental office in the community but were referred to this center due to non-cooperation with treatment or other reasons.The increase of patients from outside Okayama city as well as the increase in referrals is due to the establishment of a smooth referral system with regional dentists and the fact that this center is recognized regionally as the third medical facility.We intend to continue monitoring the ratio of requests at this center, cooperating with the regions, and distributing information for medical facilities and patients. 近年,医療の形態が医療機関完結型から地域完結型へ変化していることを踏まえ,当センターでは地域の障害者・児の生涯にわたる口腔のQOL向上を目的とした地域連携クリニカルパスの研究を進めている.2006年度から2013年度の初診患者を対象とし,診療録をもとに地域の障害者の歯科受診動態について調査したので報告する.対象患者は697人であった.主障害名は自閉症スペクトラム障害が最も多かった.居住地は岡山市内が295人(42.3%)で最も多かったが,1989年度から2006年度の調査と比較すると岡山市内に居住している患者の割合は減少しており,岡山市以外からの患者の割合が増加していた.受診経路は紹介状を持って受診した者が79.9%と割合が増加していた.来院の目的は紹介状を持つ者では歯科治療の実施が最も多く70.4%,紹介状を持たない者では検診・口腔内管理が27.1%であった.治療実施方法は紹介状を持つ者では薬物による管理下での治療が67.3%で,紹介状を持たない者の39.0%よりも有意に多かった.主障害名で自閉症スペクトラム障害が多いことや,歯科治療の実施を目的とした来院が多かったのは,治療への適応が得られなかったことなどを理由として患者が紹介されたことを反映していると推察された.岡山市以外からの患者や紹介状を持つ患者の割合が増加したのは,地域の歯科医院との連携により円滑な紹介関係ができ始めていることが要因として挙げられた.今後も,さらなる地域との連携作りや医療機関・患者へ向けた情報発信を行う必要があると考える. 近年,医療の形態が医療機関完結型から地域完結型へ変化していることを踏まえ,当センターでは地域の障害者・児の生涯にわたる口腔のQOL向上を目的とした地域連携クリニカルパスの研究を進めている.2006年度から2013年度の初診患者を対象とし,診療録をもとに地域の障害者の歯科受診動態について調査したので報告する. 対象患者は697人であった.主障害名は自閉症スペクトラム障害が最も多かった.居住地は岡山市内が295人(42.3%)で最も多かったが,1989年度から2006年度の調査と比較すると岡山市内に居住している患者の割合は減少しており,岡山市以外からの患者の割合が増加していた.受診経路は紹介状を持って受診した者が79.9%と割合が増加していた.来院の目的は紹介状を持つ者では歯科治療の実施が最も多く70.4%,紹介状を持たない者では検診・口腔内管理が27.1%であった.治療実施方法は紹介状を持つ者では薬物による管理下での治療が67.3%で,紹介状を持たない者の39.0%よりも有意に多かった. 主障害名で自閉症スペクトラム障害が多いことや,歯科治療の実施を目的とした来院が多かったのは,治療への適応が得られなかったことなどを理由として患者が紹介されたことを反映していると推察された. 岡山市以外からの患者や紹介状を持つ患者の割合が増加したのは,地域の歯科医院との連携により円滑な紹介関係ができ始めていることが要因として挙げられた. 今後も,さらなる地域との連携作りや医療機関・患者へ向けた情報発信を行う必要があると考える. |
Author | 神田, ゆう子 細坪, 充裕 東, 倫子 森, 貴幸 野島, 靖子 江草, 正彦 孫田, 哲郎 村田, 尚道 角谷, 真一 田尻, 絢子 関, 愛子 前川, 享子 上原, 進 |
Author_FL | HOSOTSUBO Miyu MORI Takayuki EGUSA Masahiko 前川 享子 HIGASHI Tomoko MURATA Naomichi KADOYA Shinichi SEKI Aiko KANDA Yuko UEHARA Susumu TAJIRI Ayako 孫田 哲郎 NOJIMA Yasuko |
Author_FL_xml | – sequence: 1 fullname: TAJIRI Ayako – sequence: 2 fullname: MORI Takayuki – sequence: 3 fullname: MURATA Naomichi – sequence: 4 fullname: 前川 享子 – sequence: 5 fullname: NOJIMA Yasuko – sequence: 6 fullname: SEKI Aiko – sequence: 7 fullname: KANDA Yuko – sequence: 8 fullname: HOSOTSUBO Miyu – sequence: 9 fullname: HIGASHI Tomoko – sequence: 10 fullname: 孫田 哲郎 – sequence: 11 fullname: KADOYA Shinichi – sequence: 12 fullname: UEHARA Susumu – sequence: 13 fullname: EGUSA Masahiko |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 神田, ゆう子 organization: 岡山大学病院スペシャルニーズ歯科センター – sequence: 1 fullname: 上原, 進 organization: 社会福祉法人旭川荘総合研究所 – sequence: 1 fullname: 田尻, 絢子 organization: 岡山大学病院スペシャルニーズ歯科センター – sequence: 1 fullname: 森, 貴幸 organization: 岡山大学病院スペシャルニーズ歯科センター – sequence: 1 fullname: 孫田, 哲郎 organization: 岡山大学病院スペシャルニーズ歯科センター – sequence: 1 fullname: 村田, 尚道 organization: 岡山大学病院スペシャルニーズ歯科センター – sequence: 1 fullname: 野島, 靖子 organization: 岡山大学病院スペシャルニーズ歯科センター – sequence: 1 fullname: 関, 愛子 organization: 岡山大学病院スペシャルニーズ歯科センター – sequence: 1 fullname: 前川, 享子 organization: 岡山大学病院スペシャルニーズ歯科センター – sequence: 1 fullname: 角谷, 真一 organization: 岡山大学病院スペシャルニーズ歯科センター – sequence: 1 fullname: 江草, 正彦 organization: 岡山大学病院スペシャルニーズ歯科センター – sequence: 1 fullname: 細坪, 充裕 organization: 岡山大学病院スペシャルニーズ歯科センター – sequence: 1 fullname: 東, 倫子 organization: 岡山大学病院スペシャルニーズ歯科センター |
BackLink | https://cir.nii.ac.jp/crid/1390001204484571520$$DView record in CiNii |
BookMark | eNo1kc9LHDEUx4NYcGs9-h_0Ovbl50xOpUhrC4KX9hySyagzrLMyYw-91Rn2tAXpQUURFtpSRdEWPJSq4B8TZt099V9ohm0P-ea95Ps-vJc8RrN5L08QWsSwhJnk0bMsK-3mEhVtOoM6BEdRIEOIZlEHJKYBFoLOoYWyzACAUhA05B1UNN9Om8vvD4f9ydEXV_129bGrfrn6q6svXD1w9Z2rbkaXPx5OP7vq1tXXrrpvD3cvJgfev-eqwZ-7T83Jz2Y4dLtXk-OT5up6_LHv42lVs3c4PrtpBvuj_mB8fj8a3j5Bj9Z1t0wW_u3z6N2rl2-XXweraytvll-sBhmRAgJpjOQS63VmosQmJAyBCss0cGxibMHoSEdGsNBwLDFYqyWlXHNhhbBGazqPnk65eZqqOG0VU-mHxwQYixgPMSfgbStT21Zi01h3e3k3zROV9d4XuW9PxdvEpqU2igDmyj-dAKIAY7-Y9MI54YIz0ZKeT0lZuaM3ErVdpFu6-KB0sZPGXY9sf0hRoUgrbfX_m3hTFyrT9C8lUrHx |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2015 一般社団法人 日本障害者歯科学会 |
Copyright_xml | – notice: 2015 一般社団法人 日本障害者歯科学会 |
CorporateAuthor | 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科歯科麻酔・特別支援歯学分野 社会福祉法人旭川荘総合研究所 岡山大学病院スペシャルニーズ歯科センター |
CorporateAuthor_xml | – name: 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科歯科麻酔・特別支援歯学分野 – name: 岡山大学病院スペシャルニーズ歯科センター – name: 社会福祉法人旭川荘総合研究所 |
DBID | RYH |
DOI | 10.14958/jjsdh.36.149 |
DatabaseName | CiNii Complete |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
DocumentTitleAlternate | A Survey on the Mode of Utilization of the Special Needs Dental Center of a University Hospital by Disabled People in the Community |
DocumentTitle_FL | A Survey on the Mode of Utilization of the Special Needs Dental Center of a University Hospital by Disabled People in the Community |
EISSN | 2188-9708 |
EndPage | 155 |
ExternalDocumentID | 130005106215 cp2disab_2015_003602_011_0149_01552565460 article_jjsdh_36_2_36_149_article_char_ja |
GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF KQ8 MOJWN RJT RYH |
ID | FETCH-LOGICAL-j2960-9bb9591af4b8ede277036d4a051bc1d0ba8a8b647b51910dda9335a56d66dbaa3 |
ISSN | 0913-1663 |
IngestDate | Thu Jun 26 22:50:17 EDT 2025 Thu Jul 10 16:10:55 EDT 2025 Wed Sep 03 06:29:48 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | false |
Issue | 2 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j2960-9bb9591af4b8ede277036d4a051bc1d0ba8a8b647b51910dda9335a56d66dbaa3 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsdh/36/2/36_149/_article/-char/ja |
