大脳運動野上肢領域への低頻度反復性経頭蓋磁気刺激が,対側大脳運動野下肢領域の神経活動性に与える影響

〔目的〕大脳運動野上肢領域に適用された低頻度反復性経頭蓋磁気刺激(以下低頻度rTMS)が対側大脳運動野下肢領域に及ぼす影響を明らかにする.〔対象〕右利きの健常人16名.〔方法〕左大脳運動野上肢領域に低頻度rTMS又はsham刺激を行い,左上下肢筋のMotor evoked potential (以下MEP)を測定.〔結果〕低頻度rTMS前後の左上肢FDI (first dorsal interosseous:以下FDI)及び左下肢TA (tibial anterior:以下TA)のMEPの振幅は有意に増加,sham刺激前後では有意な減少を示した.〔結語〕健側大脳運動野上肢領域への低頻度rTMS...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in理学療法科学 Vol. 28; no. 3; pp. 297 - 301
Main Authors 渡辺, 重人, 今井, 正也, 吉田, 豊, 頼経, 貴正, 安保, 雅博, 原島, 宏明, 角田, 亘, 宮野, 佐年, 佐藤, 優史
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 理学療法科学学会 2013
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1341-1667
2434-2807
DOI10.1589/rika.28.297

Cover

More Information
Summary:〔目的〕大脳運動野上肢領域に適用された低頻度反復性経頭蓋磁気刺激(以下低頻度rTMS)が対側大脳運動野下肢領域に及ぼす影響を明らかにする.〔対象〕右利きの健常人16名.〔方法〕左大脳運動野上肢領域に低頻度rTMS又はsham刺激を行い,左上下肢筋のMotor evoked potential (以下MEP)を測定.〔結果〕低頻度rTMS前後の左上肢FDI (first dorsal interosseous:以下FDI)及び左下肢TA (tibial anterior:以下TA)のMEPの振幅は有意に増加,sham刺激前後では有意な減少を示した.〔結語〕健側大脳運動野上肢領域への低頻度rTMSにより,対側大脳運動野上肢領域のみならず,対側大脳運動野下肢領域の神経活性の亢進が示唆された.
ISSN:1341-1667
2434-2807
DOI:10.1589/rika.28.297