脳卒中後上肢麻痺の事例報告における本邦でのロボット療法に関するスコーピングレビュー
本邦において脳卒中後に上肢麻痺を呈した患者に対して活用されている,ロボット療法の使用状況と先行研究のギャップを特定するためにスコーピングレビューを実施した.全148編のうち24編,32名が対象となり,ロボット療法が自主訓練に移行できていない状況や,ロボット療法を実施するにあたって上肢機能評価の一貫性がない結果となった.今後はロボットの使用が訓練内から自主訓練へと移行するために工夫した報告の重要性が示唆された.また,評価尺度の特徴を理解し,使用機器の目的に応じて評価をすることで,ロボット療法における細かな段階付けの一助になることが推測された.しかし,本報告では対象数が少ないため,今後も本邦におい...
        Saved in:
      
    
          | Published in | 神奈川作業療法研究 Vol. 15; no. 1; pp. 1 - 11 | 
|---|---|
| Main Authors | , , | 
| Format | Journal Article | 
| Language | Japanese | 
| Published | 
            一般社団法人 神奈川県作業療法士会
    
        2025
     | 
| Subjects | |
| Online Access | Get full text | 
| ISSN | 2186-0998 2758-0202  | 
| DOI | 10.57293/kanaotjournal.15.1_1 | 
Cover
| Abstract | 本邦において脳卒中後に上肢麻痺を呈した患者に対して活用されている,ロボット療法の使用状況と先行研究のギャップを特定するためにスコーピングレビューを実施した.全148編のうち24編,32名が対象となり,ロボット療法が自主訓練に移行できていない状況や,ロボット療法を実施するにあたって上肢機能評価の一貫性がない結果となった.今後はロボットの使用が訓練内から自主訓練へと移行するために工夫した報告の重要性が示唆された.また,評価尺度の特徴を理解し,使用機器の目的に応じて評価をすることで,ロボット療法における細かな段階付けの一助になることが推測された.しかし,本報告では対象数が少ないため,今後も本邦において報告数の増加や有用性の検討が求められる. | 
    
|---|---|
| AbstractList | 本邦において脳卒中後に上肢麻痺を呈した患者に対して活用されている,ロボット療法の使用状況と先行研究のギャップを特定するためにスコーピングレビューを実施した.全148編のうち24編,32名が対象となり,ロボット療法が自主訓練に移行できていない状況や,ロボット療法を実施するにあたって上肢機能評価の一貫性がない結果となった.今後はロボットの使用が訓練内から自主訓練へと移行するために工夫した報告の重要性が示唆された.また,評価尺度の特徴を理解し,使用機器の目的に応じて評価をすることで,ロボット療法における細かな段階付けの一助になることが推測された.しかし,本報告では対象数が少ないため,今後も本邦において報告数の増加や有用性の検討が求められる. | 
    
| Author | 佐藤 光 高木 崚平 宇都宮 裕人  | 
    
| Author_xml | – sequence: 1 fullname: 佐藤 光 organization: 済生会東神奈川リハビリテーション病院セラピスト部(前所属;医療法人社団イムス横浜東戸塚総合リハビリテーション病院) – sequence: 1 fullname: 高木 崚平 organization: 山形市立病院済生館 – sequence: 1 fullname: 宇都宮 裕人 organization: 医療法人社団明芳会イムス横浜東戸塚リハビリテーション病院  | 
    
| BookMark | eNpVkMtOwkAUhicGExF5BB-h2JlpmXZpCF4SEjfsm2npKIhgCi6Mq3ZcGNAFXkPCwpCoC8Fo2CAaXuZwfQuboAs33zn5_y9ncVZRpFQuuQitYzWhM2LSjUNe4uVqoXzilXgxgfUEtvASihKmG4pKVBIJd2wkFdU0jRUUr1TytkqYwXSVmlF0Njvvja-uR_3ueHg56tdmQXs--Jo-DMB_Gw3qo2F9_PgxbtTAfwU_ZAOC-qTVmQfP4L-EDsguyBZICfJi2gwmvbvQnN-3wW-GJgSfEPRAfoO8BdmD4B1kB-QNyKcwXEPLghcrbvx3xlB2K51N7SiZve3d1GZGKRBGiWIzV8emLVTBhaHZQnM4T2KuUo0Iajg4aScpoy7N2TlimzlDw1hQR9gMMyE0TmMovThbqFT5vmsde_kj7p1a3KvmnaJr_XughXULL_DXOwfcswqc_gDZx534 | 
    
