肝細胞癌の現状
「1. わが国の肝細胞癌の疫学と特徴」原発性肝癌は, 肝細胞癌 (hepatocellular carcinoma : HCC), 肝内胆管癌, 細胆管細胞癌, 胆管嚢胞腺癌, 混合型肝癌, 肝芽腫, 未分化癌に分類される. このうちHCCが原発性肝癌の90.1%, 肝内胆管癌が6.9%を占め, その他の組織型は1%未満である. 肝内胆管癌は胆道癌に準じて治療が行われるため, 本稿ではHCCについて述べる. HCCの死亡者数は近年, 減少傾向となっている. C型 (HCV), B型肝炎ウイルス (HBV) に対する抗ウイルス治療の発達と, 危険群に対するHCCのスクリーニングが普及してきたこと...
        Saved in:
      
    
          | Published in | 日本医科大学医学会雑誌 Vol. 21; no. 3; pp. 235 - 242 | 
|---|---|
| Main Authors | , , | 
| Format | Journal Article | 
| Language | Japanese | 
| Published | 
            日本医科大学医学会
    
        20.08.2025
     | 
| Online Access | Get full text | 
| ISSN | 1349-8975 1880-2877  | 
| DOI | 10.1272/manms.21.235 | 
Cover
| Summary: | 「1. わが国の肝細胞癌の疫学と特徴」原発性肝癌は, 肝細胞癌 (hepatocellular carcinoma : HCC), 肝内胆管癌, 細胆管細胞癌, 胆管嚢胞腺癌, 混合型肝癌, 肝芽腫, 未分化癌に分類される. このうちHCCが原発性肝癌の90.1%, 肝内胆管癌が6.9%を占め, その他の組織型は1%未満である. 肝内胆管癌は胆道癌に準じて治療が行われるため, 本稿ではHCCについて述べる. HCCの死亡者数は近年, 減少傾向となっている. C型 (HCV), B型肝炎ウイルス (HBV) に対する抗ウイルス治療の発達と, 危険群に対するHCCのスクリーニングが普及してきたこと, 手術, ラジオ波治療 (RFA) を含む焼灼療法といったHCCに対する治療法の進歩発展がその要因である. わが国における原発性肝癌の2020年の診断数は34,744人, 2023年の死亡数は22,908人であり, 部位別では男性第5位, 女性第6位に位置している. | 
|---|---|
| ISSN: | 1349-8975 1880-2877  | 
| DOI: | 10.1272/manms.21.235 |