心嚢液貯留を契機に診断された原発性Sjögren症候群の2例

症例1は32歳女性. 呼吸困難感を主訴に当院を受診した. 心エコーにて中等量以上の心嚢液貯留を認め, 心嚢ドレナージを施行したところ, 初日に400mLの排液があり, その後も1日あたり約100mLの心嚢液が排液された. 血液検査では抗SS-A抗体が陽性であり, 唾液腺生検の病理所見と合わせて原発性Sjögren症候群と診断しステロイド治療を開始したところ, 心嚢液は著明に減少した. 症例2は98歳女性. 呼吸困難感と下腿浮腫を主訴に当院を受診した. 心エコーにて多量の心嚢液貯留を認め, ドレナージを施行し約1000mLの排液を得た. 抗SS-A抗体と抗SS-B抗体が陽性で, 唾液腺生検の病理...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published inShinzo Vol. 47; no. 6; pp. 732 - 738
Main Authors 金子, 光伸, 上田, 和孝, 鈴木, 将敏, 中島, 敦夫, 春田, 裕典, 白井, 徹郎, 笠尾, 昌史, 新田, 宗也
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益財団法人 日本心臓財団 2015
日本心臓財団・日本循環器学会
Japan Heart Foundation
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0586-4488
2186-3016
DOI10.11281/shinzo.47.732

Cover

More Information
Summary:症例1は32歳女性. 呼吸困難感を主訴に当院を受診した. 心エコーにて中等量以上の心嚢液貯留を認め, 心嚢ドレナージを施行したところ, 初日に400mLの排液があり, その後も1日あたり約100mLの心嚢液が排液された. 血液検査では抗SS-A抗体が陽性であり, 唾液腺生検の病理所見と合わせて原発性Sjögren症候群と診断しステロイド治療を開始したところ, 心嚢液は著明に減少した. 症例2は98歳女性. 呼吸困難感と下腿浮腫を主訴に当院を受診した. 心エコーにて多量の心嚢液貯留を認め, ドレナージを施行し約1000mLの排液を得た. 抗SS-A抗体と抗SS-B抗体が陽性で, 唾液腺生検の病理所見と合わせて原発性Sjögren症候群と診断した. 免疫抑制薬ミゾリビンの投与開始後は心嚢液増加を認めなかった. 心嚢液貯留を契機に原発性Sjögren症候群と診断し, 治療が奏功した2例を経験したのでここに報告する.
ISSN:0586-4488
2186-3016
DOI:10.11281/shinzo.47.732