地域在住高齢者の2年間の基本チェックリストの変化と3年後の新規要介護認定との関連

〔目的〕地域在住高齢者における2年間の基本チェックリストの各領域の変化と新規要介護認定との関連を明らかにすることを目的とした.〔対象と方法〕地域在住高齢者を対象に2012年度と2014年度に基本チェックリストを調査し,11174人を解析した.2年間の基本チェックリストの変化が3年後の新規要介護認定のリスク要因となるか検討した.〔結果〕運動機能悪化,栄養悪化,閉じこもり悪化,認知機能悪化,うつ悪化の領域が有意なリスク要因となった.〔結語〕基本チェックリストの変化がリスクの低い対象者の新規要介護認定予測因子となると考えられた.早期の予防介入を行うためには,基本チェックリストを継続して活用する必要が...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in理学療法科学 Vol. 36; no. 1; pp. 7 - 14
Main Authors 渡辺, 修一郎, 藤田, 博曉, 新井, 智之, 森田, 泰裕
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 理学療法科学学会 2021
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1341-1667
2434-2807
DOI10.1589/rika.36.7

Cover

Abstract 〔目的〕地域在住高齢者における2年間の基本チェックリストの各領域の変化と新規要介護認定との関連を明らかにすることを目的とした.〔対象と方法〕地域在住高齢者を対象に2012年度と2014年度に基本チェックリストを調査し,11174人を解析した.2年間の基本チェックリストの変化が3年後の新規要介護認定のリスク要因となるか検討した.〔結果〕運動機能悪化,栄養悪化,閉じこもり悪化,認知機能悪化,うつ悪化の領域が有意なリスク要因となった.〔結語〕基本チェックリストの変化がリスクの低い対象者の新規要介護認定予測因子となると考えられた.早期の予防介入を行うためには,基本チェックリストを継続して活用する必要があると考えられた.
AbstractList 要旨: 〔目的〕地域在住高齢者における2年間の基本チェックリストの各領域の変化と新規要介護認定との関連を明らかにすることを目的とした. 〔対象と方法〕地域在住高齢者を対象に2012年度と2014年度に基本チェックリストを調査し, 11174人を解析した. 2年間の基本チェックリストの変化が3年後の新規要介護認定のリスク要因となるか検討した. 〔結果〕運動機能悪化, 栄養悪化, 閉じこもり悪化, 認知機能悪化, うつ悪化の領域が有意なリスク要因となった. 〔結語〕基本チェックリストの変化がリスクの低い対象者の新規要介護認定予測因子となると考えられた. 早期の予防介入を行うためには, 基本チェックリストを継続して活用する必要があると考えられた.
〔目的〕地域在住高齢者における2年間の基本チェックリストの各領域の変化と新規要介護認定との関連を明らかにすることを目的とした.〔対象と方法〕地域在住高齢者を対象に2012年度と2014年度に基本チェックリストを調査し,11174人を解析した.2年間の基本チェックリストの変化が3年後の新規要介護認定のリスク要因となるか検討した.〔結果〕運動機能悪化,栄養悪化,閉じこもり悪化,認知機能悪化,うつ悪化の領域が有意なリスク要因となった.〔結語〕基本チェックリストの変化がリスクの低い対象者の新規要介護認定予測因子となると考えられた.早期の予防介入を行うためには,基本チェックリストを継続して活用する必要があると考えられた.
