経過中に中枢性無呼吸を呈したクロイツフェルト・ヤコブ病の1例

症例は77歳の女性である.めまい,構音障害で発症し,その後失調,見当識障害が出現し入院した.頭部MRI拡散強調像で,両側大脳皮質,被殻,尾状核に高信号病変をみとめ,髄液ではNSE,14-3-3蛋白,タウ蛋白が上昇し,脳波ではPSDをみとめた.プリオン蛋白遺伝子に特異的変異をみとめず,孤発性Creutzfeldt-Jakob病(CJD)と診断した.発症2ヵ月後にCheyne-Stokes呼吸(CSR)が出現し,およそ5ヵ月間持続した後,ミオクローヌス,PSDの減少と共に消失した.CSRは,まれながらもCJDの呼吸器合併症として留意すべき症状である....

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in臨床神経学 Vol. 53; no. 8; pp. 642 - 645
Main Authors 髙, 紀信, 小林, 史和, 長坂, 高村, 山城, 亘央, 新藤, 和雅, 瀧山, 嘉久
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本神経学会 01.08.2013
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0009-918X
1882-0654
DOI10.5692/clinicalneurol.53.642

Cover

More Information
Summary:症例は77歳の女性である.めまい,構音障害で発症し,その後失調,見当識障害が出現し入院した.頭部MRI拡散強調像で,両側大脳皮質,被殻,尾状核に高信号病変をみとめ,髄液ではNSE,14-3-3蛋白,タウ蛋白が上昇し,脳波ではPSDをみとめた.プリオン蛋白遺伝子に特異的変異をみとめず,孤発性Creutzfeldt-Jakob病(CJD)と診断した.発症2ヵ月後にCheyne-Stokes呼吸(CSR)が出現し,およそ5ヵ月間持続した後,ミオクローヌス,PSDの減少と共に消失した.CSRは,まれながらもCJDの呼吸器合併症として留意すべき症状である.
ISSN:0009-918X
1882-0654
DOI:10.5692/clinicalneurol.53.642