非特異反応を抑制した改良試薬『ナノピアIL-2R』の基本性能評価

今回我々は,非特異反応の軽減を図ったナノピアIL-2R改良試薬における,基本性能を評価した。その結果,再現性は良好であった。希釈直線性は4,000 U/mL付近まで良好な直線性を得たが,これ以上の高値域はS状カーブを認めた。プロゾーン現象は約110,000 U/mLまで認めず,検出限界は30.4 U/mLと臨床上十分な感度を有していた。共存物質の影響は,300 mg/dL以上の溶血ヘモグロビン存在下で若干の測定値の低下を認めた。改良試薬と改良前試薬は全体として良好な相関性を得たが,乖離例を9例認めた。9例のうち非特異反応を認めた検体は,改良前試薬で8例(3.4%)あったが,改良試薬では2例(0...

Full description

Saved in:
Bibliographic Details
Published in医学検査 Vol. 69; no. 3; pp. 346 - 352
Main Authors 淺沼, 康一, 小林, 亮, 髙橋, 聡, 柳原, 希美, 山田, 浩司, 盛合, 亮介, 遠藤, 明美, 近藤, 崇
Format Journal Article
LanguageJapanese
Published 一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会 25.07.2020
日本臨床衛生検査技師会
Subjects
Online AccessGet full text
ISSN0915-8669
2188-5346
DOI10.14932/jamt.19-109

Cover

More Information
Summary:今回我々は,非特異反応の軽減を図ったナノピアIL-2R改良試薬における,基本性能を評価した。その結果,再現性は良好であった。希釈直線性は4,000 U/mL付近まで良好な直線性を得たが,これ以上の高値域はS状カーブを認めた。プロゾーン現象は約110,000 U/mLまで認めず,検出限界は30.4 U/mLと臨床上十分な感度を有していた。共存物質の影響は,300 mg/dL以上の溶血ヘモグロビン存在下で若干の測定値の低下を認めた。改良試薬と改良前試薬は全体として良好な相関性を得たが,乖離例を9例認めた。9例のうち非特異反応を認めた検体は,改良前試薬で8例(3.4%)あったが,改良試薬では2例(0.9%)と減少していた。以上の結果より,ナノピアIL-2R改良試薬の基本性能は良好で,改良前試薬に比べ非特異反応は抑制されていた。ただし,1%程度に非特異反応を認めるため,注意を要する。
ISSN:0915-8669
2188-5346
DOI:10.14932/jamt.19-109