大学生における肩こりの心理・身体的特性について 自覚的ストレス,STAI,SF-36,唾液コルチゾールによる検討
目的:肩こりは国民の多くが経験する症状であるが,肩こりに関する研究は非常に遅れているのが現状である.そこで本研究では,肩こりの特性を明らかにするため,肩こりを有する者と有しない者の比較検討を行った. 方法:対象は自覚的な肩こりの有無により,肩こりを有する成人男性13名(NP群,平均年齢20.2±0.7歳)と肩こりを有しない成人男性10名(CON群,平均年齢21.2±1.5歳)とした.肩こりの評価にはVisual Analogue Scale(VAS),圧痛・硬結所見を用い,ストレスの評価には自覚的ストレスのVAS,State-Trait Anxiety Inventory(STAI),MOS...
Saved in:
Published in | 日本温泉気候物理医学会雑誌 Vol. 79; no. 2; pp. 119 - 129 |
---|---|
Main Authors | , , , , |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
一般社団法人 日本温泉気候物理医学会
31.05.2016
日本温泉気候物理医学会 |
Subjects | |
Online Access | Get full text |
ISSN | 0029-0343 1884-3697 |
DOI | 10.11390/onki.79.2297 |
Cover
Abstract | 目的:肩こりは国民の多くが経験する症状であるが,肩こりに関する研究は非常に遅れているのが現状である.そこで本研究では,肩こりの特性を明らかにするため,肩こりを有する者と有しない者の比較検討を行った. 方法:対象は自覚的な肩こりの有無により,肩こりを有する成人男性13名(NP群,平均年齢20.2±0.7歳)と肩こりを有しない成人男性10名(CON群,平均年齢21.2±1.5歳)とした.肩こりの評価にはVisual Analogue Scale(VAS),圧痛・硬結所見を用い,ストレスの評価には自覚的ストレスのVAS,State-Trait Anxiety Inventory(STAI),MOS 36-Item Short-Form Health Survey(SF-36),唾液コルチゾールを用いた.唾液コルチゾール濃度は,酵素免疫測定法(ELISA法)により求めた.また,唾液の採取時間は,午前9時から10時以内の採取とした. 結果:NP群の肩こり感全体のVASは56.9±17.3mmであった.圧痛・硬結所見では,硬結所見に有意差は認められなかったが,左右僧帽筋上部線維,右頭板状筋の圧痛がNP群で有意に高かった(P<0.05).自覚的ストレスのVASではNP群59.1±23.7mm,CON群10.8±17.6mmで有意差が認められた(P<0.05).STAIでは,特性不安ではNP群52.7±9.1点,CON群44.6±9.9点で有意差は認められなかったが,状態不安においてNP群42.2±6.6点,CON群35.9±9.1点で有意差が認められた(P<0.05).SF-36では,下位尺度8項目のうち,身体機能,日常役割機能(身体),体の痛み,全体的健康感,活力,心の健康に有意差が認められた(P<0.05).唾液コルチゾール濃度はNP群16.3±8.2nmol/L,CON群14.8±4.5nmol/Lで有意差は認められなかった. 考察・結語:肩こりの心理・身体的な特性について検討した結果,唾液コルチゾール濃度では有意差は認められなかったが,肩こりを有する者は,自覚ストレス度や不安度が高く,精神的・身体的な健康度が低いことが示された.このことから,肩こりに身体的要因のみならず,心理社会的要因が関与している可能性が示唆された. |
---|---|
AbstractList | 「抄録」 目的:肩こりは国民の多くが経験する症状であるが, 肩こりに関する研究は非常に遅れているのが現状である. そこで本研究では, 肩こりの特性を明らかにするため, 肩こりを有する者と有しない者の比較検討を行った. 方法:対象は自覚的な肩こりの有無により, 肩こりを有する成人男性13名(NP群, 平均年齢20.2±0.7歳)と肩こりを有しない成人男性10名(CON群, 平均年齢21.2±1.5歳)とした. 肩こりの評価にはVisual Analogue Scale (VAS), 圧痛・硬結所見を用い, ストレスの評価には自覚的ストレスのVAS, State-Trait Anxiety Inventory (STAI), MOS 36-Item Short-Form Health Survey (SF-36), 唾液コルチゾールを用いた. 唾液コルチゾール濃度は, 酵素免疫測定法(ELISA法)により求めた. また, 唾液の採取時間は, 午前9時から10時以内の採取とした. 結果:NP群の肩こり感全体のVASは56.9±17.3mmであった. 圧痛・硬結所見では, 硬結所見に有意差は認められなかったが, 左右僧帽筋上部線維, 右頭板状筋の圧痛がNP群で有意に高かった(P<0.05). 