全身性炎症反応症候群による頻脈性心房細動に対するランジオロールの有効性

【目的】全身性炎症反応症候群(systemic inflammatory response syndrome, SIRS)では,頻脈性心房細動となり治療に難渋することがある。本研究ではSIRSによる頻脈性心房細動に対するランジオロールの効果を検討した。【方法】過去3年間にSIRSによる頻脈性の発作性心房細動に対して,ランジオロールを投与した術後症例16例で心拍数と血圧を,うち9例で血行動態を後ろ向きに調べた。また,過去3年間のSIRS患者の頻脈性の発作性心房細動に対するランジオロール,ジゴキシン,シベンゾリン,ベラパミルの効果を後ろ向きに調べた(計63例)。【結果】ランジオロール投与により心拍...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本集中治療医学会雑誌 Vol. 18; no. 4; pp. 575 - 582
Main Authors 藤野, 和典, 浜本, 徹, 松村, 一弘, 五月女, 隆男, 辻田, 靖之, 早藤, 清行, 山根, 哲信, 江口, 豊
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本集中治療医学会 01.10.2011
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1340-7988
1882-966X
DOI10.3918/jsicm.18.575

Cover

More Information
Summary:【目的】全身性炎症反応症候群(systemic inflammatory response syndrome, SIRS)では,頻脈性心房細動となり治療に難渋することがある。本研究ではSIRSによる頻脈性心房細動に対するランジオロールの効果を検討した。【方法】過去3年間にSIRSによる頻脈性の発作性心房細動に対して,ランジオロールを投与した術後症例16例で心拍数と血圧を,うち9例で血行動態を後ろ向きに調べた。また,過去3年間のSIRS患者の頻脈性の発作性心房細動に対するランジオロール,ジゴキシン,シベンゾリン,ベラパミルの効果を後ろ向きに調べた(計63例)。【結果】ランジオロール投与により心拍数は大きく低下し,血圧は軽度低下した。心係数は低下し,一回拍出係数は増加した。また,ランジオロールは他剤より心拍数低下作用が強く,血圧低下作用は同等であった。除細動効果はジゴキシン,ベラパミルより高く,シベンゾリンに匹敵した。【結論】SIRSによる頻脈性の発作性心房細動に対してランジオロールは有効であった。
ISSN:1340-7988
1882-966X
DOI:10.3918/jsicm.18.575