微量元素と温泉
I. はじめに 日本微量元素学会が1990年に設立され, 主に生体に関する微量元素について活発に研究発表が行われてきている. この間においても分析機器の進歩は著しく, それに基づき生体の微量元素の基準値が変わった元素もある. 元来日本人は温泉が好きな国民である. 温泉は古来より人類とは深い係わりがあり, 入浴あるいは飲泉を通して身体を癒す場として親しまれてきた. そこには微量元素も深く関わっている. そんな中第18回日本微量元素学会学術集会において「微量元素から見た地球の水」と題するシンポジウムが開かれ, 筆者も「温泉と微量元素」について講演する機会を与えられた. 温泉は我が国が火山国であるが...
Saved in:
Published in | BIOMEDICAL RESEARCH ON TRACE ELEMENTS Vol. 18; no. 4; pp. 301 - 310 |
---|---|
Main Author | |
Format | Journal Article |
Language | Japanese |
Published |
日本微量元素学会
2007
|
Online Access | Get full text |
ISSN | 0916-717X 1880-1404 |
DOI | 10.11299/brte.18.301 |
Cover
Abstract | I. はじめに 日本微量元素学会が1990年に設立され, 主に生体に関する微量元素について活発に研究発表が行われてきている. この間においても分析機器の進歩は著しく, それに基づき生体の微量元素の基準値が変わった元素もある. 元来日本人は温泉が好きな国民である. 温泉は古来より人類とは深い係わりがあり, 入浴あるいは飲泉を通して身体を癒す場として親しまれてきた. そこには微量元素も深く関わっている. そんな中第18回日本微量元素学会学術集会において「微量元素から見た地球の水」と題するシンポジウムが開かれ, 筆者も「温泉と微量元素」について講演する機会を与えられた. 温泉は我が国が火山国であるが故に授かった地球の恵みの水(温水)である. 温泉の人体に対する作用については古くから研究が行われている. また温泉の微量元素についても測定精度の向上に伴い, 微量元素からみた温泉の生成機構の解明, 飲泉の際の重金属の影響などについての研究が進んでいる. その一方で温泉の排水規制に微量元素が関わっているなどの問題も出てきている. そこで温泉について知っていただくうえからも温泉とは何かを取り上げ, さらに温泉における微量成分の定義, 微量元素の地球化学的な意義, 微量元素の飲泉問題や人体に対する作用, 温泉の排水規制と微量元素などについて報告する. |
---|---|
AbstractList | I. はじめに 日本微量元素学会が1990年に設立され, 主に生体に関する微量元素について活発に研究発表が行われてきている. この間においても分析機器の進歩は著しく, それに基づき生体の微量元素の基準値が変わった元素もある. 元来日本人は温泉が好きな国民である. 温泉は古来より人類とは深い係わりがあり, 入浴あるいは飲泉を通して身体を癒す場として親しまれてきた. そこには微量元素も深く関わっている. そんな中第18回日本微量元素学会学術集会において「微量元素から見た地球の水」と題するシンポジウムが開かれ, 筆者も「温泉と微量元素」について講演する機会を与えられた. 温泉は我が国が火山国であるが故に授かった地球の恵みの水(温水)である. 温泉の人体に対する作用については古くから研究が行われている. また温泉の微量元素についても測定精度の向上に伴い, 微量元素からみた温泉の生成機構の解明, 飲泉の際の重金属の影響などについての研究が進んでいる. その一方で温泉の排水規制に微量元素が関わっているなどの問題も出てきている. そこで温泉について知っていただくうえからも温泉とは何かを取り上げ, さらに温泉における微量成分の定義, 微量元素の地球化学的な意義, 微量元素の飲泉問題や人体に対する作用, 温泉の排水規制と微量元素などについて報告する. |
Author | 加藤, 尚之 |
Author_xml | – sequence: 1 fullname: 加藤, 尚之 organization: 東邦大学医学部医学科化学研究室 |
BookMark | eNo1kLFKA0EURQdRMIl2-hkb35ud2TfTKUGjELBRsBtmJ7O6y2Yjs2thKSJi5S9YamOjhZU_I4n4F26INvcWl3ce93bZajWtPGNbCH1ErvVOGhrfR9WPAVdYB5WCCAWIVdYBjUlESGfrrFvXBUBMnESHbc8-X3_uH2d3t9_vT183z_OPl_nbwwZby2xZ-80_77HTg_2TwWE0Oh4eDfZGUcETrSMihwk5pcGTywRp4lI7TZ5SKWyaWpDWjoVE6X0mtUjHGXolOM9IxVlKcY8Nl9yJH-fOltOqzCtviulVqNq_xlVJE6zzhgOQAUAFojVuoG3YCgIKkWAiW9LuklTUjT335jLkExuujQ1N7kpvFssYVEYsZXH-H7kLG0xh41_f7GV4 |