自覚的ストレスのVASではNP群59.1±23.7mm, CON群10.8±17.6mmで有意差が認められた(P<0.05). STAIでは, 特性不安ではNP群52.7±9.1点, CON群44.6±9.9点で有意差は認められなかったが, 状態不安においてNP群42.2±6.6点, CON群35.9±9.1点で有意差が認められた(P<0.05). SF-36では, 下位尺度8項目のうち, 身体機能. 日常役割機能(身体), 体の痛み, 全体的健康感, 活力, 心の健康に有意差が認められた(P<0.05). 唾液コルチゾール濃度はNP群16.3±8.2nmol/L, CON群14.8±4.5nmol/Lで有意差は認められなかった. 考察・結語:肩こりの心理・身体的な特性について検討した結果, 唾液コルチゾール濃度では有意差は認められなかったが, 肩こりを有する者は, 自覚ストレス度や不安度が高く, 精神的・身体的な健康度が低いことが示された. このことから, 肩こりに身体的要因のみならず, 心理社会的要因が関与している可能性が示唆された. 目的:肩こりは国民の多くが経験する症状であるが,肩こりに関する研究は非常に遅れているのが現状である.そこで本研究では,肩こりの特性を明らかにするため,肩こりを有する者と有しない者の比較検討を行った. 方法:対象は自覚的な肩こりの有無により,肩こりを有する成人男性13名(NP群,平均年齢20.2±0.7歳)と肩こりを有しない成人男性10名(CON群,平均年齢21.2±1.5歳)とした.肩こりの評価にはVisual Analogue Scale(VAS),圧痛・硬結所見を用い,ストレスの評価には自覚的ストレスのVAS,State-Trait Anxiety Inventory(STAI),MOS 36-Item Short-Form Health Survey(SF-36),唾液コルチゾールを用いた.唾液コルチゾール濃度は,酵素免疫測定法(ELISA法)により求めた.また,唾液の採取時間は,午前9時から10時以内の採取とした. 結果:NP群の肩こり感全体のVASは56.9±17.3mmであった.圧痛・硬結所見では,硬結所見に有意差は認められなかったが,左右僧帽筋上部線維,右頭板状筋の圧痛がNP群で有意に高かった(P<0.05).自覚的ストレスのVASではNP群59.1±23.7mm,CON群10.8±17.6mmで有意差が認められた(P<0.05).STAIでは,特性不安ではNP群52.7±9.1点,CON群44.6±9.9点で有意差は認められなかったが,状態不安においてNP群42.2±6.6点,CON群35.9±9.1点で有意差が認められた(P<0.05).SF-36では,下位尺度8項目のうち,身体機能,日常役割機能(身体),体の痛み,全体的健康感,活力,心の健康に有意差が認められた(P<0.05).唾液コルチゾール濃度はNP群16.3±8.2nmol/L,CON群14.8±4.5nmol/Lで有意差は認められなかった. 考察・結語:肩こりの心理・身体的な特性について検討した結果,唾液コルチゾール濃度では有意差は認められなかったが,肩こりを有する者は,自覚ストレス度や不安度が高く,精神的・身体的な健康度が低いことが示された.このことから,肩こりに身体的要因のみならず,心理社会的要因が関与している可能性が示唆された. |
Author | 古賀, 義久 坂井, 友実 安野, 富美子 松浦, 悠人 藤本, 英樹 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 藤本, 英樹 organization: 東京有明医療大学保健医療学部鍼灸学科 – sequence: 1 fullname: 古賀, 義久 organization: 東京有明医療大学保健医療学部鍼灸学科 – sequence: 1 fullname: 松浦, 悠人 organization: 東京有明医療大学大学院保健医療学研究科保健医療学専攻鍼灸学分野 – sequence: 1 fullname: 坂井, 友実 organization: 東京有明医療大学保健医療学部鍼灸学科 – sequence: 1 fullname: 安野, 富美子 organization: 東京有明医療大学保健医療学部鍼灸学科 |
BookMark | eNo1kE9Lw0AQxRepYNUe_Ripu7NJNnsRRPwHBS96XrabqSbWRBI9eDNVBPWi6MmLl1IR0buK-GHW2n4MU6uX9xhm3u_BTJNKkiZIyByjdca4pPNpshvVhawDSDFBqiwIXIf7UlRIlVKQDuUunyK1PI8ppZwzl4OokuV-96H_3Bvc3tviyRYXtri2ncth59EWN7ZTji_9z5PB1Zk9eR--PX193AzuTgfnr9_HD7_3XVuc2qI3SyZbup1j7c9nyNbK8ubSmtPYWF1fWmw4MQgmnZZB3gwhNB6HAAGNoKIFoQfc9QKOoTZNP0BEAU2fSxkg91EygxqYawQGfIasjrl7GEZGt9OkHSWo4vQwS8peZXZZmuSYKKDMV5QKSaE0T1HGZCkgwRdC-LIkLYxJcX6gt1HtZ9Gezo6Uzg4i00Y1-qYSUsFIRuH_hdnRmYo1_wEwsocb |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2016 日本温泉気候物理医学会 |
