可逆性後頭葉白質脳症,血栓性微小血管障害症ならびに腎機能障害で発症した高血圧緊急症の経過中に尿細管間質性腎炎を認めた1例

可逆性後頭葉白質脳症(posterior reversible encephalopathy syndrome:PRES),血栓性微小血管障害症(thrombotic microangiopathy:TMA)ならびに腎機能障害で発症した高血圧緊急症に対し,降圧薬で加療を行った.血圧の改善と共にPRES及びTMAは改善を認めたが,腎機能は増悪した.腎機能障害増悪の要因を明らかにするために腎生検を行い,悪性腎硬化症及び尿細管間質性腎炎(tubulointerstitial nephritis:TIN)を認めた.TINに対してステロイドを開始し,腎機能が改善したことから,病態の把握に腎生検が有用であ...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本内科学会雑誌 Vol. 110; no. 3; pp. 605 - 612
Main Authors 中島, 正洋, 太田, 祐樹, 溝上, 明成, 溝田, 貴光, 桑野, 克久, 戸村, 秀志, 新井, 英之, 森本, 美智, 鳥越, 健太, 黒濱, 大和, 西野, 友哉
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本内科学会 10.03.2021
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0021-5384
1883-2083
DOI10.2169/naika.110.605

Cover

More Information
Summary:可逆性後頭葉白質脳症(posterior reversible encephalopathy syndrome:PRES),血栓性微小血管障害症(thrombotic microangiopathy:TMA)ならびに腎機能障害で発症した高血圧緊急症に対し,降圧薬で加療を行った.血圧の改善と共にPRES及びTMAは改善を認めたが,腎機能は増悪した.腎機能障害増悪の要因を明らかにするために腎生検を行い,悪性腎硬化症及び尿細管間質性腎炎(tubulointerstitial nephritis:TIN)を認めた.TINに対してステロイドを開始し,腎機能が改善したことから,病態の把握に腎生検が有用であった.
ISSN:0021-5384
1883-2083
DOI:10.2169/naika.110.605