| ContentType | Journal Article | 
    
| Copyright | 2025 一般社団法人 神奈川県作業療法士会 | 
    
| Copyright_xml | – notice: 2025 一般社団法人 神奈川県作業療法士会 | 
    
| DOI | 10.57293/kanaotjournal.15.1_1 | 
    
| DatabaseTitleList | |
| DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc | 
    
| EISSN | 2758-0202 | 
    
| EndPage | 11 | 
    
| ExternalDocumentID | article_kanaotjournal_15_1_15_1_article_char_ja | 
    
| GroupedDBID | ABJNI ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS JSF RJT  | 
    
| ID | FETCH-LOGICAL-j2732-b7e519bf0faf84bf4caa61a0342f38c16b6373e3dbd2b9d8411f3cfb717ff4a3 | 
    
| ISSN | 2186-0998 | 
    
| IngestDate | Wed Sep 03 06:30:37 EDT 2025 | 
    
| IsDoiOpenAccess | true | 
    
| IsOpenAccess | true | 
    
| IsPeerReviewed | false | 
    
| IsScholarly | false | 
    
| Issue | 1 | 
    
| Language | Japanese | 
    
| License | https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/deed.ja | 
    
| LinkModel | OpenURL | 
    
| MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j2732-b7e519bf0faf84bf4caa61a0342f38c16b6373e3dbd2b9d8411f3cfb717ff4a3 | 
    
| OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/kanaotjournal/15/1/15_1/_article/-char/ja | 
    
| PageCount | 11 | 
    
| ParticipantIDs | jstage_primary_article_kanaotjournal_15_1_15_1_article_char_ja | 
    