Copyright_xml | – notice: 2016 日本温泉気候物理医学会 |
CorporateAuthor | 東京有明医療大学保健医療学部鍼灸学科 東京有明医療大学大学院保健医療学研究科保健医療学専攻鍼灸学分野 |
CorporateAuthor_xml | – name: 東京有明医療大学大学院保健医療学研究科保健医療学専攻鍼灸学分野 – name: 東京有明医療大学保健医療学部鍼灸学科 |
DOI | 10.11390/onki.79.2297 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
EISSN | 1884-3697 |
EndPage | 129 |
ExternalDocumentID | ck1onsen_2016_007902_005_0119_01292677769 article_onki_79_2_79_119_article_char_ja |
GroupedDBID | ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS |
ID | FETCH-LOGICAL-j2719-fce3bd2dc5328e2ec707f2d5234583edacb68eee72b63998e36e91cea214c7e83 |
ISSN | 0029-0343 |
IngestDate | Thu Jul 10 16:15:04 EDT 2025 Wed Sep 03 06:29:25 EDT 2025 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | true |
Issue | 2 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j2719-fce3bd2dc5328e2ec707f2d5234583edacb68eee72b63998e36e91cea214c7e83 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/onki/79/2/79_119/_article/-char/ja |
PageCount | 11 |
ParticipantIDs | medicalonline_journals_ck1onsen_2016_007902_005_0119_01292677769 jstage_primary_article_onki_79_2_79_119_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 20160531 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2016-05-31 |
PublicationDate_xml | – month: 05 year: 2016 text: 20160531 day: 31 |
PublicationDecade | 2010 |
PublicationTitle | 日本温泉気候物理医学会雑誌 |
PublicationTitleAlternate | 日温気物医誌 |
PublicationYear | 2016 |
Publisher | 一般社団法人 日本温泉気候物理医学会 日本温泉気候物理医学会 |
Publisher_xml | – name: 一般社団法人 日本温泉気候物理医学会 – name: 日本温泉気候物理医学会 |
References | 7) 大谷晃司,矢吹省司:肩こりの疫学とQOLへの影響.Modern Physician 2010; 30(2) : 232-234 12) 肥田野直,福原眞知子,岩脇三良,他:新版STAIマニュアル.(株)実務教務出版,東京,2012; p5 15) 矢野 忠,安野富美子,坂井友実:肩こりの病態と鍼灸治療.現代鍼灸学2012; 12: 79-89 17) 矢吹省司,菊池臣一:肩こりの病態.臨整外2001; 36: 1241-1246 1) http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/20-21.html 10) 坂井友実,大崎紀子,安野富美子,他:深部組織循環動態と肩こりの関係─近赤外分光法による検討─.日温気物医誌2002; 65(3) : 137-146 31) Henningsen P, Zipfel S, Herzoq W: Management of functional somatic syndromes. Lancet 2007; 369: 946-955 13) 井澤修平,小川奈美子,原谷隆史:唾液コルチゾールによるストレス評価と唾液採取手順.