縦隔リンパ節転移を認めた食道胃接合部神経内分泌癌の1例

症例は72歳,男性.心窩部不快感の精査目的に施行したCT(computed tomography)で,胃噴門部の壁肥厚と周囲リンパ節腫大を指摘された.上部消化管内視鏡検査で食道胃接合部に亜全周性のtype3腫瘍を認め,生検でadenocarcinomaの診断となった.遠隔転移は認めず,ロボット支援下食道亜全摘術,腹腔鏡下胃管作成術,2領域リンパ節郭清,頸部胃管再建を行った.病理組織診断の結果,synaptophysin・chromogranin A・CD 56がそれぞれ陽性で,endocrine carcinomaの診断となった.郭清したリンパ節のうち,No. 1,No. 2,No. 9,No...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in日本臨床外科学会雑誌 Vol. 83; no. 8; pp. 1427 - 1433
Main Authors 櫻井, 克宣, 久保, 尚士, 福井, 康裕, 黒田, 顕慈, 長谷川, 毅, 前田, 清
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 日本臨床外科学会 2022
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN1345-2843
1882-5133
DOI10.3919/jjsa.83.1427

Cover

More Information
Summary:症例は72歳,男性.心窩部不快感の精査目的に施行したCT(computed tomography)で,胃噴門部の壁肥厚と周囲リンパ節腫大を指摘された.上部消化管内視鏡検査で食道胃接合部に亜全周性のtype3腫瘍を認め,生検でadenocarcinomaの診断となった.遠隔転移は認めず,ロボット支援下食道亜全摘術,腹腔鏡下胃管作成術,2領域リンパ節郭清,頸部胃管再建を行った.病理組織診断の結果,synaptophysin・chromogranin A・CD 56がそれぞれ陽性で,endocrine carcinomaの診断となった.郭清したリンパ節のうち,No. 1,No. 2,No. 9,No. 11p,No. 107,No. 110に転移を認めた.術後38日目に退院となり,術後2カ月無再発生存中である.食道胃接合部に発生する神経内分泌癌は稀とされており,文献的考察を加えて報告する.
ISSN:1345-2843
1882-5133
DOI:10.3919/jjsa.83.1427