ContentType | Journal Article |
Copyright | 2007 日本微量元素学会 |
Copyright_xml | – notice: 2007 日本微量元素学会 |
CorporateAuthor | 東邦大学医学部医学科化学研究室 |
CorporateAuthor_xml | – name: 東邦大学医学部医学科化学研究室 |
DOI | 10.11299/brte.18.301 |
DatabaseTitleList | |
DeliveryMethod | fulltext_linktorsrc |
Discipline | Anatomy & Physiology |
EISSN | 1880-1404 |
EndPage | 310 |
ExternalDocumentID | cn6trace_2007_001804_002_0301_03101446165 article_brte_18_4_18_4_301_article_char_ja |
GroupedDBID | 2WC 53G ACIWK ACPRK ADBBV AFRAH ALMA_UNASSIGNED_HOLDINGS BAWUL DIK JMI JSF JSH KQ8 MOJWN OK1 RJT RZJ TKC |
ID | FETCH-LOGICAL-j2699-77c167c890e7cf4797259c97e7b54abba05aad4515eef594bdf1e8422f783fb73 |
ISSN | 0916-717X |
IngestDate | Thu Jul 10 16:15:01 EDT 2025 Wed Apr 05 06:23:10 EDT 2023 |
IsDoiOpenAccess | true |
IsOpenAccess | true |
IsPeerReviewed | false |
IsScholarly | true |
Issue | 4 |
Language | Japanese |
LinkModel | OpenURL |
MergedId | FETCHMERGED-LOGICAL-j2699-77c167c890e7cf4797259c97e7b54abba05aad4515eef594bdf1e8422f783fb73 |
OpenAccessLink | https://www.jstage.jst.go.jp/article/brte/18/4/18_4_301/_article/-char/ja |
PageCount | 10 |
ParticipantIDs | medicalonline_journals_cn6trace_2007_001804_002_0301_03101446165 jstage_primary_article_brte_18_4_18_4_301_article_char_ja |
PublicationCentury | 2000 |
PublicationDate | 20070000 |
PublicationDateYYYYMMDD | 2007-01-01 |
PublicationDate_xml | – year: 2007 text: 20070000 |
PublicationDecade | 2000 |
PublicationTitle | BIOMEDICAL RESEARCH ON TRACE ELEMENTS |
PublicationTitleAlternate | Biomed. Res. Trace Elements |
PublicationYear | 2007 |
Publisher | 日本微量元素学会 |
Publisher_xml | – name: 日本微量元素学会 |
References | 21) 服部安蔵:人工鉱泉の触媒作用について(その2),衛試報,60:19-28, 1943. 33) 前田眞治,久保田一雄:飲用における利用上の注意事項. 環境省業務報告書115-118, 2007. 31) Pinton J, Friden H, Kettaneh-Wold N et al:Clinical and biological effects of balneotherapy with selenium-rich spa water in patients with psoriasisvulgaris. Br J Dermatol 133:344-347, 1995. 5) 加藤尚之,高松信樹:グラファイトファーネス原子吸光分光法による温・鉱泉水中の微量リチウムの定量. 温泉科学39:99-107, 1989. 14) 高松信樹,大上和敏,大沢信二,加藤尚之,由佐悠紀:別府血の池地獄沈殿物コアの主要および微量元素の垂直分布. 温泉科学48:36-43, 1998. 