癌のアイソトープ内用療法の現状と将来
分子標的としての性質を有する放射性医薬品を投与することにより、標的組織の照射を行う治療をアイソトープ内用療法と呼ぶ。内用療法は、治療にともない画像化が可能である。治療薬と診断薬が同一である点において、理想的なtheranosticsを実践可能である。わが国は、内用療法の実践、開発の両面で、海外に比して著しく立ちおくれている。癌治療のオプションとして重要性を増しているこの分野への理解を期待する。...
Saved in:
Published in | Drug Delivery System Vol. 29; no. 4; pp. 294 - 303 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本DDS学会
2014
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0913-5006 1881-2732 |
DOI | 10.2745/dds.29.294 |
Cover
Summary: | 分子標的としての性質を有する放射性医薬品を投与することにより、標的組織の照射を行う治療をアイソトープ内用療法と呼ぶ。内用療法は、治療にともない画像化が可能である。治療薬と診断薬が同一である点において、理想的なtheranosticsを実践可能である。わが国は、内用療法の実践、開発の両面で、海外に比して著しく立ちおくれている。癌治療のオプションとして重要性を増しているこの分野への理解を期待する。 |
---|---|
ISSN: | 0913-5006 1881-2732 |
DOI: | 10.2745/dds.29.294 |