若年女性を対象とした簡便な「鉄摂取尺度」の改訂および再現性の検討
鉄摂取に関する栄養教育に活用できるツール開発を目指すべく, 自己記入式の簡易版鉄量把握評価票をヘルスリテラシー (健康情報を入手・理解・活用する力, WHO定義) の視点から改訂した. 大学生を対象として横断調査を行った結果, 自己記入式の鉄摂取尺度を用いて食物摂取頻度調査 (BDHQ: the brief-type self-administered diet History questionnaire) の鉄量との有意な関連を示した (相関係数 (r) =0.70, n=124, p<0.01). また, 1か月おいた2時点での鉄量に有意な関連にあることが示された (r=0.74, n=5...
Saved in:
Published in | 日本家政学会誌 Vol. 72; no. 5; pp. 251 - 259 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本家政学会
2021
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0913-5227 1882-0352 |
DOI | 10.11428/jhej.72.251 |
Cover
Summary: | 鉄摂取に関する栄養教育に活用できるツール開発を目指すべく, 自己記入式の簡易版鉄量把握評価票をヘルスリテラシー (健康情報を入手・理解・活用する力, WHO定義) の視点から改訂した. 大学生を対象として横断調査を行った結果, 自己記入式の鉄摂取尺度を用いて食物摂取頻度調査 (BDHQ: the brief-type self-administered diet History questionnaire) の鉄量との有意な関連を示した (相関係数 (r) =0.70, n=124, p<0.01). また, 1か月おいた2時点での鉄量に有意な関連にあることが示された (r=0.74, n=53, p<0.01). この結果から鉄摂取尺度の鉄量測定の再現性が確認できた. 回答に要する時間は3分程度であった. 今後は本尺度の妥当性を評価し, 若い女性の鉄摂取向上の教育用ツールとしての活用を課題とする. |
---|---|
ISSN: | 0913-5227 1882-0352 |
DOI: | 10.11428/jhej.72.251 |