臓器を超えたロボット消化器癌手術
一般外科(General Surgery)の醍醐味は, 幅広い疾患や手術に対応する多様な経験と, 多岐にわたる患者層への貢献にあります. 対象となる疾患は, 消化器系を中心にヘルニアや外傷治療, さらには皮膚や軟部組織の簡易な手術まで幅広く, 診療の多様性が特徴です. 手術手技は, かつて主流であった開腹手術に加え, 技術の進歩により, 腹腔鏡手術やロボット手術など高度な手法が多くの場面で用いられるようになっています. 一般外科で培ったスキルや知識は他の専門分野への進路を選択する際の強固な基盤となります. 筆者は東京・秋葉原にある社会福祉法人三井記念病院で外科修練の薫陶を受けました. 「どの臓...
Saved in:
Published in | 日本医科大学医学会雑誌 Vol. 21; no. 2; pp. 56 - 60 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本医科大学医学会
20.04.2025
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 1349-8975 1880-2877 |
DOI | 10.1272/manms.21.56 |
Cover
Summary: | 一般外科(General Surgery)の醍醐味は, 幅広い疾患や手術に対応する多様な経験と, 多岐にわたる患者層への貢献にあります. 対象となる疾患は, 消化器系を中心にヘルニアや外傷治療, さらには皮膚や軟部組織の簡易な手術まで幅広く, 診療の多様性が特徴です. 手術手技は, かつて主流であった開腹手術に加え, 技術の進歩により, 腹腔鏡手術やロボット手術など高度な手法が多くの場面で用いられるようになっています. 一般外科で培ったスキルや知識は他の専門分野への進路を選択する際の強固な基盤となります. 筆者は東京・秋葉原にある社会福祉法人三井記念病院で外科修練の薫陶を受けました. 「どの臓器も満遍なく扱えるようになりなさい. すべて学びなさい」という大谷五良先生, 故鰐渕康彦先生, 坂本昌義先生の教えのもと, 当時の修練期間は4年間でしたが, MGH(Massachusetts General Hospital)の外科プログラムを模倣されたカリキュラムでアッペ(虫垂切除術), ヘルニア手術, ヘモ(痔核手術)から始まり, 消化器外科(胃・大腸・直腸)を中心に呼吸器外科(肺癌葉切除), 心臓血管外科(心房中隔欠損症手術, シャント血管吻合手術, 人工心肺導入時のカニュレーション, 下肢静脈瘤手術), 乳腺・内分泌外科(乳房全摘, 甲状腺亜全摘術)に至るまで, 幅広い手術を術者として経験しました. |
---|---|
ISSN: | 1349-8975 1880-2877 |
DOI: | 10.1272/manms.21.56 |