労働安全衛生研究2010; 3(2) : 119-124 26) Vlaeyen JW, Linton SJ: Fear-avoidance and its consequences in chronic musculoskeletal pain: a state of the art. Pain 2000; 85(3) : 317-332 34) McBeth J, Silman AJ, Gupta A, et al: Moderation of phychosocial risk factors through dysfunction of the hypothalamic-pituitary-adrenal stress axis in the onset of chronic widespread musculoskeletal pain. Arthritis & Rheumatism 2007; 56: 360-371 8) Kimura T, Tsuda Y, Uchida S, et al: Association of perceived stress and stiff neck/shoulder with health status: Multiple regression models by gender. Hiroshima J Med Sci 2006; 55(4) : 101-107 19) 奥野浩史,竹田太郎,笹岡知子,他:肩こりと肩上部の硬さとの関係.全日本鍼灸学会雑誌2009; 59: 30-38 28) 平川喜之,原 道也,藤原 明,他:手術後の慢性化に影響する認知的・精神的因子の検討.Pain Research 2013; 28: 23-32 3) http://www008.upp.so-net.ne.jp/harijoho/sonotanotokei.html 25) 矢吹省司,菊池臣一:肩こりの病態─第2報─青壮年者と高齢者の比較.臨整外2003; 38: 31-35 16) 篠崎哲也,大沢敏久,堤 智史,他:肩こりの病態─アンケート調査より.臨整外2007; 42(5) : 109-412 39) 菅沼一男,平林 茂,金子千香,他:理学療法学科学生における大学生活に対する不安について.理学療法学2015; 30(3) : 475-478 20) 藤井朋子,松平 浩,野間 香,他:肩こりの客観的評価および関連要因の検討.臨整外2012; 47(7) : 619-624 5) 篠崎哲也,高岸憲二:肩こりの病態と症状.MB Orthop 2006; 19(4) : 1-5 30) 松平 浩,磯村達也,三好光太,他:腰痛と肩こりの実態,危険因子と新たな視点立った解釈案.日本臨床 2014; 72(2) : 244-250 9) 高岸憲二,星野雄一,井出淳二,他:肩こりに関するプロジェクト研究(平成16-18年).日整会誌2008; 82: 901-911 36) Clow A, Thorn L, Evans P, et al: The awakening cortisol response: Methodological issues and significance. Stress 2004; 7: 29-37 4) 矢吹省司,菊池臣一:肩こりの病態─第3報─鍼・灸治療院で治療を受ける肩こりと病院で治療を受ける肩こりの比較.臨整外2005; 40: 9-12 32) Nadendla LK, Meduri V, Pachava KR, et al: Evaluation of salivary cortisol and anxiety levels in myofascial pain dysfunction syndrome. Korean J Pain 2014; 27: 30-34 35) Riva R, Mork PJ, Westgaard RH, et al: Comparison of the cortisol awakening response in women with shoulder and neck pain and women with fibromyalgia. Phyconeuroendocrinology 2012; 37: 299-306 24) 高桑 巧,熱田裕司:肩こり患者の僧帽筋循環.臨整外2007; 45(5) : 403-408 29) 尾家有耶,田中仁美,坂口俊二,他:恐怖症を伴う腰椎椎間板ヘルニア患者に対する鍼治療の1症例.全日本鍼灸学会雑誌2010; 60(2) : 225-233 33) McFarlane: Stress-related musculoskeletal pain. Clinical Rheumatology 2007; 21(3) : 549-565 38) 藤田麻里,矢野 忠:高校生における肩こりの疫学的研究(第1報).全日本鍼灸学会誌2001; 51(2) : 157-164. 22) Grubb SA, Kelly CK: Cervical discography: clinical implications from 12 years of experience. Spine 2000; 25: 1382-1389 18) 内田誠也,津田康民,木村友昭,他:肩の筋硬度計測による肩こりの評価に関する検討.