| PublicationCentury | 2000 | 
    
| PublicationDate | 2025 | 
    
| PublicationDateYYYYMMDD | 2025-01-01 | 
    
| PublicationDate_xml | – year: 2025 text: 2025  | 
    
| PublicationDecade | 2020 | 
    
| PublicationTitle | 神奈川作業療法研究 | 
    
| PublicationTitleAlternate | 神奈川作業療法研究 | 
    
| PublicationYear | 2025 | 
    
| Publisher | 一般社団法人 神奈川県作業療法士会 | 
    
| Publisher_xml | – name: 一般社団法人 神奈川県作業療法士会 | 
    
| References | 1) Ahn S: Analysis approaches and interventions with occupational performance. J Phys Ther Sci 28: 2681-2683, 2016. 38) Lo AC, Guarino PD, Richards LG, Haselkorn JK, Wittenberg GF, Federman DG, et al: Robot-assisted therapy for long-term upper-limb impairment after stroke. N Engl J Med. 362(19): 1772-83, 2010. 6) 石垣賢和,竹林崇,前田尚賜,久保木康人,高橋佑弥:回復期の脳卒中患者における上肢用ロボット型運動訓練装置ReoGoⓇ-Jの有用性の検討〜傾向スコアマッチングを利用した探索的比較研究〜.作業療法 38(5):575-584,2019 15) 片桐一敏,今西優美,木戸紗希子,金子慶太,岡本康世:脳卒中上肢機能の作業療法におけるアルゴリズムフローの試み~当院回復期リハビリテーションにおける研究~. 作業療法の実践と科学 3(2):38-46,2021 26) 中田佳佑,井川祐樹,中村潤二,生野公貴:重度上肢運動麻痺を呈する脳卒中患者に対するロボット療法と非損傷半球への経頭蓋直流電気刺激の併用介入の試み-症例研究-.日本作業療法学会抄録集 54:631-631,2020 10) Ferreira FMRM, Chaves MEA, Oliveira VC, Van Petten AMVN, Vimieiro CBS: Effectiveness of robot therapy on body function and structure in people with limited upper limb function A systematic review and meta-analysis. PLoS One. Jul 12; 13(7): 2018. 30) 松嶌ありさ,竹林崇,竹内健太,島田真一:脳卒中後重度上肢麻痺に対する手指機能治療ロボットを用いた複合的なアプローチの試み.日本作業療法学術集 52:160-160,2018 32) 加藤千尋,坂本里佳,山田裕子,白倉麻美,早川裕子:上肢用ロボット型運動訓練装置(ReoGo-J)を活用した作業療法の可能性:麻痺側上肢を生活で使用するようになった1症例.日本作業療法学術集 52:622-622,2018 41) Nichols-Larsen DS, Clark PC, Zeringue A, Greenspan A, Blanton S: Factors influencing stroke survivors’ quality of life during subacute recovery Stroke. 36(7): 1480-1484, 2005. 23) 二瓶太志,酒向正春:慢性期外来脳卒中片麻痺患者に対して上肢リハビリテーションロボットBurtを用いた治療を実践した効果に関する報告-予備的研究-.日本作業療法学術集 55:131-131,2021 36) 梶田侑里,松岡緑,足立淳平,櫻井孝相:上肢用ロボット型運動訓練装置(ReoGo-J)を導入し日常生活動作において麻痺手の使用頻度が増えた一例.日本作業療法学術集 51:599-599,2017 3) Krebs HI, Hogan N, Aisen ML, Volpe BT: Robot-aidedneurorehabilitation, IEEE Trans. Rehabil. Eng 61: 75-87, 1998. 25) 千田聡明,松永俊樹,加賀美開,田中祐汰,島田洋一:ロボット支援リハビリテーションと電気刺激療法をきっかけとして随意運動が改善した急性期脳卒中重度右片麻痺の1例.日本作業療法学術集 55:523-523,2021 4) Winstein CJ, Stein J, Arena R, Bates B, Cherney LR, et al: Guidelines for adult stroke rehabilitation and recovery a guideline for healthcare professionals from the American Heart Association/American Stroke Association. Stroke 47(6): 98-169. 2016. 39) Rodgers H, Bosomworth H, Krebs HI, van Wijck F, Howel D, et al: Robot assisted training for the upper limb after stroke (RATULS) a multicentre randomised controlled trial. 394(10192): 51-62, 2019. 29) 松尾理恵,山田麻和,陰山寛:脳卒中右片麻痺患者へのAR2の効果検討 - ABA’ によるシングルケースデザイン.日本作業療法学会抄録集 53:710-710,2019 17) 髙橋佑弥,竹林崇,石垣賢和:回復期にて簡略化したTransfer Packageとロボット療法を併用したHANDS療法を実施した1症例.