急性呼吸不全に対するベッドサイド TBLB の適応と限界(TBLB の適応と限界)

主として人工呼吸中の, 胸部X線写真上びまん性陰影を呈する重症呼吸不全例に対し, 肺病変の診断を目的として, 気管支鏡を用いた経気管支肺生検(TBLB)を行なった。TBLBによる組織診断では, 25例中7例の確定診断を含む10例(40%)で診断的有用性が高かった。また他の14例(56%)では, TBLBの組織所見を参考にして治療法の選択がなされた。剖検例7例でのTBLB所見と剖検肺との組織学的比較検討では, 1例をのぞき比較的一致した所見が得られた。合併症は, barotrauma 5例(気胸3, 皮下気腫2), 中等度出血4例の計9例(33%)にみられた。合併症に対する十全な準備と注意深い観...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inThe Journal of the Japan Society for Respiratory Endoscopy Vol. 7; no. 4; pp. 425 - 430
Main Authors 花本, 澄夫, 荒木, 良彦, 木村, 謙太郎, 越智, 規夫, 菊井, 正紀, 高, 光重, 森野, 英男, 川幡, 誠一
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 特定非営利活動法人 日本呼吸器内視鏡学会 1985
The Japan Society for Respiratory Endoscopy
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0287-2137
2186-0149
DOI10.18907/jjsre.7.4_425

Cover

More Information
Summary:主として人工呼吸中の, 胸部X線写真上びまん性陰影を呈する重症呼吸不全例に対し, 肺病変の診断を目的として, 気管支鏡を用いた経気管支肺生検(TBLB)を行なった。TBLBによる組織診断では, 25例中7例の確定診断を含む10例(40%)で診断的有用性が高かった。また他の14例(56%)では, TBLBの組織所見を参考にして治療法の選択がなされた。剖検例7例でのTBLB所見と剖検肺との組織学的比較検討では, 1例をのぞき比較的一致した所見が得られた。合併症は, barotrauma 5例(気胸3, 皮下気腫2), 中等度出血4例の計9例(33%)にみられた。合併症に対する十全な準備と注意深い観察の下に行なえば, 人工呼吸中の重症呼吸不全に対しても, TBLBは有用な情報を提供するものと考えられる。
ISSN:0287-2137
2186-0149
DOI:10.18907/jjsre.7.4_425