異なる足関節肢位による立位バランス制御への影響
〔目的〕傾斜板を用いて異なる足関節肢位の静的と動的な立位バランスへの影響を調べた.〔対象〕健常若年男性12名(平均20.6歳).〔方法〕足関節を中間位,背屈位,底屈位の3条件とし,安静立位保持と足圧中心を用いた視覚誘導型追跡運動課題を実施した.床反力計と三次元動作解析器を用いて,各条件での足圧中心,体重心,下肢関節角度を調べた.〔結果〕静的立位時,足圧中心と体重心の前後と左右の位置に変化は認められず,体重心は底屈位で最も高位であった.また,静的立位での股関節と膝関節の角度に足関節肢位間の差は認められなかった.他の肢位に比べて,背屈位での追跡運動課題時の誤差が大きく,膝関節運動が足圧中心の運動と...
Saved in:
| Published in | 理学療法科学 Vol. 31; no. 2; pp. 257 - 260 |
|---|---|
| Main Authors | , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
理学療法科学学会
2016
|
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 1341-1667 2434-2807 |
| DOI | 10.1589/rika.31.257 |
Cover
| Summary: | 〔目的〕傾斜板を用いて異なる足関節肢位の静的と動的な立位バランスへの影響を調べた.〔対象〕健常若年男性12名(平均20.6歳).〔方法〕足関節を中間位,背屈位,底屈位の3条件とし,安静立位保持と足圧中心を用いた視覚誘導型追跡運動課題を実施した.床反力計と三次元動作解析器を用いて,各条件での足圧中心,体重心,下肢関節角度を調べた.〔結果〕静的立位時,足圧中心と体重心の前後と左右の位置に変化は認められず,体重心は底屈位で最も高位であった.また,静的立位での股関節と膝関節の角度に足関節肢位間の差は認められなかった.他の肢位に比べて,背屈位での追跡運動課題時の誤差が大きく,膝関節運動が足圧中心の運動と逆位相を示した.〔結語〕健常若年での足関節背屈位は動的バランス能力を低下させる. |
|---|---|
| ISSN: | 1341-1667 2434-2807 |
| DOI: | 10.1589/rika.31.257 |