17) 久保田一雄:代替・相補医療としての温泉医学. 温泉科学53:10-14, 2003. 10) Siroshi H and Abe K:B-Cl geochemistry applied to geothermal fluids in japan, especially as an indicator for deep-rooted hydrothermal systems.Extended Abstracts of 4th Internatl. Symp. on water-Rock Interaction, 437-440, 1983. 20) 岡部建蔵:群馬県伊香保温泉の過酸化水素分解作用. 日化64:1450-1452, 1943. 25) 古賀昭人:別府温泉の化学的研究(第29報),温泉成分の溶存状態(その2),別府温泉水のコロイド鉄,アルミニウムについて. 温研紀要14:1-7, 1962. 4) Uzumasa Y:Chemical investigations of hot springs in Japan. Tsukiji Shokan, Tokyo, 1965. 19) 大河内正一,水野 博,草深耕太,石原義正,甘露寺泰雄:温泉水のエージング指標としての酸化還元電位. 温泉科学48:29-35, 1998. 26) 鈴木美智雄:温泉の触媒作用の研究(第5報)酸性緑礬泉のカタラーゼ作用について. 薬誌 81:1141-1146, 1961. 12) 三好登和子,今橋正征,高松信樹,上村京子:食塩泉中のストロンチウム濃度およびSr/Ca比の変動について. 温泉科学37:32-50, 1986. 23) 坂口武一,田口清水:鉱泉のカタラーゼ作用に就いて(第3報),銅及びその他の化合物の助触媒作用. 薬誌73:550-556, 1953. 3) 今橋正征,加藤尚之,高松信樹,相川嘉正:千葉県を中心とした地域の温鉱泉およびガス田付随水の臭化物およびヨウ化物イオン含量. 温泉科学46:69-78, 1996. 30) 八田秋:温泉はどうして効くか. 金原出版,1-190,東京1966. 15) 辻治雄,山崎良行,粟野則男,茶山健二,寺西清,磯村公郎,市橋啓子,有馬温泉に湧出する有馬型温泉水の水質に関する研究—主溶存成分及び微量溶存成分について—. 温泉科学47, 1-13, 1997. 7) 加藤尚之:温泉の分析—温泉の微量元素分析について—. 日本分析センター広報31:30-36, 1997. 32) 延永正:温泉医学. 温泉科学22, 66-69, 1971. 8) 福井 靖,高松信樹,加藤尚之,今橋正征:花崗岩地帯湧水中の無機微量元素成分含量. 第61回日本陸水学会講演要旨集:p59, 1996. 22) 坂口武一,山根靖弘:温(鉱)泉のカタラーゼ作用に就いて(第一報). 日温気誌15:91-104, 1950. 34) 西川浩司,大塚吉則:川湯硫黄泉飲泉による血糖値に及ぼす影響. 日温気物医誌67:59-70, 2004. 13) 加藤尚之,高松信樹,北岡豪一,大沢信二,由佐悠紀:RbおよびCs含量からみた別府温泉における地熱流体の移動過程. 温泉科学44:183-198, 1994. 35) Yang CY, Chiu HF:Calcium and magnesium in drinking water and risk of death from hypertension. Am J Hypertens 12:894-899, 1999. 16) Matz H, Orion E, Wolf R:Balneotherapy in dermatology. Dermatol Ther 16:132-140, 2003. 2) 佐藤幸二:“非火山性”温泉に関する研究. 温泉科学24:55-64, 1973. 37) 酒井幸子:温泉排水規制について. 温泉科学53:33-47, 2003. 9) 高松信樹,今橋正征,下平京子,神谷 宏:食塩泉のリチウム. 地球化学 14:35-42, 1980. 29) 久保田一雄:皮膚疾患. 日温気物医誌63:18-19, 1999. 18) 加藤尚之,甘露寺泰雄:温泉と微量元素. 治療 88:2003-2008, 2006. 27) 益子安:On the Relation between the Aging of Iron Spring and its Oxidation Reduction Potential. Pharm Bull 5:354-362, 1957. 11) 上村京子,高松信樹,今橋正征:食塩泉のBr/Cl比について. 温泉科学38:111-119, 1988. 36) 甘露寺泰雄:薬理,温泉学的立場からの検討. 環境省業務報告書55-67, 2007. 28) 甘露寺泰雄:Complex Ions in Acidic Iron Spring and Its Catalase-Like Action. 温泉科学30:1-6, 1979. 24) 野崎秀俊:温泉水のカタラーゼ能,及び泉浴の肝,血液カタラーゼ,肝中無機物質等への影響についての実験的研究. 温研紀要,11:139-164, 1959. 1) 鉱泉分析法指針:環境省,2002. pp 1-77. 6) 加藤尚之,高松信樹,今橋正征,相川嘉正:ICP-MS法による温鉱泉水および岩石中の微量元素の定量. 温泉科学47:45-55, 1997. |
