妊娠末期における歩行時の身体負荷量分析

〔目的〕妊娠末期の身体負荷量を含めた歩行特性を非妊婦と比較し,明らかにすることである。〔対象〕20~30代の健常な妊娠末期の妊婦と非妊婦8名を対象とした。〔方法〕3次元動作解析装置と床反力計を用いて,平地歩行での歩行速度,下肢体幹関節角度,下肢体幹関節モーメント,床反力を計測した。〔結果〕妊婦では,歩行速度が減少し,歩隔と体幹後屈角度が増加した。身体負荷量は,床反力の増加とともに股関節屈曲,外転,足関節底屈,体幹前屈モーメントが増加した。〔結語〕妊娠末期の歩行では,母体の質量増加と重心の前下方変位に伴い,歩隔,体幹後屈角度が増加し,股関節外転,足関節底屈筋群,股関節前面軟部組織,腹直筋の負荷量...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in理学療法科学 Vol. 23; no. 5; pp. 573 - 577
Main Authors 藤沢, しげ子, 武田, 要, 勝平, 純司, 江幡, 芳枝, 高野, 綾
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 理学療法科学学会 2008
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1341-1667
2434-2807
DOI10.1589/rika.23.573

Cover

More Information
Summary:〔目的〕妊娠末期の身体負荷量を含めた歩行特性を非妊婦と比較し,明らかにすることである。〔対象〕20~30代の健常な妊娠末期の妊婦と非妊婦8名を対象とした。〔方法〕3次元動作解析装置と床反力計を用いて,平地歩行での歩行速度,下肢体幹関節角度,下肢体幹関節モーメント,床反力を計測した。〔結果〕妊婦では,歩行速度が減少し,歩隔と体幹後屈角度が増加した。身体負荷量は,床反力の増加とともに股関節屈曲,外転,足関節底屈,体幹前屈モーメントが増加した。〔結語〕妊娠末期の歩行では,母体の質量増加と重心の前下方変位に伴い,歩隔,体幹後屈角度が増加し,股関節外転,足関節底屈筋群,股関節前面軟部組織,腹直筋の負荷量が増大することが示唆された。
ISSN:1341-1667
2434-2807
DOI:10.1589/rika.23.573