眼球摘出 12 年後に気管支内腔に腫瘤を形成した転移性肺悪性黒色腫の 1 例

症例は46歳男性で, 昭和62年6月下旬の胸部X線で, 右S^3の腫瘤陰影と中葉の腫瘤陰影および無気肺を指摘され, 気管支鏡検査で中葉支入口部に黒色調の腫瘤を認め, 生検で悪性黒色腫と診断された。骨シンチ, CTで左坐骨の骨転移を認めたため, 化学療法目的で当科に入院した。化学療法は2クール終了後その効果は認めなかったが, 退院後の現在(平成元年6月)も当科外来通院中であり生存している。本例は, 12年前に右眼の脈絡膜悪性黒色腫の診断で眼球摘出と放射線治療法を行っており, 原発性脈絡膜悪性黒色腫からの肺転移および骨転移と診断した。...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inThe Journal of the Japan Society for Respiratory Endoscopy Vol. 12; no. 1; pp. 110 - 115
Main Authors 加地, 正郎, 小松, 滋, 矢野, 敬文, 冨田, 泰生, 田中, 二三郎, 市川, 洋一郎, 二宮, 英昭, 田中, 雅子
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会 1990
The Japan Society for Respiratory Endoscopy
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0287-2137
2186-0149
DOI10.18907/jjsre.12.1_110

Cover

More Information
Summary:症例は46歳男性で, 昭和62年6月下旬の胸部X線で, 右S^3の腫瘤陰影と中葉の腫瘤陰影および無気肺を指摘され, 気管支鏡検査で中葉支入口部に黒色調の腫瘤を認め, 生検で悪性黒色腫と診断された。骨シンチ, CTで左坐骨の骨転移を認めたため, 化学療法目的で当科に入院した。化学療法は2クール終了後その効果は認めなかったが, 退院後の現在(平成元年6月)も当科外来通院中であり生存している。本例は, 12年前に右眼の脈絡膜悪性黒色腫の診断で眼球摘出と放射線治療法を行っており, 原発性脈絡膜悪性黒色腫からの肺転移および骨転移と診断した。
ISSN:0287-2137
2186-0149
DOI:10.18907/jjsre.12.1_110