Author 新井, 智之
藤田, 博曉
渡辺, 修一郎
森田, 泰裕
Author_xml – sequence: 1
  fullname: 渡辺, 修一郎
  organization: 桜美林大学大学院 老年学研究科
– sequence: 1
  fullname: 藤田, 博曉
  organization: 埼玉医科大学 保健医療学部 理学療法学科
– sequence: 1
  fullname: 新井, 智之
  organization: 埼玉医科大学 保健医療学部 理学療法学科
– sequence: 1
  fullname: 森田, 泰裕
  organization: 桜美林大学大学院 老年学研究科 博士課程
BookMark eNo9UMtKw0AUHUTBWl34IanzciYBNyK-QHCj62E6nWpqTSStC3e2QVBUXAhFpFBQqcX3QhAV_ZkxkvyFUxS53HMu93EunBEwGISBBmAcwQKadL2JyN-QBcIKfADkMCXUwS7kgyCHCEUOYowPg7FazS9CSvmkx12WA_Wk_ZR0Okm79_Vxkt2eZR8X6e6eaTzg5PU5a53aKum8fbfvTNwwzWsTx6b5aOIb03w18X5_enWQHLVMo0fsQfJ5ZFvfrae0e5J2G1_vh-n9S3pznDyc2w07yloX2e7lKBgqy2pNj_1xHqzOza7MLDhLy_OLM9NLTgV7iDmIlrkNyGSJeURqpqTnKsglobKkPWxBlTiHSBcZki4hWpEiLhPFi5wg5pI8mP_V3dQlX8lqGFT9QItKuB0F9q9Q0o12wvVQYIiRgJAw2CdsE3ILiBJOXWitzIOpX6VKrS7XtNiK_E0Z7QgZ1X1V1aLvvCBMoD7w_7Zal5GoSPIDC6CnLA
ContentType Journal Article
Copyright 2021 by the Society of Physical Therapy Science
Copyright_xml – notice: 2021 by the Society of Physical Therapy Science
CorporateAuthor 桜美林大学大学院 老年学研究科 博士課程
桜美林大学大学院 老年学研究科
埼玉医科大学 保健医療学部 理学療法学科
CorporateAuthor_xml – name: 桜美林大学大学院 老年学研究科 博士課程
– name: 桜美林大学大学院 老年学研究科
– name: 埼玉医科大学 保健医療学部 理学療法学科
DOI 10.1589/rika.36.7
DatabaseTitleList

DeliveryMethod fulltext_linktorsrc
Discipline Physical Therapy
EISSN 2434-2807
EndPage 14
ExternalDocumentID ca8ryoho_2021_003601_002_0007_00143748024
article_rika_36_1_36_7_article_char_ja
GroupedDBID 123
29P
2WC
53G
ABJNI
ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS
CS3
DIK
DXH
JSF
KQ8
MOJWN
OK1
OVT
RJT
RNS
XSB
ID FETCH-LOGICAL-j2916-14f7f7f06ad693ae6ca98c07a34ade92adecd7701eb61a833ec3b2f3c7b731683
ISSN 1341-1667
IngestDate Thu Jul 10 16:10:26 EDT 2025
Wed Sep 03 06:31:09 EDT 2025
IsDoiOpenAccess true
IsOpenAccess true
IsPeerReviewed false
IsScholarly true
Issue 1
Language Japanese
License https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/deed.ja
LinkModel OpenURL
MergedId FETCHMERGED-LOGICAL-j2916-14f7f7f06ad693ae6ca98c07a34ade92adecd7701eb61a833ec3b2f3c7b731683
OpenAccessLink https://www.jstage.jst.go.jp/article/rika/36/1/36_7/_article/-char/ja
PageCount 8
ParticipantIDs medicalonline_journals_ca8ryoho_2021_003601_002_0007_00143748024
jstage_primary_article_rika_36_1_36_7_article_char_ja
PublicationCentury 2000
PublicationDate 20210000
PublicationDateYYYYMMDD 2021-01-01
PublicationDate_xml – year: 2021
  text: 20210000
PublicationDecade 2020
PublicationTitle 理学療法科学
PublicationTitleAlternate 理学療法科学
PublicationYear 2021
Publisher 理学療法科学学会
Publisher_xml – name: 理学療法科学学会
References 6) De Buyser S, Petrovic M, Taes Y, et al.: Three year functional changes and long-term mortality hazard in community-dwelling older men. Eur J Interm Med, 2016, 35: 66-72.