作業療法 39(4):486-494,2020 21) 竹林崇,花田恵介,梅地篤史,天野暁,丸本浩平et al:脳卒中後慢性期重度上肢麻痺に対するボツリヌス毒素A型施注後のロボット療法とmodified Constraint-induced movement therapyの併用—探索的ケースシリーズ.作業療法ジャーナル 48(13):1339-1346,2014 5) 日本脳卒中学会 脳卒中ガイドライン委員会;脳卒中治療ガイドライン.協和企画,東京,2021,pp266 42) Fugl-Meyer AR, jaasko L, Leyman l, Olsson S, Steglind S: The post-stroke hemiplegic patient. 1. a method for evaluation of physical performance. Scand J Rehabil Med. 7(1): 13-31, 1975. 27) 伊海友雪,土井亮佑,平野天裕,生田純一,今村剛:HAL単関節タイプにPSBを応用して上肢機能訓練を実施した脳卒中片麻痺患者の一例.日本作業療法学会抄録集 54:614-614,2020 31) 宮坂裕之,武田湖太郎,大西斉,岡崎英人,園田茂:脳卒中片麻痺患者の麻痺側上肢に対するShoulder Movement Assisting RoboTの治療効果と実行可能性.日本作業療法学術集 54:131-131,2020 14) 松嶌ありさ,竹林崇,竹内健太,花田恵介,島田眞一:脳卒中後の重度上肢麻痺に対する複合療法を実施して長期的な改善を認めた1例-退院後1年間の外来作業療法経過. 作業療法ジャーナル 55(9):1087-1091,2021 22) 渡邉史織,庵本直矢,小林直樹:回復期における脳卒中後上肢運動失調に対するロボット療法の治療効果.日本作業療法学術集 56:143-143,2022 24) 大藤勇貴,片桐一敏,中村洋平,竹林崇:脳卒中重度上肢麻痺患者に,入院中ReoGo-JとHANDS療法を実施後,外来でTransfer packageを継続し,両手ピアノ演奏を獲得できた一例.作業療法学術集 55:107-107,2021 35) 伊藤泰士,大野勘太,清水愛弓,加藤早紀子:ロボット療法と行動変容療法を複合的に導入したことで脳卒中後上肢運動麻痺が改善した事例.日本作業療法学術集 51:193-193,2017 19) 松嶌ありさ,竹林崇,竹内健太,島田眞一:脳卒中後の重度上肢機能障害に対して手指および上肢のロボット療法を含む複合的な介入を実施した一例.作業療法 38(1):78-86,2019 12) 友利幸之助,澤田辰徳,大野勘太,高橋香代子,沖田勇帆:スコーピングレビューのための報告ガイドライン.日本語版:PRISMA-ScR.日本臨床作業療法研究 7(1):70-76,2020 16) 堀翔平,竹林崇,小川太郎:回復期に両片麻痺を生じた多発性脳梗塞患者に対する複合的なアプローチ(CI療法,装具療法,電気刺激療法,ロボット療法)を実施した一例. 作業療法 39(6):749-756,2020 33) 本村祐介,紫藤泰二:上肢用ロボット型運動訓練装置(ReoGo-J)と課題指向型訓練を実施して麻痺手の使用頻度が増加した一例.日本作業療法学術集 52:712-712,2018 11) Arksey H, O' Malley L: Scoping studies Towards amethodological framework. Int J Soc Res Methodo l8(1): 19-32, 2005. 18) 埴岡大輝,竹林崇,竹内健太,島田眞一:脳卒中後の重度上肢機能障害に対してMirror Therapyを含む複合的な介入を実施した一症例.作業療法 39(3):333-340,2020 37) 高見彰:Ⅷ章 運動機能.セラピストのための脳卒中評価指標の解釈と活用.株式会社メディカルビュー社,2020,pp.206-223 28) 須藤淳,早川裕子,長谷川拓,前野豊:右被殻出血後の重度上肢麻痺を呈する高度肥満体型の1例に対するReoGo-J訓練導入の試み.日本作業療法学会抄録集 54:639-639,2020 9) 厚生労働省:令和2年度診療報酬改定について第7部リハビリテーション.(https://www.mhlw.go.jp/content/12400000/000603758.pdf)(参照2023-01-28 8) 令和2年度診療報酬改定について(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000188411_00027.html)(参照2023-01-28 2) Pollock A, Farmer SE, Brady MC, Langhorne P, Mead GE, et al: Interventions for improving upper limb function after stroke. Cochrane Database Syst Rev11: 2014. 40) Santisteban L, Térémetz M, Bleton JP, Baron JC, Maier MA, et al: Upper Limb Outcome Measures Used in Stroke Rehabilitation Studies A Systematic Literature Review. 11(5): 2016. 13) 堀翔平,斎藤潤也,花田恵介,竹林崇:重度上肢麻痺を呈した回復期脳卒中患者に対して,多角的な上肢機能アプローチ(電気刺激・装具・ロボット療法・CI療法)に加え,手指装具装着下で麻痺手の生活使用を促した一例.作業療法 40(4):535-542,2021 7) 厚生労働省:疑義解釈資料の送付について(その1)(https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kantoshinetsu/gyomu/gyomu/hoken_kikan/tsuchi/020408_001.pdf)(参照2023-01-28 20) 庵本直矢,竹林崇:回復期における脳卒中後の上肢麻痺に対してロボット療法と修正CI療法を組み合わせた治療を実施した一症例.作業療法 37(6):677-683,2018 34) 齊田和哉,森下登史,緒方利安,百武光一,井上亨:脳機能イメージングを用いた脳卒中後上肢麻痺に対するロボットスーツHAL単関節の効果検討.日本作業療法学術集 51:150-150,2017  | 
    