References_xml | – reference: 11) 上村京子,高松信樹,今橋正征:食塩泉のBr/Cl比について. 温泉科学38:111-119, 1988. – reference: 18) 加藤尚之,甘露寺泰雄:温泉と微量元素. 治療 88:2003-2008, 2006. – reference: 15) 辻治雄,山崎良行,粟野則男,茶山健二,寺西清,磯村公郎,市橋啓子,有馬温泉に湧出する有馬型温泉水の水質に関する研究—主溶存成分及び微量溶存成分について—. 温泉科学47, 1-13, 1997. – reference: 30) 八田秋:温泉はどうして効くか. 金原出版,1-190,東京1966. – reference: 24) 野崎秀俊:温泉水のカタラーゼ能,及び泉浴の肝,血液カタラーゼ,肝中無機物質等への影響についての実験的研究. 温研紀要,11:139-164, 1959. – reference: 7) 加藤尚之:温泉の分析—温泉の微量元素分析について—. 日本分析センター広報31:30-36, 1997. – reference: 19) 大河内正一,水野 博,草深耕太,石原義正,甘露寺泰雄:温泉水のエージング指標としての酸化還元電位. 温泉科学48:29-35, 1998. – reference: 31) Pinton J, Friden H, Kettaneh-Wold N et al:Clinical and biological effects of balneotherapy with selenium-rich spa water in patients with psoriasisvulgaris. Br J Dermatol 133:344-347, 1995. – reference: 4) Uzumasa Y:Chemical investigations of hot springs in Japan. Tsukiji Shokan, Tokyo, 1965. – reference: 1) 鉱泉分析法指針:環境省,2002. pp 1-77. – reference: 32) 延永正:温泉医学. 温泉科学22, 66-69, 1971. – reference: 37) 酒井幸子:温泉排水規制について. 温泉科学53:33-47, 2003. – reference: 9) 高松信樹,今橋正征,下平京子,神谷 宏:食塩泉のリチウム. 地球化学 14:35-42, 1980. – reference: 34) 西川浩司,大塚吉則:川湯硫黄泉飲泉による血糖値に及ぼす影響. 日温気物医誌67:59-70, 2004. – reference: 13) 加藤尚之,高松信樹,北岡豪一,大沢信二,由佐悠紀:RbおよびCs含量からみた別府温泉における地熱流体の移動過程. 温泉科学44:183-198, 1994. – reference: 20) 岡部建蔵:群馬県伊香保温泉の過酸化水素分解作用. 日化64:1450-1452, 1943. – reference: 35) Yang CY, Chiu HF:Calcium and magnesium in drinking water and risk of death from hypertension. Am J Hypertens 12:894-899, 1999. – reference: 28) 甘露寺泰雄:Complex Ions in Acidic Iron Spring and Its Catalase-Like Action. 温泉科学30:1-6, 1979. – reference: 6) 加藤尚之,高松信樹,今橋正征,相川嘉正:ICP-MS法による温鉱泉水および岩石中の微量元素の定量. 温泉科学47:45-55, 1997. – reference: 10) Siroshi H and Abe K:B-Cl geochemistry applied to geothermal fluids in japan, especially as an indicator for deep-rooted hydrothermal systems.Extended Abstracts of 4th Internatl. Symp. on water-Rock Interaction, 437-440, 1983. – reference: 36) 甘露寺泰雄:薬理,温泉学的立場からの検討. 環境省業務報告書55-67, 2007. – reference: 2) 佐藤幸二:“非火山性”温泉に関する研究. 