PageCount | 7 |
ParticipantIDs | nii_cinii_1390001204484571520 medicalonline_journals_cp2disab_2015_003602_011_0149_01552565460 jstage_primary_article_jjsdh_36_2_36_149_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 2015 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2015-01-01 |
PublicationDate_xml | – year: 2015 text: 2015 |
PublicationDecade | 2010 |
PublicationTitle | 日本障害者歯科学会雑誌 |
PublicationTitleAlternate | 障歯誌 |
PublicationTitle_FL | J. Jpn. Soc. Disability Oral Health Journal of the Japanese Society for Disability and Oral Health 障歯誌 |
PublicationYear | 2015 |
Publisher | 一般社団法人 日本障害者歯科学会 日本障害者歯科学会 The Japanese Society for Disability and Oral Health |
Publisher_xml | – name: 一般社団法人 日本障害者歯科学会 – name: 日本障害者歯科学会 – name: The Japanese Society for Disability and Oral Health |
References | 1) 参考資料 統計でみる岡山のすがた2014.http://www.pref.okayama.jp/page/272261.html(2015年1月15日) 4) 北 ふみ,森 貴幸,他:岡山大学病院特殊歯科総合治療部第一総合診療室障害者歯科治療部門より地域歯科へ紹介した患者について―地域連携クリニカルパス作成のための実態調査―.岡山歯誌,28:169-174,2009 2) 名原行徳,山口純生,他:広島大学歯学部付属病院・障害者歯科治療室の患者および診療の実態.障歯誌,20:66-73,1999 5) 伊藤政之,上原 進,他:障害者歯科にかかわる受療圏に関する調査―松戸を中心とした通院環境からみて―.障歯誌,12:187-191,1991 6) 沼本庸子,森 貴幸,他:匿名アンケートを用いた岡山県内の障害者における歯科受診行動と歯科医療体制への希望に関する意識調査―地域連携クリニカルパス作成のための実態調査―.岡山歯誌,29:25-34,2010 3) 森 貴幸,有岡享子,他:岡山大学病院特殊歯科総合治療部における開設以来23年間の障害者歯科診療の実態調査―当科の現状と地域の障害者歯科医療―.岡山歯誌,26:87-95,2007 |
References_xml | – reference: 1) 参考資料 統計でみる岡山のすがた2014.http://www.pref.okayama.jp/page/272261.html(2015年1月15日) – reference: 6) 沼本庸子,森 貴幸,他:匿名アンケートを用いた岡山県内の障害者における歯科受診行動と歯科医療体制への希望に関する意識調査―地域連携クリニカルパス作成のための実態調査―.岡山歯誌,29:25-34,2010. – reference: 3) 森 貴幸,有岡享子,他:岡山大学病院特殊歯科総合治療部における開設以来23年間の障害者歯科診療の実態調査―当科の現状と地域の障害者歯科医療―.岡山歯誌,26:87-95,2007. – reference: 5) 伊藤政之,上原 進,他:障害者歯科にかかわる受療圏に関する調査―松戸を中心とした通院環境からみて―.障歯誌,12:187-191,1991. – reference: 2) 名原行徳,山口純生,他:広島大学歯学部付属病院・障害者歯科治療室の患者および診療の実態.障歯誌,20:66-73,1999. – reference: 4) 北 ふみ,森 貴幸,他:岡山大学病院特殊歯科総合治療部第一総合診療室障害者歯科治療部門より地域歯科へ紹介した患者について―地域連携クリニカルパス作成のための実態調査―.岡山歯誌,28:169-174,2009. |
SSID | ssj0003306375 ssib021865334 ssib001111231 |
Score | 1.6431974 |
Snippet | 近年,医療の形態が医療機関完結型から地域完結型へ変化していることを踏まえ,当センターでは地域の障害者・児の生涯にわたる口腔のQOL向上を目的とした地域連... 「要旨」 : 近年, 医療の形態が医療機関完結型から地域完結型へ変化していることを踏まえ, 当センターでは地域の障害者・児の生涯にわたる口腔のQOL向上を目的とした地域連... Our center was established in 1982 as a dental clinic for disabled patients at the same time as the Okayama University School of Dentistry was established. It... |
SourceID | nii medicalonline jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 149 |
SubjectTerms | Community Introduction letter Purpose of visit Special needs dentistry |
Title | 大学病院スペシャルニーズ歯科センターに関わる,地域の障害者の歯科受診動態調査 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsdh/36/2/36_149/_article/-char/ja http://mol.medicalonline.jp/en/journal/abstract?GoodsID=cp2disab/2015/003602/011&name=0149-0155j https://cir.nii.ac.jp/crid/1390001204484571520 |
