DIC合併重症急性膵炎の臨床成績

重症急性膵炎(severe acute pancreatitis:以下,SAP)は,播種性血管内凝固症候群(disseminated intravascular coagulation:以下,DIC)を合併する疾患の1つである。近年,DIC治療薬として遺伝子組換え型ヒト可溶性トロンボモジュリン(リコンビナントトロンボモジュリン製剤;recombinant human soluble thrombomodulin:以下,rTM)が本邦において開発され,臨床応用されている。当施設におけるDIC合併SAP患者の臨床成績とrTMによる治療成績を検討した。SAP患者の約50%にDICを合併した。DIC合...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inNihon Fukubu Kyukyu Igakkai Zasshi (Journal of Abdominal Emergency Medicine) Vol. 37; no. 5; pp. 723 - 727
Main Authors 北村, 勝哉, 山宮, 知, 野本, 朋宏, 三井, 佑太, 吉田, 仁, 石井, 優
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本腹部救急医学会 2017
Japanese Society for Abdominal Emergency Medicine
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1340-2242
1882-4781
DOI10.11231/jaem.37.723

Cover

More Information
Summary:重症急性膵炎(severe acute pancreatitis:以下,SAP)は,播種性血管内凝固症候群(disseminated intravascular coagulation:以下,DIC)を合併する疾患の1つである。近年,DIC治療薬として遺伝子組換え型ヒト可溶性トロンボモジュリン(リコンビナントトロンボモジュリン製剤;recombinant human soluble thrombomodulin:以下,rTM)が本邦において開発され,臨床応用されている。当施設におけるDIC合併SAP患者の臨床成績とrTMによる治療成績を検討した。SAP患者の約50%にDICを合併した。DIC合併SAP患者の90%以上に臓器障害を合併し,被包化壊死を約40%に認めた。rTMによるDICの離脱効果が示唆されたが,有効性と安全性を評価するためには,更なる質の高い研究が望まれる。
ISSN:1340-2242
1882-4781
DOI:10.11231/jaem.37.723