緩和手術症例における予後予測指標の比較検討

目的:緩和手術の適応では2カ月以上の予後が期待できることが望ましいとされるが,終末期における予後予測は困難である.緩和手術症例を対象として,予後予測指標であるpalliative prognostic index (PPI),prognostic nutritional index(PNI),modified Glasgow prognostic score(mGPS),controlling nutritional status(CONUT)について,60日予後予測指標としての有用性を検討した.方法:緩和手術症例94例における各予後予測指標の術後60日生存率予測精度を比較した.各指標について...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本臨床外科学会雑誌 Vol. 81; no. 7; pp. 1219 - 1228
Main Authors 大内, 昌和, 東, 大輔, 稲木, 紀幸, 吉本, 次郎, 嵩原, 一裕, 石崎, 陽一, 小濱, 信太郎, 水嶋, 章郎, 福永, 正氣, 野本, 潤, 吉川, 征一郎, 永仮, 邦彦
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本臨床外科学会 2020
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1345-2843
1882-5133
DOI10.3919/jjsa.81.1219

Cover

More Information
Summary:目的:緩和手術の適応では2カ月以上の予後が期待できることが望ましいとされるが,終末期における予後予測は困難である.緩和手術症例を対象として,予後予測指標であるpalliative prognostic index (PPI),prognostic nutritional index(PNI),modified Glasgow prognostic score(mGPS),controlling nutritional status(CONUT)について,60日予後予測指標としての有用性を検討した.方法:緩和手術症例94例における各予後予測指標の術後60日生存率予測精度を比較した.各指標についてカットオフ値を設定し,2群に分類して統計学的検討を行った.結果:PPI,PNI,CONUTは緩和手術後60日生存と有意に相関しており,PPI,PNI,CONUT良好群は,それぞれの不良群との比較において60日生存率が有意に良好であった.予後予測精度はPPIが最も良好であった.結論:PPI,PNIおよびCONUTは,緩和手術症例において60日生存予測指標となり得ることが示された.
ISSN:1345-2843
1882-5133
DOI:10.3919/jjsa.81.1219