心身医2011; 51(12) : 1120-1132 27) 粕谷大智,川口 毅:慢性腰痛患者の身体所見と心理社会的要因との関連.心身健康科学2011; 7(2) : 23-34 2) 篠崎哲也,堤 智史,大沢敏久,他:海外文献でみる肩凝り・頸部痛のEBM. Pain Clinic 2007; 28(2) : 174-178. 14) 井澤修平,城月健太郎,菅谷 渚,他:唾液を用いたストレス評価─採取及び測定手順と各唾液中物質の特徴─.日本補完代替医療学会誌2007; 4(3) : 91-101 23) Dwyer A, Aprill C, Bogduk N: Cervical zygapophyseal joint pain patterns. I: A study in normal volunteers. Spine 1990; 15: 453-457 6) 竹内武昭,中尾睦宏,野村恭子,他:ストレス自覚度ならびに社会生活指標が腰痛・関節痛,肩こりに及ぼす影響:都道府県別データの解析.心身医2007; 47: 103-110 11) 田中 裕,村松芳幸,真島一郎,他:口腔顔面領域の慢性疼痛患者に対する初診時の心理的因子の検討.心身医2010; 50: 1187-1196 37) 伊藤和憲,南波利宗,西田麗代,他:大学生の肩こり被験者を対象としたトリガーポイント鍼治療の試み─肩こりに関するアンケート調査と鍼治療の効果に関する臨床研究─.全日本鍼灸学会誌2006; 56(2) : 150-157. 21) Cloward RB: Cervical diskography; technique, indications and use in diagnosis of ruptured cervical disks.Am J Roentgenol Radium Ther Nucl Med 1958; 79: 563-574 |
References_xml | – reference: 16) 篠崎哲也,大沢敏久,堤 智史,他:肩こりの病態─アンケート調査より.臨整外2007; 42(5) : 109-412. – reference: 36) Clow A, Thorn L, Evans P, et al: The awakening cortisol response: Methodological issues and significance. Stress 2004; 7: 29-37. – reference: 34) McBeth J, Silman AJ, Gupta A, et al: Moderation of phychosocial risk factors through dysfunction of the hypothalamic-pituitary-adrenal stress axis in the onset of chronic widespread musculoskeletal pain. Arthritis & Rheumatism 2007; 56: 360-371. – reference: 23) Dwyer A, Aprill C, Bogduk N: Cervical zygapophyseal joint pain patterns. I: A study in normal volunteers. Spine 1990; 15: 453-457. – reference: 7) 大谷晃司,矢吹省司:肩こりの疫学とQOLへの影響.Modern Physician 2010; 30(2) : 232-234. – reference: 31) Henningsen P, Zipfel S, Herzoq W: Management of functional somatic syndromes. Lancet 2007; 369: 946-955. – reference: 3) http://www008.upp.so-net.ne.jp/harijoho/sonotanotokei.html – reference: 17) 矢吹省司,菊池臣一:肩こりの病態.臨整外2001; 36: 1241-1246. – reference: 8) Kimura T, Tsuda Y, Uchida S, et al: Association of perceived stress and stiff neck/shoulder with health status: Multiple regression models by gender. Hiroshima J Med Sci 2006; 55(4) : 101-107. – reference: 21) Cloward RB: Cervical diskography; technique, indications and use in diagnosis of ruptured cervical disks.Am J Roentgenol Radium Ther Nucl Med 1958; 79: 563-574. – reference: 24) 高桑 巧,熱田裕司:肩こり患者の僧帽筋循環.