レッドゾーンで新型コロナウイルス感染症患者に対応する理学療法士の心理的ストレスについて

【目的】レッドゾーン内で新型コロナウイルス感染症患者を診る理学療法士の心理的ストレスを明らかにすること。【方法】対象は新型コロナウイルス感染症患者にレッドゾーンで理学療法を行っている理学療法士とした。調査はインターネットアンケートシステムを用いたアンケート調査とし,個人の基本情報に加えて,レッドゾーンでの理学療法の内容,感染対策の負担や心理的ストレスなどを調査した。【結果】分析対象584 例のうち,レッドゾーン内の理学療法で「ストレスがある」と回答しなかったものはわずか6 例であった。感染することへの不安だけでなく,周囲からの偏見から差別を受けたなど「社会的ストレス」も少なくなかった。ストレス...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in理学療法学 Vol. 48; no. 6; pp. 620 - 627
Main Authors 野尻, 宗子, 森沢, 知之, 澤, 龍一, 谷口, 香, 北原, エリ子, 南野, 徹, 藤原, 俊之, 西﨑, 祐史, 森澤, 文登, 高橋, 哲也, 齊藤, 正和, 代田, 浩之
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 公益社団法人日本理学療法士協会 2021
日本理学療法士協会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0289-3770
2189-602X
DOI10.15063/rigaku.12145

Cover

More Information
Summary:【目的】レッドゾーン内で新型コロナウイルス感染症患者を診る理学療法士の心理的ストレスを明らかにすること。【方法】対象は新型コロナウイルス感染症患者にレッドゾーンで理学療法を行っている理学療法士とした。調査はインターネットアンケートシステムを用いたアンケート調査とし,個人の基本情報に加えて,レッドゾーンでの理学療法の内容,感染対策の負担や心理的ストレスなどを調査した。【結果】分析対象584 例のうち,レッドゾーン内の理学療法で「ストレスがある」と回答しなかったものはわずか6 例であった。感染することへの不安だけでなく,周囲からの偏見から差別を受けたなど「社会的ストレス」も少なくなかった。ストレス内容で特に多かったのは,家族や周りへの感染(88.5%),自分への感染(82.0%)であった。【結論】新型コロナウイルス感染症患者にレッドゾーンで理学療法を行っているほぼすべての理学療法士でなんらかの心理的ストレスを抱えていた。
ISSN:0289-3770
2189-602X
DOI:10.15063/rigaku.12145