| References_xml | – reference: 13) 堀翔平,斎藤潤也,花田恵介,竹林崇:重度上肢麻痺を呈した回復期脳卒中患者に対して,多角的な上肢機能アプローチ(電気刺激・装具・ロボット療法・CI療法)に加え,手指装具装着下で麻痺手の生活使用を促した一例.作業療法 40(4):535-542,2021. – reference: 32) 加藤千尋,坂本里佳,山田裕子,白倉麻美,早川裕子:上肢用ロボット型運動訓練装置(ReoGo-J)を活用した作業療法の可能性:麻痺側上肢を生活で使用するようになった1症例.日本作業療法学術集 52:622-622,2018. – reference: 23) 二瓶太志,酒向正春:慢性期外来脳卒中片麻痺患者に対して上肢リハビリテーションロボットBurtを用いた治療を実践した効果に関する報告-予備的研究-.日本作業療法学術集 55:131-131,2021. – reference: 37) 高見彰:Ⅷ章 運動機能.セラピストのための脳卒中評価指標の解釈と活用.株式会社メディカルビュー社,2020,pp.206-223. – reference: 41) Nichols-Larsen DS, Clark PC, Zeringue A, Greenspan A, Blanton S: Factors influencing stroke survivors’ quality of life during subacute recovery Stroke. 36(7): 1480-1484, 2005. – reference: 26) 中田佳佑,井川祐樹,中村潤二,生野公貴:重度上肢運動麻痺を呈する脳卒中患者に対するロボット療法と非損傷半球への経頭蓋直流電気刺激の併用介入の試み-症例研究-.日本作業療法学会抄録集 54:631-631,2020. – reference: 17) 髙橋佑弥,竹林崇,石垣賢和:回復期にて簡略化したTransfer Packageとロボット療法を併用したHANDS療法を実施した1症例.作業療法 39(4):486-494,2020. – reference: 36) 梶田侑里,松岡緑,足立淳平,櫻井孝相:上肢用ロボット型運動訓練装置(ReoGo-J)を導入し日常生活動作において麻痺手の使用頻度が増えた一例.日本作業療法学術集 51:599-599,2017. – reference: 30) 松嶌ありさ,竹林崇,竹内健太,島田真一:脳卒中後重度上肢麻痺に対する手指機能治療ロボットを用いた複合的なアプローチの試み.日本作業療法学術集 52:160-160,2018. – reference: 39) Rodgers H, Bosomworth H, Krebs HI, van Wijck F, Howel D, et al: Robot assisted training for the upper limb after stroke (RATULS) a multicentre randomised controlled trial. 394(10192): 51-62, 2019. – reference: 22) 渡邉史織,庵本直矢,小林直樹:回復期における脳卒中後上肢運動失調に対するロボット療法の治療効果.日本作業療法学術集 56:143-143,2022. – reference: 16) 堀翔平,竹林崇,小川太郎:回復期に両片麻痺を生じた多発性脳梗塞患者に対する複合的なアプローチ(CI療法,装具療法,電気刺激療法,ロボット療法)を実施した一例. 作業療法 39(6):749-756,2020. – reference: 18) 埴岡大輝,竹林崇,竹内健太,島田眞一:脳卒中後の重度上肢機能障害に対してMirror Therapyを含む複合的な介入を実施した一症例.作業療法 39(3):333-340,2020. – reference: 20) 庵本直矢,竹林崇:回復期における脳卒中後の上肢麻痺に対してロボット療法と修正CI療法を組み合わせた治療を実施した一症例.作業療法 37(6):677-683,2018. – reference: 11) Arksey H, O' Malley L: Scoping studies Towards amethodological framework. Int J Soc Res Methodo l8(1): 19-32, 2005. – reference: 5) 日本脳卒中学会 脳卒中ガイドライン委員会;脳卒中治療ガイドライン.協和企画,東京,2021,pp266. – reference: 27) 伊海友雪,土井亮佑,平野天裕,生田純一,今村剛:HAL単関節タイプにPSBを応用して上肢機能訓練を実施した脳卒中片麻痺患者の一例.日本作業療法学会抄録集 54:614-614,2020. – reference: 25) 千田聡明,松永俊樹,加賀美開,田中祐汰,島田洋一:ロボット支援リハビリテーションと電気刺激療法をきっかけとして随意運動が改善した急性期脳卒中重度右片麻痺の1例.日本作業療法学術集 55:523-523,2021. – reference: 34) 齊田和哉,森下登史,緒方利安,百武光一,井上亨:脳機能イメージングを用いた脳卒中後上肢麻痺に対するロボットスーツHAL単関節の効果検討.日本作業療法学術集 51:150-150,2017. – reference: 21) 竹林崇,花田恵介,梅地篤史,天野暁,丸本浩平et al:脳卒中後慢性期重度上肢麻痺に対するボツリヌス毒素A型施注後のロボット療法とmodified Constraint-induced movement therapyの併用—探索的ケースシリーズ.作業療法ジャーナル 48(13):1339-1346,2014. – reference: 3) Krebs HI, Hogan N, Aisen ML, Volpe BT: Robot-aidedneurorehabilitation, IEEE Trans. Rehabil. Eng 61: 75-87, 1998. – reference: 1) Ahn S: Analysis approaches and interventions with occupational performance. J Phys Ther Sci 28: 2681-2683, 2016. – reference: 28) 須藤淳,早川裕子,長谷川拓,前野豊:右被殻出血後の重度上肢麻痺を呈する高度肥満体型の1例に対するReoGo-J訓練導入の試み.日本作業療法学会抄録集 54:639-639,2020. – reference: 29) 松尾理恵,山田麻和,陰山寛:脳卒中右片麻痺患者へのAR2の効果検討 - ABA’ によるシングルケースデザイン.