27) 厚生労働省:平成28年国民生活基礎調査の概況 Ⅳ介護の状況.https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa16/dl/05.pdf(閲覧日2020年6月10日)
22) 川越雅弘:研究報告1.基本チェック項目からみた高齢者統制と生活機能に関する横断的研究.平成19年度厚生労働科学研究費補助金(長寿科学総合研究)総合研究報告 介護予防の効果評価とその実効性を高めるための地域包括ケアシステムの在り方に関する実証研究(主任研究者 川越雅弘).2017,pp21-44
21) 厚生労働省老健局振興課:介護予防・日常生活支援総合事業の基本的な考え方.https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12300000-Roukenkyoku/0000192996.pdf(閲覧日2020年6月10日)
7) Cheng FW, Gao X, Jensen GL: Weight change and all-cause mortality in older adults: a meta-analysis. J Nutr Gerontol Geriatr, 2015, 34: 343-368.
10) 介護予防マニュアル改定委員会:介護予防マニュアル改訂版2012.https://www.mhlw.go.jp/topics/2009/05/dl/tp0501-1_1.pdf (閲覧日2020年5月5日)
13) 辻 大士,高木大資,近藤尚己・他:基本チェックリストと健診データを用いた縦断研究に基づく要支援・要介護リスク評価尺度の開発.日本公衆衛生雑誌,2017, 64: 246-257.
17) 小川貴志子,藤原佳典,吉田裕人・他:「基本チェックリスト」を用いた虚弱判定と虚弱高齢者の血液生化学・炎症マーカーの特徴.日本老年医学会雑誌,2011, 48: 545-552.
28) 井上直子,星 旦二:後期高齢者における外出能力を規定する身体的・社会的・精神的健康要因の因果構造分析.日本健康教育学会誌,2011, 19: 36-47.
25) 岡部大地,辻 大士,近藤克則:高齢者総合機能評価は健診よりも健康寿命喪失を予測する:JAGESコホート研究.日本老年医学会雑誌,2018, 55: 367-377.
9) 鈴木直子,牧上久仁子,後藤あや・他:地域在住高齢者のIADLの「実行状況」と「能力」による評価の検討─基本チェックリストと老研式活動能力指標から─.日本老年医学会雑誌,2007, 44: 619-626.
11) 平成19年度厚生労働省老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)報告書:今後の生活評価(介護予防検診)の在り方に関する研究─基本チェックリストの予測妥当性についての研究(主任研究者 鈴木隆雄).(財)日本公衆衛生協会,東京,2008,pp 9-15
18) 伊藤和彦,大渕修一,辻 一郎:介護予防の効果に関する実証分析─「介護予防事業等の効果に関する総合的評価・分析に関する研究」における傾向スコア調整法を導入した運動器の機能向上プログラムの効果に関する分析─.医療と社会,2011, 21: 265-281.
4) 小長谷陽子,渡邊智之:地域在住高齢者が新規介護認定に至る要因の検討─4年間の追跡研究─.日本老年医学会雑誌,2014, 51: 170-177.
2) 藤原佳典,天野秀紀,熊谷 修・他:在宅自立高齢者の介護保険認定に関する身体・心理的要因 3年4か月間の追跡から.日本公衆衛生雑誌,2006, 53: 77-91.
24) 厚生労働省:平成25年度介護予防事業及び介護予防・日常生活支援総合事業(地域支援事業)の実施状況に関する調査結果(概要).https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12300000-Roukenkyoku/0000077238.pdf(閲覧日2020年5月5日)
15) Satake S, Senda K, Hong YJ, et al.: Validity of the Kihon Checklist for assessing frailty status. Geriatr Gerontol Int, 2016, 16: 709-715.
