Mirizzi症候群様所見を契機に発見されたcystohepatic ductの1例
54歳女性.検診で肝機能異常を指摘され当科紹介となった.腹部超音波および腹部CT検査で胆嚢内結石と肝内胆管の拡張を認めた.Mirizzi症候群または上部胆管腫瘍が疑われ経皮経肝胆道鏡(PTCS)を施行したところ,左右肝管合流部直下に嵌頓した結石を認めた. PTCS下砕石後の胆管造影およびPTCSで,総肝管は本来の位置に存在せず,後区域胆管枝を除く肝内胆管が異常な胆管交通枝(cystohepatic duct)を介して胆嚢管に合流する胆道奇形の存在が明らかとなった.後区域胆管枝は,cystohepatic ductを介さずに単独で総胆管に合流していた.この所見より,本例は胆石がcystohepa...
Saved in:
| Published in | 日本臨床外科学会雑誌 Vol. 71; no. 8; pp. 2110 - 2114 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
日本臨床外科学会
2010
|
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 1345-2843 1882-5133 |
| DOI | 10.3919/jjsa.71.2110 |
Cover
| Summary: | 54歳女性.検診で肝機能異常を指摘され当科紹介となった.腹部超音波および腹部CT検査で胆嚢内結石と肝内胆管の拡張を認めた.Mirizzi症候群または上部胆管腫瘍が疑われ経皮経肝胆道鏡(PTCS)を施行したところ,左右肝管合流部直下に嵌頓した結石を認めた. PTCS下砕石後の胆管造影およびPTCSで,総肝管は本来の位置に存在せず,後区域胆管枝を除く肝内胆管が異常な胆管交通枝(cystohepatic duct)を介して胆嚢管に合流する胆道奇形の存在が明らかとなった.後区域胆管枝は,cystohepatic ductを介さずに単独で総胆管に合流していた.この所見より,本例は胆石がcystohepatic ductと胆嚢管の合流部に嵌頓したために,Mirizzi症候群様の所見を呈したものと考えられた.胆嚢摘出のみ施行し経過観察を行っているが,現在までに結石の再発や胆汁鬱帯所見は認めていない. |
|---|---|
| ISSN: | 1345-2843 1882-5133 |
| DOI: | 10.3919/jjsa.71.2110 |