日本作業療法学会抄録集 53:710-710,2019. – reference: 33) 本村祐介,紫藤泰二:上肢用ロボット型運動訓練装置(ReoGo-J)と課題指向型訓練を実施して麻痺手の使用頻度が増加した一例.日本作業療法学術集 52:712-712,2018. – reference: 9) 厚生労働省:令和2年度診療報酬改定について第7部リハビリテーション.(https://www.mhlw.go.jp/content/12400000/000603758.pdf)(参照2023-01-28) – reference: 38) Lo AC, Guarino PD, Richards LG, Haselkorn JK, Wittenberg GF, Federman DG, et al: Robot-assisted therapy for long-term upper-limb impairment after stroke. N Engl J Med. 362(19): 1772-83, 2010. – reference: 35) 伊藤泰士,大野勘太,清水愛弓,加藤早紀子:ロボット療法と行動変容療法を複合的に導入したことで脳卒中後上肢運動麻痺が改善した事例.日本作業療法学術集 51:193-193,2017. – reference: 2) Pollock A, Farmer SE, Brady MC, Langhorne P, Mead GE, et al: Interventions for improving upper limb function after stroke. Cochrane Database Syst Rev11: 2014. – reference: 6) 石垣賢和,竹林崇,前田尚賜,久保木康人,高橋佑弥:回復期の脳卒中患者における上肢用ロボット型運動訓練装置ReoGoⓇ-Jの有用性の検討〜傾向スコアマッチングを利用した探索的比較研究〜.作業療法 38(5):575-584,2019. – reference: 12) 友利幸之助,澤田辰徳,大野勘太,高橋香代子,沖田勇帆:スコーピングレビューのための報告ガイドライン.日本語版:PRISMA-ScR.日本臨床作業療法研究 7(1):70-76,2020. – reference: 15) 片桐一敏,今西優美,木戸紗希子,金子慶太,岡本康世:脳卒中上肢機能の作業療法におけるアルゴリズムフローの試み~当院回復期リハビリテーションにおける研究~. 作業療法の実践と科学 3(2):38-46,2021. – reference: 7) 厚生労働省:疑義解釈資料の送付について(その1)(https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kantoshinetsu/gyomu/gyomu/hoken_kikan/tsuchi/020408_001.pdf)(参照2023-01-28) – reference: 10) Ferreira FMRM, Chaves MEA, Oliveira VC, Van Petten AMVN, Vimieiro CBS: Effectiveness of robot therapy on body function and structure in people with limited upper limb function A systematic review and meta-analysis. PLoS One. Jul 12; 13(7): 2018. – reference: 4) Winstein CJ, Stein J, Arena R, Bates B, Cherney LR, et al: Guidelines for adult stroke rehabilitation and recovery a guideline for healthcare professionals from the American Heart Association/American Stroke Association. Stroke 47(6): 98-169. 2016. – reference: 24) 大藤勇貴,片桐一敏,中村洋平,竹林崇:脳卒中重度上肢麻痺患者に,入院中ReoGo-JとHANDS療法を実施後,外来でTransfer packageを継続し,両手ピアノ演奏を獲得できた一例.作業療法学術集 55:107-107,2021. – reference: 8) 令和2年度診療報酬改定について(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000188411_00027.html)(参照2023-01-28) – reference: 42) Fugl-Meyer AR, jaasko L, Leyman l, Olsson S, Steglind S: The post-stroke hemiplegic patient. 1. a method for evaluation of physical performance. Scand J Rehabil Med. 7(1): 13-31, 1975. – reference: 19) 松嶌ありさ,竹林崇,竹内健太,島田眞一:脳卒中後の重度上肢機能障害に対して手指および上肢のロボット療法を含む複合的な介入を実施した一例.作業療法 38(1):78-86,2019. – reference: 40) Santisteban L, Térémetz M, Bleton JP, Baron JC, Maier MA, et al: Upper Limb Outcome Measures Used in Stroke Rehabilitation Studies A Systematic Literature Review. 11(5): 2016. – reference: 14) 松嶌ありさ,竹林崇,竹内健太,花田恵介,島田眞一:脳卒中後の重度上肢麻痺に対する複合療法を実施して長期的な改善を認めた1例-退院後1年間の外来作業療法経過. 作業療法ジャーナル 55(9):1087-1091,2021. – reference: 31) 宮坂裕之,武田湖太郎,大西斉,岡崎英人,園田茂:脳卒中片麻痺患者の麻痺側上肢に対するShoulder Movement Assisting RoboTの治療効果と実行可能性.日本作業療法学術集 54:131-131,2020.  | 
    
