陽子線治療を行った前腕悪性軟部腫瘍の2症例
【はじめに】2018年4月1日より,根治的手術が困難な骨軟部腫瘍に対する陽子線治療が保険適用となった.前腕悪性軟部腫瘍に陽子線治療を行った2症例を報告する.【症例1】86歳女性.右前腕多形紡錘形細胞肉腫.機能を温存した根治切除は不可能であり,放射線治療(30 Gy/10回)を行った.治療後412日で再発し,陽子線治療(64 GyE/32回)を実施した.陽子線治療終了後497日で再発し,右上腕切断術を行った.【症例2】70歳女性.左前腕多形紡錘形細胞肉腫.機能を温存した根治切除は不可能であり,化学療法後に陽子線治療(69 GyE/23回)を行った.Grade 4の放射線性皮膚炎を合併した.局所感...
Saved in:
Published in | 整形外科と災害外科 Vol. 73; no. 4; pp. 685 - 687 |
---|---|
Main Authors | , , , , , , , , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
西日本整形・災害外科学会
25.09.2024
|
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0037-1033 1349-4333 |
DOI | 10.5035/nishiseisai.73.685 |
Cover
Summary: | 【はじめに】2018年4月1日より,根治的手術が困難な骨軟部腫瘍に対する陽子線治療が保険適用となった.前腕悪性軟部腫瘍に陽子線治療を行った2症例を報告する.【症例1】86歳女性.右前腕多形紡錘形細胞肉腫.機能を温存した根治切除は不可能であり,放射線治療(30 Gy/10回)を行った.治療後412日で再発し,陽子線治療(64 GyE/32回)を実施した.陽子線治療終了後497日で再発し,右上腕切断術を行った.【症例2】70歳女性.左前腕多形紡錘形細胞肉腫.機能を温存した根治切除は不可能であり,化学療法後に陽子線治療(69 GyE/23回)を行った.Grade 4の放射線性皮膚炎を合併した.局所感染を合併し,陽子線治療終了後199日で左上腕切断術を行った.【考察】根治切除不能の前腕悪性軟部腫瘍において,陽子線治療で一定期間の患肢温存が可能だった.根治性や合併症について今後も検討が必要である. |
---|---|
ISSN: | 0037-1033 1349-4333 |
DOI: | 10.5035/nishiseisai.73.685 |