Volume | 36 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 日本障害者歯科学会雑誌, 2015, Vol.36(2), pp.149-155 |
journalDatabaseRights | – providerCode: PRVAFT databaseName: Open Access Digital Library customDbUrl: eissn: 2188-9708 dateEnd: 99991231 omitProxy: true ssIdentifier: ssj0003306375 issn: 0913-1663 databaseCode: KQ8 dateStart: 20150101 isFulltext: true titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html providerName: Colorado Alliance of Research Libraries |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwnV1LaxRBEB5CvAgiihGjRnKwT8vGefZ035zZzBIMKkKCuQ3z2CVZMQnJ5qAns0tOKwQPGgyBgIoRQ6KQg5gE8mOGzePkX7Cqp3ecJcFXCE1RXd1VXTXbr-n-RlFuB1YlqmihWrRDu4pbN7TINJUVK3o1piyyVL0qDsg-oCPj5r0Ja6Knty93ammhHg5Fz8-8V_I_UQUexBVvyf5DZLNKgQE0xBdSiDCkfxVj4lnEMYljC2KYOJR4NuE2YRbxOOGcODrxDMJ04nJBGIQ7HY4tOY7RIVxJsA7hljrCUIoKFWVUARq51snKhI0Op9xdXBM1gz30lz2s3CEgq4ySrISt4CXiqoIo478s7oniDuZiSz2hi-EpDWxpJnPaQgsVgUNA2GGiFRZq5BYKM0FjliNspqjRdfPzdcGE2oQ8aHdKv7XkLANkXExsIzofirsiS-hl2S61CJ0pWw-p6xaQ5VrCaaIerv4Sphg3xytgPS743BTFOHFZXoYPC1Wy5oKsOjUDnMazXv--4406j53C6LOZJzP5raD0GuxQdo0QJlf40dKu477DEqi5noJ5PZyTiNX1yfxOsGYUNSrHmYrgwcQPxkFbZfmBMkWqkR2Cnhv1tBR1Vk6gtBR3-dTYDEtxvHBSq83Hk0MGHcpKdcGd4-tVHCiojtAR53QbJpB41uJR7uUu_OVeXuNX1fBCeba1asAy2BAQ21nTJLoumnAnbwDMO2uwCkN4jQtP0zejKUINTDWnp6ZyU82xS8pFuUYcdNIf_GWlpxZcUebaHzbaWx-PVpZO3r5LGt-T5mrS-JY03yfNzaTZSpr7SWP3cOvL0carpLGXNHeSxgEyFzdP3oD8ctJo_dh_2V772l5fTxa3T1bX2ts7xy-WgE5LtZdXjj_ttluvD5dax58PDtf3-pTxsjdWGinKD6YUazqnapGHIbe4FlTNkFXiim4jul5sBuDPMNJiNQxYwEJq2iGs2zQ1jgNuGFZg0ZjSOAwC46rSOz0zXbmmDOpUj2wWqlGV2iaHpwGhJ1hExaFzy4j6FZY6zp9NUXF82Qv6wr2-QX0dE_BxloP3SP1a0K_c7XK1L3vUeT-a1WN8YH18uBG1mKq6D-H2cR_HF2iRFl6-VPuVAYiOH01hCmtYsZ-umiYzLRsWJOr1P-TfUM6jinQr9abSW59bqAzA4qIe3hKP2k_ykfsm |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E7%97%85%E9%99%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BA%E6%AD%AF%E7%A7%91%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%82%8F%E3%82%8B%EF%BC%8C%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E3%81%AE%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E3%81%AE%E6%AD%AF%E7%A7%91%E5%8F%97%E8%A8%BA%E5%8B%95%E6%85%8B%E8%AA%BF%E6%9F%BB&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E6%AD%AF%E7%A7%91%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E7%94%B0%E5%B0%BB+%E7%B5%A2%E5%AD%90&rft.au=%E6%A3%AE+%E8%B2%B4%E5%B9%B8&rft.au=%E6%9D%91%E7%94%B0+%E5%B0%9A%E9%81%93&rft.au=MAEKAWA+Kyoko&rft.date=2015&rft.pub=The+Japanese+Society+for+Disability+and+Oral+Health&rft.issn=0913-1663&rft.eissn=2188-9708&rft.volume=36&rft.issue=2&rft.spage=149&rft.epage=155&rft_id=info:doi/10.14958%2Fjjsdh.36.149&rft.externalDocID=130005106215 |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0913-1663&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0913-1663&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0913-1663&client=summon |