16) Satake S, Shimokata H, Senda K, et al.: Validity of total Kihon Checklist score for predicting the incidence of 3-year dependency and mortality in a community-dwelling older population. J Am Med Dir Assoc, 2017, 18: 552.e1-552.e6.
8) Lee JS, Kritchevsky SB, Tylavsky F, et al. Health ABC Study: Weight change, weight change intention, and the incidence of mobility limitation in well-functioning community-dwelling older adults. J Gerontol A Biol Sci Med Sci, 2005, 60: 1007-1012.
5) Dapp U, Minder CE, Anders J, et al.: Long-term prediction of changes in health status, frailty, nursing care and mortality in community-dwelling senior citizens—results from the Longitudinal Urban Cohort Ageing Study (LUCAS). BMC Geriatr, 2014, 14: 141.
12) 遠又靖丈,寶澤 篤,大森(松田)芳・他:1年間の要介護認定発生に対する基本チェックリストの予測妥当性の検証─大崎コホート2006研究─.日本公衆衛生雑誌,2011, 58: 3-13.
14) 浜崎優子,森河裕子,中村幸志・他:介護予防事業対象者選定における生活機能検査の参加状況と要介護状態発生との関連.日本公衆衛生雑誌,2012, 59: 801-809.
26) 大渕修一,小島基永,三木明子・他:介護予防対象者の運動器関連指標評価基準─介護予防ケアマネジメントのために─.日本公衆衛生雑誌,2010, 57: 988-995.
20) 厚生労働省:介護予防・日常圏域圏域ニーズ調査.https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12301000-Roukenkyoku.../0000138618.pdf(閲覧日2020年6月10日)
3) 平井 寛,近藤克則,尾島俊之・他:地域在住高齢者の要介護認定のリスク要因の検討─AGESプロジェクト3年間の追跡研究─.日本公衆衛生雑誌,2009, 56: 501-512.
1) 厚生労働省:介護保険事業状況報告書結果の概要.令和2年1月暫定版. https://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/osirase/jigyo/m20/dl/2001a.pdf(閲覧日2020年6月10日)
23) Kamegaya T, Yamaguchi H, Hayashi K: Evaluation by the Basic Checklist and the risk of 3 years incident long-term care insurance certification. J Gen Fam Med, 2017, 18: 230-236.
19) 尾島俊之,JAGESプロジェクト:Urban HEARTの枠組みを活用した介護予防ベンチマーク指標の開発.医療と社会,2014, 24: 35-45.
References_xml – reference: 3) 平井 寛,近藤克則,尾島俊之・他:地域在住高齢者の要介護認定のリスク要因の検討─AGESプロジェクト3年間の追跡研究─.日本公衆衛生雑誌,2009, 56: 501-512.
– reference: 8) Lee JS, Kritchevsky SB, Tylavsky F, et al. Health ABC Study: Weight change, weight change intention, and the incidence of mobility limitation in well-functioning community-dwelling older adults. J Gerontol A Biol Sci Med Sci, 2005, 60: 1007-1012.
– reference: 21) 厚生労働省老健局振興課:介護予防・日常生活支援総合事業の基本的な考え方.https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12300000-Roukenkyoku/0000192996.pdf(閲覧日2020年6月10日).
– reference: 4) 小長谷陽子,渡邊智之:地域在住高齢者が新規介護認定に至る要因の検討─4年間の追跡研究─.日本老年医学会雑誌,2014, 51: 170-177.
– reference: 14) 浜崎優子,森河裕子,中村幸志・他:介護予防事業対象者選定における生活機能検査の参加状況と要介護状態発生との関連.日本公衆衛生雑誌,2012, 59: 801-809.
– reference: 25) 岡部大地,辻 大士,近藤克則:高齢者総合機能評価は健診よりも健康寿命喪失を予測する:JAGESコホート研究.日本老年医学会雑誌,2018, 55: 367-377.
