脳神経超音波検査が中大脳動脈および眼動脈血流の評価に有用であった眼虚血症候群の1例
「はじめに」 眼虚血症候群は網膜動脈の循環障害により視力低下などの眼症状を呈し, 高頻度に頸動脈狭窄を伴うが, 血行再建術による視力回復や視力低下の進行抑制を認めた症例が報告されている. 経頭蓋カラードプラ法(TC-CFI)にて中大脳動脈(MCA)および眼動脈(OA)の血流評価が有用であった一例を経験したので報告する. 「症例報告」 患者 : 80歳, 男性. 主訴 : 意識障害. 既往歴 : 高血圧症, 脂質異常症. 家族歴 : 特記すべき事項なし. 現病歴 : 2012年5月28日に活動性の低下があり, 来院した. 来院時現症 : 意識障害(JCS10). 血圧170/90mmHg. 脈拍...
Saved in:
Published in | Neurosonology Vol. 28; no. 1; pp. 25 - 28 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人日本脳神経超音波学会
30.04.2015
日本脳神経超音波学会 |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0917-074X |
DOI | 10.2301/neurosonology.28.25 |
Cover
Summary: | 「はじめに」 眼虚血症候群は網膜動脈の循環障害により視力低下などの眼症状を呈し, 高頻度に頸動脈狭窄を伴うが, 血行再建術による視力回復や視力低下の進行抑制を認めた症例が報告されている. 経頭蓋カラードプラ法(TC-CFI)にて中大脳動脈(MCA)および眼動脈(OA)の血流評価が有用であった一例を経験したので報告する. 「症例報告」 患者 : 80歳, 男性. 主訴 : 意識障害. 既往歴 : 高血圧症, 脂質異常症. 家族歴 : 特記すべき事項なし. 現病歴 : 2012年5月28日に活動性の低下があり, 来院した. 来院時現症 : 意識障害(JCS10). 血圧170/90mmHg. 脈拍84回/分, 整. SpO2(room air)98%. 検査所見 : 末梢血液学, 血液生化学所見に, 特記すべき異常を認めなかった. 心電図で不完全右脚ブロックを認めた. 頭部MRI/MRA : 特に異常なし. 頸部MRAおよびthree-dimensional CT angiography(3D-CTA) : 両側頸部内頸動脈に高度狭窄を認めた. |
---|---|
ISSN: | 0917-074X |
DOI: | 10.2301/neurosonology.28.25 |