リハビリテーション専門職のストレス対処力と職務特性の影響について

【はじめに】ストレス対処力Sense of Coherence(以下、SOC)は、 Antonovskyが健康生成論と提唱した概念で、ストレスに上手 く対処する事で心身の健康を守り、健康に元気に生きていく「健康への力」として呼ばれている。SOCはセルフケアとして重要であり、新卒看護師のメンタルヘルス対策として組織風土を高めることがSOCを向上させる、また作業療法士を対象とした調査でもSOCは良好な職場風土から形成されると報告がある。このようにSOCは職場の影響もあるが、職業自体がSOCを向上させる役割を果たすともあり、そこで仕事の内容の特性がモチベーションに影響すると考えられている職務特性に着...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inJapanese Society of physical therapy for prevention (supplement) Vol. 2.Suppl.No.1; p. 58
Main Authors 宮城, 春秀, 宮原, 英詞, 樋口, 悟, 下川, 龍平, 橋本, 篤, 山田, 真嗣, 内田, かおり
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本予防理学療法学会 31.03.2024
Japanese Society of physical therapy for prevention
Online AccessGet full text
ISSN2758-7983
DOI10.57304/jsptpsuppl.2.Suppl.No.1.0_58

Cover

More Information
Summary:【はじめに】ストレス対処力Sense of Coherence(以下、SOC)は、 Antonovskyが健康生成論と提唱した概念で、ストレスに上手 く対処する事で心身の健康を守り、健康に元気に生きていく「健康への力」として呼ばれている。SOCはセルフケアとして重要であり、新卒看護師のメンタルヘルス対策として組織風土を高めることがSOCを向上させる、また作業療法士を対象とした調査でもSOCは良好な職場風土から形成されると報告がある。このようにSOCは職場の影響もあるが、職業自体がSOCを向上させる役割を果たすともあり、そこで仕事の内容の特性がモチベーションに影響すると考えられている職務特性に着目した。今回、個人のモチベーションである職務特性に着目し、SOCにどのように影響するのかを調査した。 【方法】対象者は、東京都内のグループ医療法人のリハビリテーション(以下、リハ)専門職129名である。方法は、2023年4月1日~22日の期間にGoogle formsを使用しアンケート調査を実施した。アンケートの内容は、個人属性として年齢、性別、既婚、職種、職位、勤続年数、職務年数、最終学歴、転職やリハ職以外の仕事の経験を調査した。SOCは山崎らが作成した日本語版13項目SOCスケールを使用し7 件法(1.まったくない、から7.とてもよくある)を使用し、職務特性は駒形らが作成した日本語版職務特性尺度(以下、職務特性)を使用して7件法(1.まったくない、から7.とてもよくある)として調査を実施した。統計学的検討は、EZRを用いて正規性を確認しSpearman'sの検定を行った。有意水準はP<.05とした。 【結果】SOCと職務特性は正の相関(r=0.29)であり、職務特性 の下位尺度ではタスク一貫性(r= 0.28)、タスク重要性(r= 0.20)、フィードバック(r=0.30)であった。職務特性とSOCの下位尺度は有意味感(r=0.40)であった。SOC高値群は職務特性の下位尺度であるスキル多様性(r=0.28)、タスク一貫性(r=0.43)、タスク重要性(r=0.36)、フィードバック(r=0.35)で、SOC低値群はフードバック(r=0.26)のみであった。 【考察】リハ専門職としての職務特性は、仕事の有意義感の経験と仕事の結果に対する知識を通じてSOCに影響すると考えられる。SOCは自身の健康に対して自己管理する能力として、自身の生活や人生に対する志向性として考えられており、専門職の職務に対する挑戦や努力は、自身の生活や人生の有意味感につながると示唆された。 【倫理的配慮】本研究は、花と森の東京病院の倫理審査委員会の承認を得たものである。(承認日:2023年3月8日)対象者には、研究の説明と同意書、倫理審査委員会の承認の説明を行い、アン ケート調査の協力依頼をメールにて送付し、回答による同意を得た上で実施した。
Bibliography:YOS-14-1
ISSN:2758-7983
DOI:10.57304/jsptpsuppl.2.Suppl.No.1.0_58