ヘルスケア診療所における高齢者歯科診療の実際

日本ヘルスケア歯科学会会員で,ヘルスケア歯科診療を積極的に行っている診療所の院長歯科医師を対象に高齢者診療に関するアンケート調査を行った.その結果,日常的にヘルスケア診療を行っていることが患者の加齢による変化を把握し記録することにつながっていたものの,患者の変化に対して的確に対応できているとは言い難かった.さらに,訪問診療を行っているかいないかの2 群に分けて比較してみたところ,日常的に訪問診療を行っている歯科医師ほど患者の加齢に伴う変化を日常生活のレベルで捉えている傾向が強く,また,高齢者の生活にサポートが必要となった場合も容易に対応していると考えられた.アンケート結果を通じ,来院患者にサポ...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本ヘルスケア歯科学会誌 Vol. 24; no. 1; pp. 82 - 89
Main Authors 足立, 融, 高橋, 啓, 千草, 隆治
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本ヘルスケア歯科学会 31.12.2023
日本ヘルスケア歯科学会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN2187-1760
2436-7311
DOI10.51066/jhcda.24.1_82

Cover

More Information
Summary:日本ヘルスケア歯科学会会員で,ヘルスケア歯科診療を積極的に行っている診療所の院長歯科医師を対象に高齢者診療に関するアンケート調査を行った.その結果,日常的にヘルスケア診療を行っていることが患者の加齢による変化を把握し記録することにつながっていたものの,患者の変化に対して的確に対応できているとは言い難かった.さらに,訪問診療を行っているかいないかの2 群に分けて比較してみたところ,日常的に訪問診療を行っている歯科医師ほど患者の加齢に伴う変化を日常生活のレベルで捉えている傾向が強く,また,高齢者の生活にサポートが必要となった場合も容易に対応していると考えられた.アンケート結果を通じ,来院患者にサポートが必要と感じたときにスムーズに対応できるよう地域との連携がとれる診療室の体制作りが必要であると考えられた.
ISSN:2187-1760
2436-7311
DOI:10.51066/jhcda.24.1_82