酷暑の野外作業の後に生じた特発性上腸間膜静脈血栓症の1例

特発性上腸間膜静脈血栓症は,特異的症状に乏しく,軽症例から腸管壊死をきたす重症例まで多岐にわたり,場合によっては緊急手術を要する,まれな疾患である。症例は65歳,男性。狭心症,高血圧症,糖尿病で当院通院中の患者。狭心症で,サルポグレラート塩酸塩を内服している。腹痛を主訴に受診し,超音波検査で腹水を認め,造影CT検査にて上腸間膜静脈~門脈に血栓を,また一部小腸に虚血所見を認め,緊急開腹術が施行された。虚血小腸を部分切除し,上腸間膜静脈~門脈血栓の除去を行い,術中に留置した上腸間膜静脈カテーテルより術後抗凝固療法を行うことで改善した。本症例は,血液凝固異常をきたす原因疾患を認めず,また抗血小板薬を...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inNihon Fukubu Kyukyu Igakkai Zasshi (Journal of Abdominal Emergency Medicine) Vol. 35; no. 6; pp. 749 - 754
Main Authors 砂川, 祐輝, 武田, 洋平, 勝木, 竜介, 吉田, 滋, 井上, 総一郎, 仲田, 和彦, 森, 良雄
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本腹部救急医学会 2015
Japanese Society for Abdominal Emergency Medicine
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1340-2242
1882-4781
DOI10.11231/jaem.35.749

Cover

More Information
Summary:特発性上腸間膜静脈血栓症は,特異的症状に乏しく,軽症例から腸管壊死をきたす重症例まで多岐にわたり,場合によっては緊急手術を要する,まれな疾患である。症例は65歳,男性。狭心症,高血圧症,糖尿病で当院通院中の患者。狭心症で,サルポグレラート塩酸塩を内服している。腹痛を主訴に受診し,超音波検査で腹水を認め,造影CT検査にて上腸間膜静脈~門脈に血栓を,また一部小腸に虚血所見を認め,緊急開腹術が施行された。虚血小腸を部分切除し,上腸間膜静脈~門脈血栓の除去を行い,術中に留置した上腸間膜静脈カテーテルより術後抗凝固療法を行うことで改善した。本症例は,血液凝固異常をきたす原因疾患を認めず,また抗血小板薬を内服していたにもかかわらず発症した。本邦報告例の集計とともに,若干の文献的考察を加えて報告する。
ISSN:1340-2242
1882-4781
DOI:10.11231/jaem.35.749