温泉科学24:55-64, 1973. – reference: 16) Matz H, Orion E, Wolf R:Balneotherapy in dermatology. Dermatol Ther 16:132-140, 2003. – reference: 33) 前田眞治,久保田一雄:飲用における利用上の注意事項. 環境省業務報告書115-118, 2007. – reference: 21) 服部安蔵:人工鉱泉の触媒作用について(その2),衛試報,60:19-28, 1943. – reference: 12) 三好登和子,今橋正征,高松信樹,上村京子:食塩泉中のストロンチウム濃度およびSr/Ca比の変動について. 温泉科学37:32-50, 1986. – reference: 5) 加藤尚之,高松信樹:グラファイトファーネス原子吸光分光法による温・鉱泉水中の微量リチウムの定量. 温泉科学39:99-107, 1989. – reference: 17) 久保田一雄:代替・相補医療としての温泉医学. 温泉科学53:10-14, 2003. – reference: 8) 福井 靖,高松信樹,加藤尚之,今橋正征:花崗岩地帯湧水中の無機微量元素成分含量. 第61回日本陸水学会講演要旨集:p59, 1996. – reference: 25) 古賀昭人:別府温泉の化学的研究(第29報),温泉成分の溶存状態(その2),別府温泉水のコロイド鉄,アルミニウムについて. 温研紀要14:1-7, 1962. – reference: 3) 今橋正征,加藤尚之,高松信樹,相川嘉正:千葉県を中心とした地域の温鉱泉およびガス田付随水の臭化物およびヨウ化物イオン含量. 温泉科学46:69-78, 1996. – reference: 26) 鈴木美智雄:温泉の触媒作用の研究(第5報)酸性緑礬泉のカタラーゼ作用について. 薬誌 81:1141-1146, 1961. – reference: 27) 益子安:On the Relation between the Aging of Iron Spring and its Oxidation Reduction Potential. Pharm Bull 5:354-362, 1957. – reference: 22) 坂口武一,山根靖弘:温(鉱)泉のカタラーゼ作用に就いて(第一報). 日温気誌15:91-104, 1950. – reference: 23) 坂口武一,田口清水:鉱泉のカタラーゼ作用に就いて(第3報),銅及びその他の化合物の助触媒作用. 薬誌73:550-556, 1953. – reference: 14) 高松信樹,大上和敏,大沢信二,加藤尚之,由佐悠紀:別府血の池地獄沈殿物コアの主要および微量元素の垂直分布. 温泉科学48:36-43, 1998. – reference: 29) 久保田一雄:皮膚疾患. 日温気物医誌63:18-19, 1999. |
SSID | ssj0037274 |
Score | 1.7116923 |
Snippet | I. はじめに 日本微量元素学会が1990年に設立され, 主に生体に関する微量元素について活発に研究発表が行われてきている. この間においても分析機器の進歩は著しく,... |
SourceID | medicalonline jstage |
SourceType | Publisher |
StartPage | 301 |
Title | 微量元素と温泉 |
URI | https://www.jstage.jst.go.jp/article/brte/18/4/18_4_301/_article/-char/ja http://mol.medicalonline.jp/en/journal/download?GoodsID=cn6trace/2007/001804/002&name=0301-0310j |
Volume | 18 |
hasFullText | 1 |
inHoldings | 1 |
isFullTextHit | |
isPrint | |
ispartofPNX | Biomedical Research on Trace Elements, 2007/12/31, Vol.18(4), pp.301-310 |
journalDatabaseRights | – providerCode: PRVAFT databaseName: Open Access Digital Library customDbUrl: eissn: 1880-1404 dateEnd: 99991231 omitProxy: true ssIdentifier: ssj0037274 issn: 0916-717X databaseCode: KQ8 dateStart: 20040101 isFulltext: true titleUrlDefault: http://grweb.coalliance.org/oadl/oadl.html providerName: Colorado Alliance of Research Libraries – providerCode: PRVBFR databaseName: Free Medical Journals customDbUrl: eissn: 1880-1404 dateEnd: 20091231 omitProxy: true ssIdentifier: ssj0037274 issn: 0916-717X databaseCode: DIK dateStart: 20040101 isFulltext: true titleUrlDefault: http://www.freemedicaljournals.com providerName: Flying Publisher |
