巨大腹部大動脈瘤により入院中,SMA症候群を発症した一例
腹部大動脈瘤(AAA)による上腸間膜動脈症候群(SMAS)の報告は散見されるが,消化器症状を契機にAAAが発見される場合がほとんどである.今回,AAAによる入院中にSMASを発症した症例を経験したので文献的考察を加え報告する.症例は74歳男性.腰痛を主訴に紹介医を受診し最大短径104 mmのAAAを認め当科紹介となった.準緊急での手術方針とし入院加療を開始したが,入院翌日に嘔吐を認め造影CTでSMASと診断した.胃管留置で消化器症状は改善した.入院5日目に開腹人工血管置換術を行い,術後13日目に自宅退院した.本症例でのSMAS発症前後の画像検査を考察し,AAAの経過観察中においてSMASを発症...
Saved in:
| Published in | 日本血管外科学会雑誌 Vol. 32; no. 5; pp. 411 - 415 |
|---|---|
| Main Authors | , , , , , |
| Format | Journal Article |
| Language | Japanese |
| Published |
特定非営利活動法人 日本血管外科学会
27.10.2023
日本血管外科学会 |
| Subjects | |
| Online Access | Get full text |
| ISSN | 0918-6778 1881-767X |
| DOI | 10.11401/jsvs.23-00051 |
Cover
| Summary: | 腹部大動脈瘤(AAA)による上腸間膜動脈症候群(SMAS)の報告は散見されるが,消化器症状を契機にAAAが発見される場合がほとんどである.今回,AAAによる入院中にSMASを発症した症例を経験したので文献的考察を加え報告する.症例は74歳男性.腰痛を主訴に紹介医を受診し最大短径104 mmのAAAを認め当科紹介となった.準緊急での手術方針とし入院加療を開始したが,入院翌日に嘔吐を認め造影CTでSMASと診断した.胃管留置で消化器症状は改善した.入院5日目に開腹人工血管置換術を行い,術後13日目に自宅退院した.本症例でのSMAS発症前後の画像検査を考察し,AAAの経過観察中においてSMASを発症前から予測することができると考えられた. |
|---|---|
| ISSN: | 0918-6778 1881-767X |
| DOI: | 10.11401/jsvs.23-00051 |