| SSID | ssib027875039 ssib051085919 ssj0003322042  | 
    
| Score | 2.002766 | 
    
| Snippet | 本邦において脳卒中後に上肢麻痺を呈した患者に対して活用されている,ロボット療法の使用状況と先行研究のギャップを特定するためにスコーピングレビューを実施した.... | 
    
| SourceID | jstage | 
    
| SourceType | Publisher | 
    
| StartPage | 1 | 
    
| SubjectTerms | スコーピングレビュー 上肢ロボット 脳卒中  | 
    
| Title | 脳卒中後上肢麻痺の事例報告における本邦でのロボット療法に関するスコーピングレビュー | 
    
| URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/kanaotjournal/15/1/15_1/_article/-char/ja | 
    
| Volume | 15 | 
    
| hasFullText | 1 | 
    
| inHoldings | 1 | 
    
| isFullTextHit | |
| isPrint | |
| ispartofPNX | 神奈川作業療法研究, 2025, Vol.15(1), pp.1-11 | 
    
| journalDatabaseRights | – providerCode: PRVHPJ databaseName: ROAD Directory of Open Access Scholarly Resources customDbUrl: eissn: 2758-0202 dateEnd: 99991231 omitProxy: true ssIdentifier: ssib051085919 issn: 2186-0998 databaseCode: M~E dateStart: 20220101 isFulltext: true titleUrlDefault: https://road.issn.org providerName: ISSN International Centre  | 
    
