要支援高齢者における活動強度に着目した身体活動量と歩行能力との関連
〔目的〕要支援高齢者の身体活動量(PA)を活動強度に着目して測定し,歩行能力との関連を検討した.〔対象と方法〕要支援高齢者28名(男性9名,女性19名)の活動量計を用いてPAを測定した.PAは1.6~2.9 METsをlight-intensity physical activity(LPA),3.0 METs以上をmoderate to vigorous physical activity(MVPA)の時間とした.加えて,運動・心理機能および生活活動度を測定した.〔結果〕PAを測定できた20名のLPA 306 ± 114分/日,MVPA 16.6 ± 20.8分/日であった.重回帰分析では1...
Saved in:
Published in | 理学療法科学 Vol. 36; no. 4; pp. 601 - 606 |
---|---|
Main Authors | , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
理学療法科学学会
2021
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 1341-1667 2434-2807 |
DOI | 10.1589/rika.36.601 |
Cover
Summary: | 〔目的〕要支援高齢者の身体活動量(PA)を活動強度に着目して測定し,歩行能力との関連を検討した.〔対象と方法〕要支援高齢者28名(男性9名,女性19名)の活動量計を用いてPAを測定した.PAは1.6~2.9 METsをlight-intensity physical activity(LPA),3.0 METs以上をmoderate to vigorous physical activity(MVPA)の時間とした.加えて,運動・心理機能および生活活動度を測定した.〔結果〕PAを測定できた20名のLPA 306 ± 114分/日,MVPA 16.6 ± 20.8分/日であった.重回帰分析では10 m歩行時間に関連する要因としてLPAは選択されず,MVPAが選択された.〔結語〕要支援高齢者の身体活動量の増進を考えるうえで,特にMVPAに着目する重要性が示唆された. |
---|---|
ISSN: | 1341-1667 2434-2807 |
DOI: | 10.1589/rika.36.601 |