直腸診により嵌頓が解除されたと考えられた子宮広間膜裂孔ヘルニアの1例

症例は53歳,女性。ジョギング中に突然左下腹部痛と吐き気を発症し,当院救急外来を受診した。身体所見では,下腹部に圧痛を認めた。腹部造影CT検査で,左子宮円索の尾側に陥入するS状結腸ループを認め,子宮広間膜裂孔ヘルニアと診断した。直腸診を行うと,直腸の左側に外側から圧排する半球状の腫瘤病変を触知し,同部位に圧痛を認めた。直腸診の後に腹痛は軽快し排便を認め,嵌頓が解除されたと考えられた。そこで待機的に腹腔鏡下手術を施行した。腹腔鏡を挿入すると子宮広間膜の左に径2.5cm大,右に径5cm大の異常裂孔を認めた。またS状結腸の腸間膜に索状の発赤を認め,嵌頓腸管と考えられた。裂孔を縫合閉鎖して手術を終了し...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inNihon Fukubu Kyukyu Igakkai Zasshi (Journal of Abdominal Emergency Medicine) Vol. 35; no. 3; pp. 339 - 343
Main Authors 森岡, 祐貴, 野嵜, 悠太郎, 宇田, 裕聡, 永田, 二郎, 村井, 俊文, 川井, 陽平, 中村, 俊介, 篠塚, 高宏, 阪井, 満
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本腹部救急医学会 2015
Japanese Society for Abdominal Emergency Medicine
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1340-2242
1882-4781
DOI10.11231/jaem.35.339

Cover

More Information
Summary:症例は53歳,女性。ジョギング中に突然左下腹部痛と吐き気を発症し,当院救急外来を受診した。身体所見では,下腹部に圧痛を認めた。腹部造影CT検査で,左子宮円索の尾側に陥入するS状結腸ループを認め,子宮広間膜裂孔ヘルニアと診断した。直腸診を行うと,直腸の左側に外側から圧排する半球状の腫瘤病変を触知し,同部位に圧痛を認めた。直腸診の後に腹痛は軽快し排便を認め,嵌頓が解除されたと考えられた。そこで待機的に腹腔鏡下手術を施行した。腹腔鏡を挿入すると子宮広間膜の左に径2.5cm大,右に径5cm大の異常裂孔を認めた。またS状結腸の腸間膜に索状の発赤を認め,嵌頓腸管と考えられた。裂孔を縫合閉鎖して手術を終了した。術後経過は良好で術後第3病日に退院となった。子宮広間膜ヘルニアの報告例は散見されるが,嵌頓腸管はほとんどが小腸であり,緊急手術での対応となる。本症例につき若干の文献的考察を加えて報告する。
ISSN:1340-2242
1882-4781
DOI:10.11231/jaem.35.339