足底皮膚から記録されたsympathetic skin responseの波形変化と潜時,振幅,慣れとの関連について
健常者を対象に足底皮膚から記録されたsympathetic skin response (SSR)の波形と潜時,振幅,慣れとの関連性を検討した.分析にあたってSSRの波形をPおよびNタイプに2分し,その出現パターンをP,N,Mパターンの3つに分類した.PタイプはSSRの陽性成分が陰性成分より大きいものであり,Nタイプはその逆に陰性成分主体の波形である.P(N)パターンとは出現したSSRが全てP(N)タイプ波形で構成されているものであり,一連の記録に両タイブが混在するものをMパターンとした.潜時,振幅,慣れは各波形パターン間で相違を認め,Pパターンの潜時が短く,振幅が大きかった.また慣れはMパタ...
Saved in:
| Published in | リハビリテーション医学 Vol. 35; no. 11; pp. 748 - 751 |
|---|---|
| Main Author | |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
社団法人 日本リハビリテーション医学会
1998
日本リハビリテーション医学会 |
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0034-351X 1880-778X |
| DOI | 10.2490/jjrm1963.35.748 |
Cover
| Summary: | 健常者を対象に足底皮膚から記録されたsympathetic skin response (SSR)の波形と潜時,振幅,慣れとの関連性を検討した.分析にあたってSSRの波形をPおよびNタイプに2分し,その出現パターンをP,N,Mパターンの3つに分類した.PタイプはSSRの陽性成分が陰性成分より大きいものであり,Nタイプはその逆に陰性成分主体の波形である.P(N)パターンとは出現したSSRが全てP(N)タイプ波形で構成されているものであり,一連の記録に両タイブが混在するものをMパターンとした.潜時,振幅,慣れは各波形パターン間で相違を認め,Pパターンの潜時が短く,振幅が大きかった.また慣れはMパターンで顕著となる傾向を認めた. |
|---|---|
| ISSN: | 0034-351X 1880-778X |
| DOI: | 10.2490/jjrm1963.35.748 |