link | http://utb.summon.serialssolutions.com/2.0.0/link/0/eLvHCXMwpV29bxMxFLeisiAhVGgRpYAy8Ngu3J19_thwwlUFBFMrZbPO9zFEIq3KdYANIYSY-i8wwsICAxP_DGoR_wXP9iUkokMAJXIsx5_3u7N_7_k9HyF3JK8aWyZphOS9QQGFlpFVVRlxxL7m-EmkcxR-8pTv7rNH42zc650sWC0dt3ZQvjzXr-RfUMU0xNV5yf4FsvNKMQHjiC-GiDCGK2EMeQbDHHQOuQKU6uWOS5H4pZALGDLQMeQU2SJoCTmHoQStfAQT1dKGrnfD94jNjPHcPgIuZfjg58HGfE6_fSvaVy5BCdDMIeV7E4PSkDMYYoeGSyoFMYffdcCVynxkBHq02kAy0A9Ac1_9CNtZVDMmPEKRcRzWmzDJ4pzh7g12_iz8W8Xgp1TaKTvC6kyDEeyfEz8uqwiXPWrrQSIH80JLR2l3QBmXyyTSsBBgZjP7y_m6mQkS7gupQOriWPbDx7OlnSLZ8-eRzQY186TAxu8tNI1sZoLc3h3acKnDLpx7skBd9tbJ5U7m6OvQ-BXSmxRXyYaeFu3Bsxf9u31vBey3VzbI5um3Tz_fnpy-ef3jy_vvrz6cff149vndJtnfyfdGu1H36oxoknKlUGYqEy5KqeJalA0TSqCYWypRC5uxwtoizoqiYkhm67rJFLNVk9SSpWkjJG2soNfI2vRgWl8n_aahNkExV1IumSywHOanVMpKIXdnzRZRYbDmMJyPYla_zFvk_tL1Md3D9dyUU966O9y9JtVZSCQyZviTGifCG3eerVNkJDy78R_Nb5OLQVXvNGo3yVp7dFzfQo7Z2tse91_bAW4J |
linkProvider | Flying Publisher |
openUrl | ctx_ver=Z39.88-2004&ctx_enc=info%3Aofi%2Fenc%3AUTF-8&rfr_id=info%3Asid%2Fsummon.serialssolutions.com&rft_val_fmt=info%3Aofi%2Ffmt%3Akev%3Amtx%3Ajournal&rft.genre=article&rft.atitle=%E5%BE%AE%E9%87%8F%E5%85%83%E7%B4%A0%E3%81%A8%E6%B8%A9%E6%B3%89&rft.jtitle=Biomedical+Research+on+Trace+Elements&rft.au=%E5%8A%A0%E8%97%A4%2C+%E5%B0%9A%E4%B9%8B&rft.date=2007&rft.pub=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%BE%AE%E9%87%8F%E5%85%83%E7%B4%A0%E5%AD%A6%E4%BC%9A&rft.issn=0916-717X&rft.eissn=1880-1404&rft.volume=18&rft.issue=4&rft.spage=301&rft.epage=310&rft_id=info:doi/10.11299%2Fbrte.18.301&rft.externalDocID=article_brte_18_4_18_4_301_article_char_ja |
thumbnail_l | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/lc.gif&issn=0916-717X&client=summon |
thumbnail_m | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/mc.gif&issn=0916-717X&client=summon |
thumbnail_s | http://covers-cdn.summon.serialssolutions.com/index.aspx?isbn=/sc.gif&issn=0916-717X&client=summon |