臨整外2007; 45(5) : 403-408. – reference: 30) 松平 浩,磯村達也,三好光太,他:腰痛と肩こりの実態,危険因子と新たな視点立った解釈案.日本臨床 2014; 72(2) : 244-250. – reference: 18) 内田誠也,津田康民,木村友昭,他:肩の筋硬度計測による肩こりの評価に関する検討.心身医2011; 51(12) : 1120-1132. – reference: 6) 竹内武昭,中尾睦宏,野村恭子,他:ストレス自覚度ならびに社会生活指標が腰痛・関節痛,肩こりに及ぼす影響:都道府県別データの解析.心身医2007; 47: 103-110. – reference: 1) http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/20-21.html – reference: 13) 井澤修平,小川奈美子,原谷隆史:唾液コルチゾールによるストレス評価と唾液採取手順.労働安全衛生研究2010; 3(2) : 119-124. – reference: 22) Grubb SA, Kelly CK: Cervical discography: clinical implications from 12 years of experience. Spine 2000; 25: 1382-1389. – reference: 39) 菅沼一男,平林 茂,金子千香,他:理学療法学科学生における大学生活に対する不安について.理学療法学2015; 30(3) : 475-478. – reference: 12) 肥田野直,福原眞知子,岩脇三良,他:新版STAIマニュアル.(株)実務教務出版,東京,2012; p5. – reference: 2) 篠崎哲也,堤 智史,大沢敏久,他:海外文献でみる肩凝り・頸部痛のEBM. Pain Clinic 2007; 28(2) : 174-178. – reference: 26) Vlaeyen JW, Linton SJ: Fear-avoidance and its consequences in chronic musculoskeletal pain: a state of the art. Pain 2000; 85(3) : 317-332. – reference: 37) 伊藤和憲,南波利宗,西田麗代,他:大学生の肩こり被験者を対象としたトリガーポイント鍼治療の試み─肩こりに関するアンケート調査と鍼治療の効果に関する臨床研究─.全日本鍼灸学会誌2006; 56(2) : 150-157. – reference: 10) 坂井友実,大崎紀子,安野富美子,他:深部組織循環動態と肩こりの関係─近赤外分光法による検討─.日温気物医誌2002; 65(3) : 137-146. – reference: 19) 奥野浩史,竹田太郎,笹岡知子,他:肩こりと肩上部の硬さとの関係.全日本鍼灸学会雑誌2009; 59: 30-38. – reference: 15) 矢野 忠,安野富美子,坂井友実:肩こりの病態と鍼灸治療.現代鍼灸学2012; 12: 79-89. – reference: 28) 平川喜之,原 道也,藤原 明,他:手術後の慢性化に影響する認知的・精神的因子の検討.Pain Research 2013; 28: 23-32. – reference: 33) McFarlane: Stress-related musculoskeletal pain. Clinical Rheumatology 2007; 21(3) : 549-565. – reference: 11) 田中 裕,村松芳幸,真島一郎,他:口腔顔面領域の慢性疼痛患者に対する初診時の心理的因子の検討.心身医2010; 50: 1187-1196. – reference: 29) 尾家有耶,田中仁美,坂口俊二,他:恐怖症を伴う腰椎椎間板ヘルニア患者に対する鍼治療の1症例.全日本鍼灸学会雑誌2010; 60(2) : 225-233. – reference: 35) Riva R, Mork PJ, Westgaard RH, et al: Comparison of the cortisol awakening response in women with shoulder and neck pain and women with fibromyalgia. Phyconeuroendocrinology 2012; 37: 299-306. – reference: 27) 粕谷大智,川口 毅:慢性腰痛患者の身体所見と心理社会的要因との関連.心身健康科学2011; 7(2) : 23-34. – reference: 20) 藤井朋子,松平 浩,野間 香,他:肩こりの客観的評価および関連要因の検討.臨整外2012; 47(7) : 619-624. – reference: 25) 矢吹省司,菊池臣一:肩こりの病態─第2報─青壮年者と高齢者の比較.臨整外2003; 38: 31-35. – reference: 38) 藤田麻里,矢野 忠:高校生における肩こりの疫学的研究(第1報).