胆嚢結石症に対する手術待機中の急性胆管炎・胆嚢炎発症例の検討

目的:胆嚢結石症に対して待機期間を経て胆嚢摘出術を行う場合に,待機期間中に急性胆管炎・胆嚢炎(以下,急性胆道炎)を発症するリスク因子について検討した.方法:2011年4月から2013年10月に当院で待機期間を経て胆嚢摘出術を受けた胆嚢結石症症例を,待機中に急性胆道炎を発症したA群14例と発症しなかったB群188例に分け比較検討した.結果:待機以前に中等症以上の急性胆嚢炎を発症した症例(p=0.006),1カ月以内に複数回の胆石発作を認めた症例(p=0.032),PTGBD施行例(p=0.040)はA群で有意に多かった.画像所見では胆嚢壁肥厚(p=0.034),結石の頸部嵌頓(p=0.001)は...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本臨床外科学会雑誌 Vol. 77; no. 3; pp. 505 - 509
Main Authors 亀田, 洋平, 利野, 靖, 佐伯, 博行, 山本, 直人, 松川, 博史, 益田, 宗孝, 藤澤, 順, 稲垣, 大輔, 神谷, 真梨子, 加藤, 綾
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本臨床外科学会 2016
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1345-2843
1882-5133
DOI10.3919/jjsa.77.505

Cover

More Information
Summary:目的:胆嚢結石症に対して待機期間を経て胆嚢摘出術を行う場合に,待機期間中に急性胆管炎・胆嚢炎(以下,急性胆道炎)を発症するリスク因子について検討した.方法:2011年4月から2013年10月に当院で待機期間を経て胆嚢摘出術を受けた胆嚢結石症症例を,待機中に急性胆道炎を発症したA群14例と発症しなかったB群188例に分け比較検討した.結果:待機以前に中等症以上の急性胆嚢炎を発症した症例(p=0.006),1カ月以内に複数回の胆石発作を認めた症例(p=0.032),PTGBD施行例(p=0.040)はA群で有意に多かった.画像所見では胆嚢壁肥厚(p=0.034),結石の頸部嵌頓(p=0.001)はA群で有意に多かった.結語:高度炎症を伴う胆嚢炎症例,胆石発作が頻回な症例,胆嚢頸部への結石嵌頓例は,手術待機期間中の急性胆道炎発症のリスクが高く,より早期の手術や待機期間の慎重な管理が望まれる.
ISSN:1345-2843
1882-5133
DOI:10.3919/jjsa.77.505