気管支・肺結核症診断における気管支鏡検査の有用性
気管支鏡検査ではじめて確診した肺結核症例の検討を行い, 結核症診断における気管支鏡検査の有用性について考察した。過去5年間の気管支鏡検査症例1527例中, 気管支肺結核と診断した症例は27例。27例を診断根拠別に, 塗抹陽性(A)群 : 気管支吸引物の塗抹・培養陽性例9例, 塗抹陰性・培養陽性(B)群 : 気管支吸引物の塗抹陰性・培養陽性かつ生検陰性例6例および塗抹陰性・生検陽性(C)群 : 気管支吸引物の塗抹陰性だが生検組織により迅速に診断できた群12例の3群に分け, 各群の胸部レ線所見, 気管支鏡所見について検討した。胸部レ線で空洞性陰影は5例と少なく肺野浸潤影が多かった。A群は2葉以上の...
Saved in:
| Published in | The Journal of the Japan Society for Respiratory Endoscopy Vol. 11; no. 1; pp. 31 - 36 |
|---|---|
| Main Authors | , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会
1989
The Japan Society for Respiratory Endoscopy |
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0287-2137 2186-0149 |
| DOI | 10.18907/jjsre.11.1_31 |
Cover
| Summary: | 気管支鏡検査ではじめて確診した肺結核症例の検討を行い, 結核症診断における気管支鏡検査の有用性について考察した。過去5年間の気管支鏡検査症例1527例中, 気管支肺結核と診断した症例は27例。27例を診断根拠別に, 塗抹陽性(A)群 : 気管支吸引物の塗抹・培養陽性例9例, 塗抹陰性・培養陽性(B)群 : 気管支吸引物の塗抹陰性・培養陽性かつ生検陰性例6例および塗抹陰性・生検陽性(C)群 : 気管支吸引物の塗抹陰性だが生検組織により迅速に診断できた群12例の3群に分け, 各群の胸部レ線所見, 気管支鏡所見について検討した。胸部レ線で空洞性陰影は5例と少なく肺野浸潤影が多かった。A群は2葉以上の浸潤影を呈する例が多く, C群では1葉以下の浸潤影や腫瘤影が多い傾向にあった。胸部レ線所見等から検査前に結核症を疑った症例はわずか6例(22.2%)であった。気管支鏡所見では, 粘膜の白苔・潰瘍形成の2例は共にA群であった。逆に, A群でも可視範囲異常が4例あった。結核症を鑑別診断にいれる重要性, その診断における気管支鏡検査の有用性が示唆された。 |
|---|---|
| ISSN: | 0287-2137 2186-0149 |
| DOI: | 10.18907/jjsre.11.1_31 |