潰瘍性大腸炎術後30年目にJ型回腸囊内にhigh grade dysplasiaを認めた1例
症例は63歳の男性で,32歳時に潰瘍性大腸炎(ulcerative colitis;以下,UCと略記)と診断された.33歳時に難治のため,大腸全摘・J型回腸囊肛門吻合術(ileal pouch-anal anastomosis)を受けた.初回手術から25年経過し,58歳頃より下痢・下血・肛門部痛を認め,回腸囊炎と診断され,症状増悪時に抗生剤投与が行われていた.63歳時に,肛門部痛の増強を生じ,精査で,回腸囊炎の増悪と吻合部の瘻孔形成が認められた.絶食・点滴・抗生剤加療で,回腸囊炎は改善傾向であったが,内視鏡検査時に指摘された回腸囊内の隆起性病変からの生検で,low grade dysplasi...
Saved in:
| Published in | 日本消化器外科学会雑誌 Vol. 51; no. 12; pp. 784 - 790 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , , , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
一般社団法人 日本消化器外科学会
01.12.2018
|
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0386-9768 1348-9372 |
| DOI | 10.5833/jjgs.2017.0218 |
Cover
| Summary: | 症例は63歳の男性で,32歳時に潰瘍性大腸炎(ulcerative colitis;以下,UCと略記)と診断された.33歳時に難治のため,大腸全摘・J型回腸囊肛門吻合術(ileal pouch-anal anastomosis)を受けた.初回手術から25年経過し,58歳頃より下痢・下血・肛門部痛を認め,回腸囊炎と診断され,症状増悪時に抗生剤投与が行われていた.63歳時に,肛門部痛の増強を生じ,精査で,回腸囊炎の増悪と吻合部の瘻孔形成が認められた.絶食・点滴・抗生剤加療で,回腸囊炎は改善傾向であったが,内視鏡検査時に指摘された回腸囊内の隆起性病変からの生検で,low grade dysplasiaを認めた.回腸囊炎はその後も再燃を繰り返していた.6か月後の下部消化管内視鏡検査では,同部位の生検でhigh grade dysplasia(以下,HGDと略記)と診断された.肛門部の瘻孔も合併することよりJ型回腸囊切除術・永久回腸人工肛門造設術を行った.UC術後30年でJ型回腸囊にHGDを合併した,極めてまれな1例を経験したので報告する. |
|---|---|
| ISSN: | 0386-9768 1348-9372 |
| DOI: | 10.5833/jjgs.2017.0218 |