– reference: 24) 厚生労働省:平成25年度介護予防事業及び介護予防・日常生活支援総合事業(地域支援事業)の実施状況に関する調査結果(概要).https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12300000-Roukenkyoku/0000077238.pdf(閲覧日2020年5月5日).
– reference: 17) 小川貴志子,藤原佳典,吉田裕人・他:「基本チェックリスト」を用いた虚弱判定と虚弱高齢者の血液生化学・炎症マーカーの特徴.日本老年医学会雑誌,2011, 48: 545-552.
– reference: 2) 藤原佳典,天野秀紀,熊谷 修・他:在宅自立高齢者の介護保険認定に関する身体・心理的要因 3年4か月間の追跡から.日本公衆衛生雑誌,2006, 53: 77-91.
– reference: 7) Cheng FW, Gao X, Jensen GL: Weight change and all-cause mortality in older adults: a meta-analysis. J Nutr Gerontol Geriatr, 2015, 34: 343-368.
– reference: 28) 井上直子,星 旦二:後期高齢者における外出能力を規定する身体的・社会的・精神的健康要因の因果構造分析.日本健康教育学会誌,2011, 19: 36-47.
– reference: 5) Dapp U, Minder CE, Anders J, et al.: Long-term prediction of changes in health status, frailty, nursing care and mortality in community-dwelling senior citizens—results from the Longitudinal Urban Cohort Ageing Study (LUCAS). BMC Geriatr, 2014, 14: 141.
– reference: 11) 平成19年度厚生労働省老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)報告書:今後の生活評価(介護予防検診)の在り方に関する研究─基本チェックリストの予測妥当性についての研究(主任研究者 鈴木隆雄).(財)日本公衆衛生協会,東京,2008,pp 9-15.
– reference: 16) Satake S, Shimokata H, Senda K, et al.: Validity of total Kihon Checklist score for predicting the incidence of 3-year dependency and mortality in a community-dwelling older population. J Am Med Dir Assoc, 2017, 18: 552.e1-552.e6.
– reference: 13) 辻 大士,高木大資,近藤尚己・他:基本チェックリストと健診データを用いた縦断研究に基づく要支援・要介護リスク評価尺度の開発.日本公衆衛生雑誌,2017, 64: 246-257.
– reference: 15) Satake S, Senda K, Hong YJ, et al.: Validity of the Kihon Checklist for assessing frailty status. Geriatr Gerontol Int, 2016, 16: 709-715.
– reference: 18) 伊藤和彦,大渕修一,辻 一郎:介護予防の効果に関する実証分析─「介護予防事業等の効果に関する総合的評価・分析に関する研究」における傾向スコア調整法を導入した運動器の機能向上プログラムの効果に関する分析─.医療と社会,2011, 21: 265-281.
– reference: 20) 厚生労働省:介護予防・日常圏域圏域ニーズ調査.https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12301000-Roukenkyoku.../0000138618.pdf(閲覧日2020年6月10日).
– reference: 1) 厚生労働省:介護保険事業状況報告書結果の概要.令和2年1月暫定版. https://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/osirase/jigyo/m20/dl/2001a.pdf(閲覧日2020年6月10日).
– reference: 12) 遠又靖丈,寶澤 篤,大森(松田)芳・他:1年間の要介護認定発生に対する基本チェックリストの予測妥当性の検証─大崎コホート2006研究─.日本公衆衛生雑誌,2011, 58: 3-13.
– reference: 22) 川越雅弘:研究報告1.基本チェック項目からみた高齢者統制と生活機能に関する横断的研究.平成19年度厚生労働科学研究費補助金(長寿科学総合研究)総合研究報告 介護予防の効果評価とその実効性を高めるための地域包括ケアシステムの在り方に関する実証研究(主任研究者 川越雅弘).2017,pp21-44.
– reference: 19) 尾島俊之,JAGESプロジェクト:Urban HEARTの枠組みを活用した介護予防ベンチマーク指標の開発.医療と社会,2014, 24: 35-45.
