W4-4  Cryopyrin-associated periodic syndromeの治療:本邦におけるcanakinumab臨床試験及びアナキンラ疫学調査について

Cryopyrin-associated periodic syndrome(CAPS)はNLRP3遺伝子異常による自己炎症疾患であり,蕁麻疹様皮疹,無菌性髄膜炎,関節炎を3主徴とする.その病態は変異NLRP3遺伝子による過剰なIL-1βの産生が主因とされ,IL-1βの重要性は抗IL-1療法がCAPS患者に著効することでも支持されている.我々はヒト化抗ヒトIL-1βモノクローナル抗体であるcanakinumabのCAPS患者に対する第III相臨床試験にたずさわり,canakinumabは2011年9月,本邦で初めてCAPSに対する治療薬として承認された.またCanakinumab承認まで抗IL...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本臨床免疫学会会誌 Vol. 35; no. 4; p. 307b
Main Authors 八角, 高裕, 河合, 朋樹, 西小森, 隆太, 平家, 俊男, 井澤, 和司
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本臨床免疫学会 2012
Online AccessGet full text
ISSN0911-4300
1349-7413
DOI10.2177/jsci.35.307b

Cover

More Information
Summary:Cryopyrin-associated periodic syndrome(CAPS)はNLRP3遺伝子異常による自己炎症疾患であり,蕁麻疹様皮疹,無菌性髄膜炎,関節炎を3主徴とする.その病態は変異NLRP3遺伝子による過剰なIL-1βの産生が主因とされ,IL-1βの重要性は抗IL-1療法がCAPS患者に著効することでも支持されている.我々はヒト化抗ヒトIL-1βモノクローナル抗体であるcanakinumabのCAPS患者に対する第III相臨床試験にたずさわり,canakinumabは2011年9月,本邦で初めてCAPSに対する治療薬として承認された.またCanakinumab承認まで抗IL-1療法として個人輸入で使用されてきたanakinraのCAPSに対する治療効果について,本邦でanakinraが治療として用いられたCAPS患者を対象に疫学調査を行った.本レビュートークでは,Canakinumabの臨床試験とanakinraの疫学調査についてのべることにより,本邦におけるCAPSに対する治療の実際についてあきらかにし,今後のCAPS治療の展望について考察してみたい.
ISSN:0911-4300
1349-7413
DOI:10.2177/jsci.35.307b