脳卒中片麻痺患者の咬合が歩行に及ぼす影響について
〔目的〕本研究は,脳卒中片麻痺者歩行において,咬合がどのような影響を及ぼすかを明らかにすることを目的とした.〔対象と方法〕顎口腔系に問題のない初発片麻痺者18名を対象とした.下顎安静位と咬合部位に厚さ3 mm のマウスガードシートを噛んでいる咬合位の2条件に分け,足圧分布測定システムで歩行を分析した.〔結果〕咬合位歩行において,歩行速度,ケイデンス,麻痺側歩幅,ストライドに有意な増加を認め,非麻痺側の単脚支持期の足圧中心(COP)移動量・割合に有意な増加を認めた.麻痺側において,第二両脚立脚期の最大足底圧力に有意な増加を認めた.また,歩隔,COP軌跡交差点の前後変動幅・左右変動幅の有意な低下を...
Saved in:
| Published in | 理学療法科学 Vol. 36; no. 6; pp. 897 - 902 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
理学療法科学学会
2021
|
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 1341-1667 2434-2807 |
| DOI | 10.1589/rika.36.897 |
Cover
| Summary: | 〔目的〕本研究は,脳卒中片麻痺者歩行において,咬合がどのような影響を及ぼすかを明らかにすることを目的とした.〔対象と方法〕顎口腔系に問題のない初発片麻痺者18名を対象とした.下顎安静位と咬合部位に厚さ3 mm のマウスガードシートを噛んでいる咬合位の2条件に分け,足圧分布測定システムで歩行を分析した.〔結果〕咬合位歩行において,歩行速度,ケイデンス,麻痺側歩幅,ストライドに有意な増加を認め,非麻痺側の単脚支持期の足圧中心(COP)移動量・割合に有意な増加を認めた.麻痺側において,第二両脚立脚期の最大足底圧力に有意な増加を認めた.また,歩隔,COP軌跡交差点の前後変動幅・左右変動幅の有意な低下を認めた.〔結語〕咬合は,片麻痺者歩行の歩行バランス,歩行機能に影響を与える可能性がある. |
|---|---|
| ISSN: | 1341-1667 2434-2807 |
| DOI: | 10.1589/rika.36.897 |