全日本鍼灸学会誌2001; 51(2) : 157-164. – reference: 5) 篠崎哲也,高岸憲二:肩こりの病態と症状.MB Orthop 2006; 19(4) : 1-5. – reference: 32) Nadendla LK, Meduri V, Pachava KR, et al: Evaluation of salivary cortisol and anxiety levels in myofascial pain dysfunction syndrome. Korean J Pain 2014; 27: 30-34. – reference: 14) 井澤修平,城月健太郎,菅谷 渚,他:唾液を用いたストレス評価─採取及び測定手順と各唾液中物質の特徴─.日本補完代替医療学会誌2007; 4(3) : 91-101. – reference: 4) 矢吹省司,菊池臣一:肩こりの病態─第3報─鍼・灸治療院で治療を受ける肩こりと病院で治療を受ける肩こりの比較.臨整外2005; 40: 9-12. – reference: 9) 高岸憲二,星野雄一,井出淳二,他:肩こりに関するプロジェクト研究(平成16-18年).日整会誌2008; 82: 901-911. |
SSID | ssj0003314327 ssib009887624 ssib059858976 ssib022575228 ssib002806992 ssib020483867 ssib005349483 ssib053391079 ssib005902236 ssib058493868 ssib000872044 |
Score | 2.0645876 |
Snippet | 目的:肩こりは国民の多くが経験する症状であるが,肩こりに関する研究は非常に遅れているのが現状である.そこで本研究では,肩こりの特性を明らかにするため,肩こりを... 「抄録」 目的:肩こりは国民の多くが経験する症状であるが, 肩こりに関する研究は非常に遅れているのが現状である. そこで本研究では, 肩こりの特性を明らかにするため, ... |
SourceID | medicalonline jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 119 |
SubjectTerms | SF-36 STAI ストレス 唾液コルチゾール 肩こり |
Subtitle | 自覚的ストレス,STAI,SF-36,唾液コルチゾールによる検討 |
Title | 大学生における肩こりの心理・身体的特性について |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/onki/79/2/79_119/_article/-char/ja http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=ck1onsen/2016/007902/005&name=0119-0129j |
Volume | 79 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | 日本温泉気候物理医学会雑誌, 2016/05/31, Vol.79(2), pp.119-129 |
journalDatabaseRights | – providerCode: PRVAFT databaseName: Open Access Digital Library customDbUrl: eissn: 1884-3697 dateEnd: 99991231 omitProxy: true ssIdentifier: ssib020483867 issn: 0029-0343 databaseCode: KQ8 dateStart: 19620101 isFulltext: true titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html providerName: Colorado Alliance of Research Libraries |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwvV1LaxRBEB40XgQRRcU3e7BPceJM98x0982ezS4-UBAi5DbsTmbBBKNovHhyd4NGBVGSUxC8hPiIelAQfMXf4G9ok-zPsKpneneiHnyAsMzWTlf3fFXVdFf19lQ7zrE09fDfmoYrwsxzgxaOg6kM3FbgNSGQozQzeQrOnY9OXQzOjIfjW4a-lnYt3ZhpjqQ3f_leyd9YFe6BXfEt2T-wbL9RuAE02BeuYGG4_paNSS0kKiCKG2KUqIjUOJEBkXVSY-AkEhUXhFAFIX1DUCKgSCChpC1itsgyqxq2HNeJYKZlj4jIFDESm-qxMo8ISDxqqgOPIiJAQkgSQ8sR7qVAhJvxAOwCmCVUNOwOG0icKIUEiAOtDdo02GJZABCiIFR1UIRruWPqtPmuu3iOTHUYRQCdxDUEE8OHWn5mW4htm1Y5yJyLWd3M0xeBWgC5JiOUSFYNbBChVnb6sVSCUKEhqgYwwBBG8xHCEDnhIRugxd0nstChkiXNQ1HVaL5v7gARopYkkbExrkDtif7it3nmqJU-NJUiY3bP1FZksFSDlRFoUAIqULzYNxKCveWAF8DUDa8wIniIEx6DgAO0RX5IkuWFroRSSjSvMN1K1VGavFJxBzqRV16H8iO7haIYOf6DKsvzOJWux_IEX3Yezw8lKsYrWpqU_WJSzv07P19h-9l1YBI3216Znro0wuUIpfm-8R-ysadTPr7lMJ2gChJwsKVH4StMMHdigqu6NOKcR3Krs43yKMJDVc5eKEc8eCpUyaMWXiRLGxtCTBdV8vgxuxJlg4hBCnRf-vUx7TYTgwgCZmce0sGKAoQXkpUOxAilCIWNQNBZZQwCJnuwda5Tm4kY9HGirA3w0SchYsVUJDsu5_8i59l8Sg752C5nZxFJV1Q-LO52tkw29jjza0tP114tbyw80e0V3b6n2490536v81y353UHfr5e-9LdeHhbdz_2Pqx8-zy_sTi7cff9-q2nhn9Jt2d1e7niVnp3XvSWF6FUd97r7pzuvgTieAUHF7ji0HK8srawuv7uje681d0V3W3rzqrufkIamurMwXPXlx73nj3Y61ys18aqp9zi3Bl3knJfuq00Y80JOpGGjIqMZin3eItOhJThJpNsopE2I5FlGadNjO9ExqJM-mnWoH6Q8kywfc7Q9JXpbL9TkayRNriXciqDgEvRkK3QF2DlJiYYCNgBh-c6Ta7myYWSYjJJUPMJlwnFC_YtW4Bv4yaTjQPOyU1GSIp56Xry21304L83ccjZPhgLDjtDM9duZEcgSptpHjX9_jtX7EFT |
linkProvider | Colorado Alliance of Research Libraries |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E8%82%A9%E3%81%93%E3%82%8A%E3%81%AE%E5%BF%83%E7%90%86%E3%83%BB%E8%BA%AB%E4%BD%93%E7%9A%84%E7%89%B9%E6%80%A7%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6+-+%E8%87%AA%E8%A6%9A%E7%9A%84%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9%2C+STAI%2C+SF-36%2C+%E5%94%BE%E6%B6%B2%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%A4%9C%E8%A8%8E&rft.jtitle=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B8%A9%E6%B3%89%E6%B0%97%E5%80%99%E7%89%A9%E7%90%86%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E9%9B%91%E8%AA%8C&rft.au=%E6%9D%BE%E6%B5%A6%E6%82%A0%E4%BA%BA&rft.au=%E8%97%A4%E6%9C%AC%E8%8B%B1%E6%A8%B9&rft.au=%E5%8F%A4%E8%B3%80%E7%BE%A9%E4%B9%85&rft.au=%E5%AE%89%E9%87%8E%E5%AF%8C%E7%BE%8E%E5%AD%90&rft.date=2016-05-31&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B8%A9%E6%B3%89%E6%B0%97%E5%80%99%E7%89%A9%E7%90%86%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0029-0343&rft.volume=79&rft.issue=2&rft.spage=119&rft.epage=129&rft_id=info:doi/10.11390%2Fonki.79.2297&rft.externalDocID=ck1onsen_2016_007902_005_0119_01292677769 |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0029-0343&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0029-0343&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0029-0343&client=summon |