– reference: 6) De Buyser S, Petrovic M, Taes Y, et al.: Three year functional changes and long-term mortality hazard in community-dwelling older men. Eur J Interm Med, 2016, 35: 66-72.
– reference: 10) 介護予防マニュアル改定委員会:介護予防マニュアル改訂版2012.https://www.mhlw.go.jp/topics/2009/05/dl/tp0501-1_1.pdf (閲覧日2020年5月5日).
– reference: 9) 鈴木直子,牧上久仁子,後藤あや・他:地域在住高齢者のIADLの「実行状況」と「能力」による評価の検討─基本チェックリストと老研式活動能力指標から─.日本老年医学会雑誌,2007, 44: 619-626.
– reference: 26) 大渕修一,小島基永,三木明子・他:介護予防対象者の運動器関連指標評価基準─介護予防ケアマネジメントのために─.日本公衆衛生雑誌,2010, 57: 988-995.
– reference: 27) 厚生労働省:平成28年国民生活基礎調査の概況 Ⅳ介護の状況.https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa16/dl/05.pdf(閲覧日2020年6月10日).
– reference: 23) Kamegaya T, Yamaguchi H, Hayashi K: Evaluation by the Basic Checklist and the risk of 3 years incident long-term care insurance certification. J Gen Fam Med, 2017, 18: 230-236.
SSID ssib044759786
ssib058494197
ssib000872131
ssj0027081
ssib006286635
ssib038076118
Score 2.2694106
Snippet 〔目的〕地域在住高齢者における2年間の基本チェックリストの各領域の変化と新規要介護認定との関連を明らかにすることを目的とした.〔対象と方法〕地域在住高齢者を対...
要旨: 〔目的〕地域在住高齢者における2年間の基本チェックリストの各領域の変化と新規要介護認定との関連を明らかにすることを目的とした. 〔対象と方法〕地域在住高齢者を対...
SourceID medicalonline
jstage
SourceType Publisher
StartPage 7
SubjectTerms 地域在住高齢者
基本チェックリストの変化
新規要介護認定
Title 地域在住高齢者の2年間の基本チェックリストの変化と3年後の新規要介護認定との関連
URI https://www.jstage.jst.go.jp/article/rika/36/1/36_7/_article/-char/ja
http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=ca8ryoho/2021/003601/002&name=0007-0014j
Volume 36
hasFullText 1
inHoldings 1
isFullTextHit
isPrint
ispartofPNX 理学療法科学, 2021, Vol.36(1), pp.7-14
journalDatabaseRights – providerCode: PRVAFT
  databaseName: Open Access Digital Library
  customDbUrl:
  eissn: 2434-2807
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0027081
  issn: 1341-1667
  databaseCode: KQ8
  dateStart: 19950101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html
  providerName: Colorado Alliance of Research Libraries
– providerCode: PRVBFR
  databaseName: Free Medical Journals
  customDbUrl:
  eissn: 2434-2807
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssj0027081
  issn: 1341-1667
  databaseCode: DIK
  dateStart: 19950101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: http://www.freemedicaljournals.com
  providerName: Flying Publisher
– providerCode: PRVHPJ
  databaseName: ROAD: Directory of Open Access Scholarly Resources
  customDbUrl:
  eissn: 2434-2807
  dateEnd: 99991231
  omitProxy: true
  ssIdentifier: ssib044759786
  issn: 1341-1667
  databaseCode: M~E
  dateStart: 19950101
  isFulltext: true
  titleUrlDefault: https://road.issn.org
  providerName: ISSN International Centre
