入試形態の違いによる入学生の学習意欲について

〔目的〕入試形態の違いによる,入学生の学習意欲の関係について調べることとした.〔対象〕某A専門学校理学療法学科学生1年生88名とした.〔方法〕入試形態は,AO入試,高校推薦入試,社会人入試,一般入試の4つに分類した.また,入学後に対象に対し,学習意欲に関するアンケートを実施した.次に,入試形態ごとの入学生の学習意欲の関係について,Kruskal-Wallis検定にて調べた.〔結果〕学習意欲のうち,精神的健康度と対人関係スキルについては,社会人入試での入学生の方が高校推薦入試での入学生よりも有意に高かった.〔結語〕本研究の結果により,入試形態と学習意欲を基にした早期よりの学生指導が可能になると考...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in理学療法科学 Vol. 31; no. 2; pp. 265 - 268
Main Authors 鈴木, 智裕, 吉澤, 隆志
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 理学療法科学学会 2016
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1341-1667
2434-2807
DOI10.1589/rika.31.265

Cover

More Information
Summary:〔目的〕入試形態の違いによる,入学生の学習意欲の関係について調べることとした.〔対象〕某A専門学校理学療法学科学生1年生88名とした.〔方法〕入試形態は,AO入試,高校推薦入試,社会人入試,一般入試の4つに分類した.また,入学後に対象に対し,学習意欲に関するアンケートを実施した.次に,入試形態ごとの入学生の学習意欲の関係について,Kruskal-Wallis検定にて調べた.〔結果〕学習意欲のうち,精神的健康度と対人関係スキルについては,社会人入試での入学生の方が高校推薦入試での入学生よりも有意に高かった.〔結語〕本研究の結果により,入試形態と学習意欲を基にした早期よりの学生指導が可能になると考える.
ISSN:1341-1667
2434-2807
DOI:10.1589/rika.31.265