| link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpR1Na9RANJR68SKKit_04JxK6k4mk8xchGQ3Ujx4qtDbkqSbwwqtSL0oCLvxIK0e6nehBymoB1tR9lKr9M_Mbj_-he_NJLtbW9QqhPD25c17b96b7HtvmJlY1lXOMEmFIgejre161LOlmwrbZWksmRSQ4utVvre8ydvuzWk-PTL6dmjV0v35ZCJ9cOi-kn_xKuDAr7hL9gie7TMFBMDgX7iDh-H-Vz4mkSDCJSEjESeiRqRDIvgpSFBDTBgRUS0wItDEDgmARpIwIGFIIp9IH-GIQUZJgkgTB0SEGog0wElQISFFQFLNxxCHBdDHwFMEHN3KI7JKgirKQqFe2cofkgUA06pqAOgNAFcBCK2h5gAMoZuSD0mXRHq6O0a6HJKugbDEhCXDsBQh3RLDSppKqU-fpmwV8H7z4VQedYNHMtIm4lpbsDkoXNPWq-keefgI-3iwIz4aFjUBADzSnyItW1fQY-CfwB3X_oVLDmgk2kCK0tJC04QukYEGgCEbEHO0t_C1NxgyN5ggGkcZgdFHu76Ytynmgcxucf3OluNIawV9RTuhbjhMcGiEyGbQuYLZ-G-t5KPqxRD9o7k4CgjMyKxCNwchDD94ZkMNYiJsw-CgQrWhSNkfg_mB_xoTUOlQZmai8q8xn0N5iIeP3Iln47n54u2coHyC1ukgyekvPS1e1vo-8jrldWpu5XPc9FhvQuV1zMGZPlwU_CgqI5UDYY5XBufpctzDI4uDETEHZBAnK_rLXX0TmO2DWttrh-kKKXATCsJyManOb6dOWieKwnQsMIqdskaa8Wnr4e7jTu_Z8-7Gem_raXdjYbe9urf5fefNpmp97m4udrcWe---9pYWVOuTasF9SbUXt1fW9tofVOsj0Kh8XeUrKs9V_mRnub3deQWUe69XVWsZKFX7m2p3VP5D5S9V3lHtLypfU_kLlb8H5Blr6kY0VZ20i8-12E2ogRw78RtQDiZZJYsz4SaZm8axR2M8YzRjIqVe4jGfNdhMMuMkcka4lGYszRKf-lnmxuysNTo7N9s4Z40lQqQJ1HWZLzM381mcSQdy-ThlLHVjmp23rhtT1e-aI3nqR_Tqhf9lcNE6ju-gmYu9ZI3O37vfuAzVyXxyRQ-Un2b-Dr0 | 
    
| linkProvider | ISSN International Centre | 
    
| openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E8%84%B3%E5%8D%92%E4%B8%AD%E5%BE%8C%E4%B8%8A%E8%82%A2%E9%BA%BB%E7%97%BA%E3%81%AE%E4%BA%8B%E4%BE%8B%E5%A0%B1%E5%91%8A%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%9C%AC%E9%82%A6%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88%E7%99%82%E6%B3%95%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC&rft.jtitle=%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E7%99%82%E6%B3%95%E7%A0%94%E7%A9%B6&rft.au=%E4%BD%90%E8%97%A4+%E5%85%89&rft.au=%E9%AB%98%E6%9C%A8+%E5%B4%9A%E5%B9%B3&rft.au=%E5%AE%87%E9%83%BD%E5%AE%AE+%E8%A3%95%E4%BA%BA&rft.date=2025&rft.pub=%E4%B8%80%E8%88%AC%E7%A4%BE%E5%9B%A3%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E7%99%82%E6%B3%95%E5%A3%AB%E4%BC%9A&rft.issn=2186-0998&rft.eissn=2758-0202&rft.volume=15&rft.issue=1&rft.spage=1&rft.epage=11&rft_id=info:doi/10.57293%2Fkanaotjournal.15.1_1&rft.externalDocID=article_kanaotjournal_15_1_15_1_article_char_ja | 
    
| thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=2186-0998&client=summon | 
    
| thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=2186-0998&client=summon | 
    
| thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=2186-0998&client=summon |