link http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR1Na9RANNR6EcRvsX7Rg4On1E0mOx83k90sRVA8tNBbyGYTdMVW6vagB-l2ERQrPQiLSKFQpZaqtQdBqtQ_k6bs_gvfm2R3U_RQKy2zj_fevJn3Zph5M5l5o2nXaGj5PGJSjwKrqlsioroI_EiHviE5TLk1TvFy8u07bHzSujVVnBoavp47tTTXqI4FT_96r-QwrQo4aFe8JfsPLdsXCgiAoX0hhRaG9EBtTNwikSXiFBRQwf8UYwviWsQpEwEYSWyHSIEAYGyTuALPN4gicSk4ksR2TczmANlCJsmIpH1aJtqxicuU6JIiKSoCJrF5D0N7mEqGse0MA8IzHrFPsg2urERAlLDcjISC-hUCwEXyIBtDVlRaEJspFVPAUEo7RDgKUyYOV4BNRFkV5hJp98vICVQ6o2EkGsameY-duJxIsBZTEspYEGIkagU1cSiRRcSAFaTR5-n1Y2SxqSoE6JaqtcqUVR9z53kzxSy0N8plWBLa3kJzCGfAK4jkaL6B3CKqKdN2AiPIvFwHyjIwE9gyE1dRtbKQBEqj6mAPN78LZA72fw5nhRwA5UAL27k5EBwb3WDpKym9STKNUrNvMEhnPJ5zndLrwH9MykWBMW1n7z_wxygb4wPPo38eNPDF7JOZezMeqobhalkBf0w8GoHnI8Cp55YAd_KIdtTk4FLiGd1nbs6P5aaR-5yN961zQZbwUQVmDJwwFeQyFzcRnHBpqc_pvZ2agkh3ajJLZCHJQJEbfTXAZa3DAg4jcxx_mH5UTYPb5PzTiVPaiWxhOWqno8Rpbajun9FO3s2G4dGJNHrIWa2RLG8lKyvJ8vruzlL309vuzmpn_nnc3DST7W_d9huAkpUfe8uf41YzXvgYt1rxwte4tREvbMetF0j98DJZbMfNdQoZkl-LgNprb3XWljprzd2frzpfvnc2Xieb74ADSN32anf-_TltsuJOlMb17OkVvW7CglE3rIjDX4H5NSapH7LAlyIocJ9afi2UJiRBjfOCEVaZ4QtKw4BWzYgGvKqewqPnteHpmenwgjYahYEMwU2oRepRBOZzUQC-KIDJg4OnNaIVUzt6j9L4Ol42nnpoao8yz8CE99F4HdWr-yPazX1m97KB-bF34N508f9FXNKOIUu6KXtZG27MzoVXYJnSqF5VXfQ359EJVQ
linkProvider ISSN International Centre
openUrl ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E5%9C%A8%E4%BD%8F%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%E3%81%AE2%E5%B9%B4%E9%96%93%E3%81%AE%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AE%E5%A4%89%E5%8C%96%E3%81%A83%E5%B9%B4%E5%BE%8C%E3%81%AE%E6%96%B0%E8%A6%8F%E8%A6%81%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E8%AA%8D%E5%AE%9A%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%96%A2%E9%80%A3&rft.jtitle=%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E7%A7%91%E5%AD%A6&rft.au=%E6%A3%AE%E7%94%B0%E6%B3%B0%E8%A3%95&rft.au=%E6%96%B0%E4%BA%95%E6%99%BA%E4%B9%8B&rft.au=%E8%97%A4%E7%94%B0%E5%8D%9A%E6%9B%89&rft.au=%E6%B8%A1%E8%BE%BA%E4%BF%AE%E4%B8%80%E9%83%8E&rft.date=2021&rft.pub=%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%99%82%E6%B3%95%E7%A7%91%E5%AD%A6%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=1341-1667&rft.volume=36&rft.issue=1&rft.spage=7&rft.epage=14&rft_id=info:doi/10.1589%2Frika.36.7&rft.externalDocID=ca8ryoho_2021_003601_002_0007_00143748024
thumbnail_l http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=1341-1667&client=summon
thumbnail_m http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=1341-1667&client=summon
thumbnail_s http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=1341-1667&client=summon