2. Head Impulse Test (HIT) と video Head Impulse Test (vHIT)

「1. はじめに」Head Impulse Test (以下HIT) とvideo Head Impulse Test (以下vHIT) はともに半規管機能検査の一つである. HIT/vHITは同じ半規管機能検査である温度刺激検査に比べて, (1) 検査時間が短いこと, (2) 侵襲が少ないこと, (3) 生理的な回転刺激で検査できること, などから近年注目を集めている検査である. 本稿ではHIT/vHITの原理を中心に解説する. 「2. 歴史的変遷」1988年にHalmagyiとCurthoysは簡便な半規管機能検査としてHead Impulse Test (HIT) を発表した. HITの...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inEquilibrium Research Vol. 79; no. 1; pp. 4 - 11
Main Author 新藤, 晋
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本めまい平衡医学会 28.02.2020
日本めまい平衡医学会
Online AccessGet full text
ISSN0385-5716
1882-577X
DOI10.3757/jser.79.4

Cover

More Information
Summary:「1. はじめに」Head Impulse Test (以下HIT) とvideo Head Impulse Test (以下vHIT) はともに半規管機能検査の一つである. HIT/vHITは同じ半規管機能検査である温度刺激検査に比べて, (1) 検査時間が短いこと, (2) 侵襲が少ないこと, (3) 生理的な回転刺激で検査できること, などから近年注目を集めている検査である. 本稿ではHIT/vHITの原理を中心に解説する. 「2. 歴史的変遷」1988年にHalmagyiとCurthoysは簡便な半規管機能検査としてHead Impulse Test (HIT) を発表した. HITの優れている点は, 装置や器具を一切使用せず素早く検査ができることである. HITは何の準備も必要無く10秒ほどで検査ができることから, 急性めまいのスクリーニング検査として世界で広く行われている.
ISSN:0385-5716
1882-577X
DOI:10.3757/jser.79.4