胃転移再発した下行結腸癌の1例

胃転移をきたす主な悪性腫瘍として肺癌・乳癌・悪性黒色腫・食道癌があり,大腸癌はまれである.今回われわれは,下行結腸癌術後胃転移再発の1例を経験した.症例は57歳,女性.2014年1月,下行結腸癌に対し結腸左半切除術を施行.病理診断はD,Circ,2型,tub2,pT4a(SE),pN0,pStage IIであった.術後化学療法のため当院通院中であったが,術後5カ月経過のCEA値が16.9ng/mlと上昇し腹部造影CT施行.胃体上中部に15×15cmの腫瘍を認めた.下行結腸癌術後胃転移再発の診断にて胃全摘術を施行.術中腹腔内検索にて小腸に4cmの粘膜下腫瘍を認め小腸転移と診断し追加切除した.術後...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本臨床外科学会雑誌 Vol. 76; no. 4; pp. 832 - 837
Main Authors 小杉, 千弘, 幸田, 圭史, 平野, 敦史, 田中, 邦哉, 首藤, 潔彦, 森, 幹人
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本臨床外科学会 2015
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1345-2843
1882-5133
DOI10.3919/jjsa.76.832

Cover

More Information
Summary:胃転移をきたす主な悪性腫瘍として肺癌・乳癌・悪性黒色腫・食道癌があり,大腸癌はまれである.今回われわれは,下行結腸癌術後胃転移再発の1例を経験した.症例は57歳,女性.2014年1月,下行結腸癌に対し結腸左半切除術を施行.病理診断はD,Circ,2型,tub2,pT4a(SE),pN0,pStage IIであった.術後化学療法のため当院通院中であったが,術後5カ月経過のCEA値が16.9ng/mlと上昇し腹部造影CT施行.胃体上中部に15×15cmの腫瘍を認めた.下行結腸癌術後胃転移再発の診断にて胃全摘術を施行.術中腹腔内検索にて小腸に4cmの粘膜下腫瘍を認め小腸転移と診断し追加切除した.術後6カ月経過し無再発生存中である.本邦における大腸癌の胃転移に関する報告例は自験例を含め30例であり,若干の文献的考察を加え報告する.
ISSN:1345-2843
1882-5133
DOI:10.3919/jjsa.76.832