次世代シーケンサを用いた全ゲノム解析とハプロタイプネットワーク解析からみるSARS-CoV-2感染伝播経路の解析
目的:SARS-CoV-2は高い感染力を持つため病院内でのクラスター感染が問題となる。しかしながら,病院内への感染伝播経路に関する次世代シーケンサ(以下,NGS)を用いた研究は少ない。本研究では,院内クラスターを引き起こしたウイルスの感染経路解析を行うため,NGSによる全ゲノム解析を実施した。方法:久留米大学病院にてSARS-CoV-2 PCR陽性となった,院内クラスター感染検体(クラスター群)12検体と,その他の市中感染検体(市中群)37検体を対象として,NGSによる全ゲノム解析を実施した。得られたゲノム配列データより,ハプロタイプネットワーク解析を行い,クラスター群と市中群の感染経路解析を...
Saved in:
| Published in | 医学検査 Vol. 72; no. 3; pp. 331 - 338 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会
25.07.2023
日本臨床衛生検査技師会 |
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0915-8669 2188-5346 |
| DOI | 10.14932/jamt.22-92 |
Cover
| Summary: | 目的:SARS-CoV-2は高い感染力を持つため病院内でのクラスター感染が問題となる。しかしながら,病院内への感染伝播経路に関する次世代シーケンサ(以下,NGS)を用いた研究は少ない。本研究では,院内クラスターを引き起こしたウイルスの感染経路解析を行うため,NGSによる全ゲノム解析を実施した。方法:久留米大学病院にてSARS-CoV-2 PCR陽性となった,院内クラスター感染検体(クラスター群)12検体と,その他の市中感染検体(市中群)37検体を対象として,NGSによる全ゲノム解析を実施した。得られたゲノム配列データより,ハプロタイプネットワーク解析を行い,クラスター群と市中群の感染経路解析を行った。また,GISAIDで東京・大阪のゲノムデータを取得し,都市間の感染経路解析も行った。成績:Pango系統分類では,クラスター群は12検体全てがBA.2.24であったが,市中群では複数の系統のオミクロン株が混在していた。ハプロタイプネットワーク解析では,院内感染は単一侵入経路からの感染拡大が推測された。また,クラスター群と市中群は,大阪に比べ,東京との関連性が強い傾向があり,およそ2~3週間で東京から伝播したことが示唆された。結論:NGSによる全ゲノム解析およびハプロタイプネットワーク解析は,ウイルスの感染経路の解析が可能であり,今後の感染制御に有用な情報を提供できると考えられる。 |
|---|---|
| ISSN: | 0915-8669 2188-5346 |
| DOI: | 10.14932/jamt.22-92 |